an-felice (アン・フェリーチェ) ~結婚相談~

MENU

ブログ

2025.11

【じゃあ、あんたがつくってみろよ!】


というドラマ(火曜夜10時)見たことありますか?
私もハマっています。おもしろいですよね!


ストーリーは、なんとも昭和な考えの持ち主「勝男さん」と
その彼女「鮎美さん」とのラブストーリー。


勝男さんは典型的な亭主関白タイプ。
家事なんてやったことがなく、
彼女の苦労を想像することすらできません。


「なんてぼくは完璧なんだ!」と、
自分の仕事も生活も恋人さえも、
全部が“理想通り”と思い込んでいるタイプ。


だからつい「できて当たり前」を相手にも求めてしまう。
本人に悪気はないんですが、これが問題なんですよね…。


一方の鮎美さんは、
おしとやかで優しく、家事も料理もこなす癒し系の女性。
勝男さんの喜ぶ顔が見たくて、
苦労を苦労とも思わずひたすら尽くすタイプです。


ある日、料理の彩りが足りないと言われても、
怒ることなく「わかりました、これからは気をつけるね」と返す。
…まさに理想的な彼女のようですが、
本当の自分の気持ちは、いつも胸の中にしまい込んでいました。


やがて、鮎美さんは気づくのです。
「私、この人と“心を共有”したことがあっただろうか?」と。


そして、二人は“本当の自分”を出せないまま、
別れを迎えてしまいます。


この物語を見ていて、私はいつも思います。
恋愛も結婚も、
「価値観の共有」と
「素の自分を出せる関係」こそが大事なんだと。


見栄や我慢でつながる関係は、
どこかで苦しくなってしまうんですよね。


でも――
結婚相談所での出会いなら、
最初の段階で「価値観」や「生活の考え方」を
お互いにしっかり確認できます。


・どんな暮らしがしたいか
・家事はどう分担したいか
・休日の過ごし方や生活リズムは合いそうか


こうした部分を、安心して話し合えるのが
相談所での出会いの魅力なんです✨


だからこそ、
“ありのままの自分”を受け入れてくれる相手に
出会えるチャンスが広がります。


あなたも、
背伸びしない“素の自分”でいられる出会いを
見つけてみませんか?


結婚相談所 an-felice は、
あなたの「本当の幸せ」を一緒に見つけていきます💐

 
     

【婚活疲れしていませんか?】


もうすぐ師走。
お仕事も私生活も、
一年でいちばん慌ただしくなる時期ですね。


相談所にも、最近は
「疲れました…」
「時間が足りません…」
そんな声が多く届くようになりました。


クリスマスが近づくと、
どうしても気持ちがそわそわします。
「今年こそは良いご縁を…」
そんな思いが強くなる時期でもあります。


でも、そんな期待焦りの間で、
知らず知らず “婚活疲れ” をしてしまう方、
本当に多いんです。


■婚活疲れ、こんなサインありませんか?


・今日は○○さんと京都デート
・週末は△△さんと大阪でお見合い
・来週は□□さんとお食事デート
・友達の忘年会、家族の予定、クリスマス準備
・年末の仕事が大忙し
・年賀状、挨拶まわり…


紙に書き出しただけで、ため息が出そうですよね。


実際に、会員さんの中にも
「頭がMUST(やらなきゃ)でいっぱいです…」
と相談してくれた方がいます。


この状態で無理してお見合いをしても、
心の余裕のなさは、相手に必ず伝わります。


■婚活疲れを感じた時の対処法

相談所で私が会員さんにいつもおすすめしているのは、
たったひとつ。


“ちょっと外の空気を吸うこと”。


大げさなリフレッシュでなくて大丈夫。
普段行かない近くの公園でも、
コンビニまでの散歩でもいいんです。


深呼吸して、
ぼーっとして、
風を感じる時間を数分つくるだけ。


それだけで、思っている以上に心と身体が整います。


そのあとのお見合いやデートで
「相手の小さな優しさに気づけました」
「気持ちに余裕が持てました」
と報告してくれる方もたくさんいます。


■疲れた時は、無理しなくて大丈夫


婚活は、ただ予定をこなす作業ではありません。
心が動くからこそ、お相手にも伝わるものがあります。


だから、
「疲れたな」
「ちょっと余裕がないな」
そう思ったら、遠慮なく相談してください。


話すだけで気持ちが軽くなること、
たくさんあります。
それが相談所の役目でもありますから。


■最後に


婚活も、仮交際も、真剣交際も、
どれも“期間限定”です。


せっかくの出会いのチャンスがある今、
疲れを溜めて動けなくなるのは、もったいない。


ちゃんと休んで、
ちゃんと前に進めるように、
一緒にペースを整えていきましょう。


あなたの婚活が、
ちゃんと“幸せにつながる道”になるよう、
これからも全力でサポートさせていただきます。


   
   

【仮交際って…?】

 
見合いで「また会いたい」という気持ちが
お互い一致すると、
仮交際がスタートします。


仮交際は、お互いに
・別の方とのお見合いOK
・別の方との仮交際もOK
という、ちょっと複雑だけど“自由度の高い期間”。


だからこそ、
どんどんお見合いをして積極的に動く方もいれば、
「もうこの人が気になるから、他の人とはいいかな…」
という方もいます。


相談所としてはプロ目線で
「いろんな方と会って、しっかり目を養いましょう」
というスタンス。


でも実際は、そう簡単に行動できなかったり、
相手に遠慮する必要はないのに躊躇してしまったり…。
そんな気持ちもよくわかります。


ただ、もう一度だけお伝えしたいのは、
これはお互い様だということ。


“より自分に合う方” を探して、
出会いの数を増やし、
「この人だ!」と思えるお相手と
真剣交際へ進むための期間なんです。


そして仮交際の期間は、意外と短いもの。


だからこそ、集中して出会えるチャンスを
しっかり活かしていくことが、
ご成婚への近道になります。


婚活も、仮交際も、真剣交際も、全部“期間限定”。
だから、積極的に動かないなんて本当にもったいない!


積極的な一歩がご成婚への道につながり、
パートナーとの新しい生活につながります。


人生の中の貴重な“期間限定”の時間。
ぜひ、思い切って積極的な婚活をしてみませんか?


    

【会話は“準備”よりも“自然さ”が結果をつくる】


お友だちと会うとき、
「何を話そう」
と考えて行くことはあまりありません。

久しぶりに会うなら積もる話が、
普段から会っている相手なら日常の小さな出来事が、
自然と会話を生みます。


ところが——
お見合いの席に座った瞬間、
この自然さが消えてしまう方が多いんです。


「こんな話をして変に思われないかな」
「軽く見られたくないな…」
そんな気持ちが先に立つと、
言葉が慎重になりすぎて、
会話がぎこちなくなります。

実は、これが“フィーリングが合わない”
と判断されてしまう原因にもなり得ます。


■では、どんな話が正解なのか?


答えはシンプルで、
日常で友人に話すような
“小さなエピソード”で十分 です。


「最近見つけたおいしい和菓子の話」
「季節を感じた出来事」
「ちょっとした豆知識」
(食べ物の話って安心感がありますよね)
(クスッと笑える要素を入れるとGOOD!)


どれも、相手の表情をほぐし、
自然な会話の流れを作ってくれます。

お見合いは“特別な話題”が必要な場ではありません。
むしろ、等身大の姿が見える話題の方が
印象に残りやすいのです。


■初回のお見合いは“可もなく不可もなく”で十分


婚活の現場では、
お見合い後すぐに特別な好印象を持たれるケースは
実は多くありません。
多くのご縁は、
「悪くなかった」
「可もなく不可もなく…」
というごく自然なスタートから広がっています。


だからこそ、
良く見せようとして“自分らしさ”が
消えてしまうのは逆効果。
自然体で、表情や声のトーンが明るい方が、
次につながる確率は確実に上がります。


■もし不安なら、準備は一点集中でいかがでしょう


複数の話題を用意する必要はありません。
お相手の趣味や興味をひとつだけ調べておく。
それだけで十分に“話してみたい人”という印象になります。
準備は量より質。これがプロとしての結論です。

■まとめ


・小さな日常の話題が、安心感を生む
・「自然体」がもっとも印象に残りやすい
・お見合いは特別な会話でなくていい
・準備は一点集中で十分


清潔感ある身なりと、柔らかな笑顔。
そして、いつものあなたらしい会話。


それが、ご縁をつなぐ最も確かな方法です。


        

【お見合いはキャッチボール】


お見合いの席で、
一体どのように「会話のキャッチボール」
をすればよいのでしょうか。


初対面の男女が「結婚」を目的として出会うのですから、
誰だって緊張するものですよね。
(※多少の緊張感を持って臨むのはOK!)
(※その方がむしろうまくいくことが多いですよ(^^)♪)


その緊張をうまく隠しながら、
皆さんお見合いに挑んでいる、という感じだと思います。
(※緊張している時は「少し緊張してしまってます」と
素直に伝えると、気持ちがスッと落ち着きますよ✨)


先日のお見合いでは、
残念ながら“会話のキャッチボール”がうまく成立しなかった、
というケースがありました。


でも、それだけで仮交際NGを出してしまうのは、
じつに、もったいない話なんです。


たった1時間のお見合いで、
お相手のことをどれほど知ることができるでしょうか?
なかなか心を開けない方も多いのではないかと思います。


実際のところ、
仮交際して初めてお相手の良さに気づく
というのは、ホントによくあること。


とはいえ、お見合いの場で
話が盛り上がると嬉しいですよね!
安心感が生まれて、
「もしかして、この人が運命の人かも…!」
なんて思うこともあるでしょう。


さて、先日のお見合いでこんなやり取りがありました。
男性:「ぼく、紅茶が好きで…」
女性:「どんな銘柄の紅茶を飲んでるんですか?」
よくある自然な会話ですよね。

けれど、そこから話が続かなかったそうです。


銘柄にこだわりを持って紅茶を楽しむ方もいらっしゃいますが、
「モノ」自体に共感を持つのは、
初対面の場では少し難しいかもしれません。


昔からの友人なら、
相手の好きなモノを知っているから、
「それ、わかる~!」と共感しやすいですが、
初対面の二人ではそうはいかないことが多いですよね。


そこでおすすめなのが、会話の焦点を
「モノ」から “時間” や “思い” に移すことです。


たとえば、相手が
「ぼく、紅茶が好きなんですよね」と言ったら、
こう返してみてください☕

  • 「紅茶っておいしいですよね!ホッとできますもんね」

  • 「私はコーヒー派で、毎日飲んでます」

  • 「私は音楽を聴いている時間が一番ホッとします」

  • 「ぼくはペットと過ごす時間がいちばん癒されます」


このように、“時間”や“感情”に焦点を当てると、
共感が生まれやすく、会話も自然と広がります。


そう、「ホッとできる時間」や「楽しい時間」をテーマにすると、
会話が止まらなくなりそうです(^^♪


たとえば、
「ロックが好きで夏はフェスに行ったりします」
という話題だったら、
「どんなアーティストですか?」
と聞くのもOKですが、
相手がそのアーティストを知らないと
話が途切れてしまうことも。

そんな時は、視点を変えて

  • 「フェスのあのノリって最高ですよね!」

  • 「みんなで応援するあの一体感が好きです」

  • 「コンサートでは思いっきり踊っちゃいます」

  • 「名前を叫んでストレス発散してます!」


そこからさらに、
「ぼくはお酒でストレス解消してます」
「私も甘いお酒なら飲めます!」
「じゃあ今度、一緒に飲みに行きませんか(^^)/」


といった具合に、どんどん話が広がっていきます✨


ぜひ、お見合いでは「モノ」ではなく
“時間”や“思い”、“感情”に焦点を合わせてみてください。


会話はキャッチボールです。
どちらかが話しっぱなしではなく、
五分五分が理想です。


そして、会話を楽しむことが一番大切です。


ひとつの出会いから、
良いご縁が生まれ、
お二人の未来へとつながっていくことを
心から祈っています✨✨✨

2025.10

【中学時代の同窓会にて 】
~“自然体”がいちばんのご縁~

先日、中学時代の同窓会で、
素敵に歳を重ねた友人4人で集まりました。

それぞれの近況報告や、
子ども・ご主人のこと、
仕事のことなど、
積もり積もった十何年分の「答え合わせ」をしました。

「最近、足がよくつるのよ…」
「介護ってほんと大変よね…」
「仕事と家事の両立、しんどい年齢になったわ…」
「たまには会って発散しないとダメね!」
などなど…。

他愛もない話の中にも、
誰にも言えないような悩みを打ち明けられるのは、
学生時代からの関係だからこそ。

そんな中、Mさんから思いがけない一言が…!('◇')ゞ

「私ね、旦那との熟年離婚を考えたことがあって…」
「あらあら!」と思いながらも、
私はその時「まさかMさんに限って!」と内心びっくり。

話を聞くと理由は意外にもシンプル。
「夫婦の会話はあるんだけどね、
旦那の話が全然おもしろくないの」

……まさかの“会話のクオリティ問題”(笑)

いつもオチをつけて笑いに持っていくのは、
奥さまのMさんのほう。

確かに、笑いのセンスが抜群で、
誰も傷つけない明るさが魅力の人。

医療関係のお仕事柄、ちょっと際どい話題も
サラッと笑いに変えてしまう器の持ち主です。

「夫婦の会話があるのに、つまらないから離婚!?」
──ありえない!(笑)

でも、それほどまでにMさんは「会話」や「感性の通じ合い」を
大切にしているということなんですね。

そこで、せっかくなので、
旦那さまとの出会ったきっかけを伺いました。
出会いは、Mさんが勤める病院の先生からの紹介だそうです。

Iさんという男性がいるんだけど、会ってみない?」
信頼する先生の勧めで、会ってみることに。

初対面から主導権を握ったのはMさん(笑)
自然体で話が弾み、
最初のデートは初恋がテーマの映画「白い手」だとか
💖

映画のあとは喫茶店へ。
お菓子作りが趣味のMさんが「砂糖」について30分語り続け、
Iさんはニコニコしながら聞き役に徹していたそうです。

…その姿、なんだか目に浮かびますよね(笑)

そんなお二人は、出会いから約1年でご結婚。
最初はピンと来なくても、
「居心地の良さ」や「自分らしくいられる感覚」に
惹かれていったのだとか。

因みに、そんなMさんは
患者さんにもユニークな励まし方をします。

「私、メンタルが豆腐みたいに壊れやすいんです…」
と打ち明けられると、
「豆腐って麻婆豆腐にもなるし、
揚げ出し豆腐にもなるし、
いろいろ変われるから大丈夫!」
と返したのだとか (^^)

一見トンチンカンに聞こえて、実は“心を軽くする”魔法の言葉。
そんな優しさが、Mさんらしさなんです。

さらに、現在のご主人との関係で
「これからも大切にしていきたいこと」を伺いました。

「お互いのプライバシーは尊重し、
携帯を勝手に見たりしたことはないんです」とMさん。

家計は奥様が管理しつつも、
年に一度はきちんとご主人に収支や貯蓄を報告。

また、気になることや感謝の気持ちは
“貯めずに言葉にする”ことを大切にしてきたそうです。

「彼が鈍感なタイプだから、早めに伝えるようにしてるんです」
と笑うMさんの言葉に、夫婦の長年の信頼がにじみます。

3人のお子さまにも恵まれ、
今ではあたたかな家庭を築いていらっしゃいます。

Mさんを見ていると、
「ご縁」は“ピンとくる瞬間”だけで決まるものではなく、
「一緒にいて自然体でいられる心地よさ」
の中で育まれていくものなんだと感じます。

お見合いでも同じこと。
無理して飾った自分ではなく、
“いつもの自分”を見せることが大切です。

重い鎧をつけても、いずれ剥がれます。
むしろ、その後が苦しくなるだけ。

自然体でいるからこそ、
相手の本音も、自分の想いも、ちゃんと届くのです。

Mさんのように、
「一緒にいて笑える」
「沈黙も心地いい」
そんな関係こそ、長く続くご縁の鍵。

お見合いでは条件や第一印象に目を奪われがちですが、
本当の魅力は“話して初めてわかること”の中にあります。

最初はピンと来なくても、
会話の中で「なんだか心地いいな」と感じたら、
それはご縁のサインかもしれません。

出会いとは、“完璧な人を探すこと”ではなく、
“お互いが素のままでいられる人と出会うこと”

an-felice(アンフェリーチェ)は、
そんな「自然体の出会い」や「心が通じるご縁」を
これからも大切にサポートしてまいります。

あなたも、”自然体のままのあなた”でいられるお相手を
見つけてみませんか✨✨✨

   

【40代、50代、60代の婚活】


40代以上の方の婚活、
今、確実に増えています。


人生100年時代とはいえ、
誰もが少しずつ命をすり減らしながら生きています。


だからこそ、
これからの人生をどう過ごしたいか、
誰とどんな時間を重ねたいか──
その問いが、自然と心に浮かぶのだと思います。


ふとした瞬間に、
「ひとりは少し淋しいな」と感じることがある。

それは、誰かと心を通わせたいという
あなたの“内なるサイン”かもしれません。


そんな時こそ、婚活を始めるチャンスです。


「どんな人と出会いたいですか?」
「どんな休日を過ごしたいですか?」
「これからの結婚生活を、どんな風に描いていますか?」


少しずつ言葉にしていくことで、
“自分らしい幸せのカタチ”が見えてきます。


あなたにぴったりのお相手は、
もしかしたら今もどこかで、
同じように未来を思い描いているかもしれません。


けれど、理想を思い描くだけでは、
現実は動きません。


大切なのは、
「一歩を踏み出す勇気」を持つこと。


その一歩を、安心して踏み出せる場所──
それが、私たち結婚相談所です。


経験を重ねてきたからこそ、
本当のやさしさや思いやりを知っている世代。

だからこそ、穏やかで温かなご縁が育ちやすいのです。


出会いに、遅すぎることはありません。
人は何歳になっても、誰かを想い、
誰かに想われることで輝けるものです。


これからの人生を、
誰かと一緒に笑い合い、
支え合いながら歩んでみませんか?


私たちは、そんな新しい一歩を応援しています。


    

【次へのジャンプ】

 

お見合いで「お断り」の返事を受けたとき、
心がふっと沈んでしまうこと、
ありませんか。

 

たとえお見合いの最中に
「今回はちょっと違うかもと感じていても、
実際にお相手側から
「ご縁がありませんでした」と伝えられると、
「私のどこがダメだったんだろう
と自分を責めてしまう方は少なくありません。

 

でも、どうか覚えておいてください。
それは、あなたに魅力がなかったからではないんです。
ただ、今回はご縁ではなかったというだけのこと。
それだけで、あなたの価値が下がることなんて絶対にありません。

 

婚活は、たくさんのご縁の中から
「たった一人」を見つけていく旅です。
その過程で出会いもあれば、
別れもあるのは自然なこと。

むしろ、このお別れは本当に合う人”と
出会うためのステップなのです。

 

大切なのは、過去にとらわれず、
少しずつでも前を向くこと。

「お断り」は終わりではなく、
始まりの合図です。

大きくジャンプする前の、
ほんの少しの「しゃがみ込み」だと思ってください。

 

そしてその先には、
必ずあなたにぴったりのパートナーが待っています。

未来は、動き出す人の手の中にあるもの。

今日の一歩が、理想の出会いへと
あなたを近づけてくれますよ

2025.09

【インタビュー:同級生に聞いた結婚の決め手】

正反対の2人が見つけた運命の出会い
「結婚の決め手は第一印象情熱だった!」

高校時代の友人2人(女性)と
久しぶりに会う機会がありました。

二人とも既婚者ということで、
「結婚の決め手」について話を聞いてみました。

Tさんのケース:「自然体でいられたことが決め手」

Tさんは、学生時代からとても真面目で、
周りの人を自然と引っ張っていける存在でした。


でも決して強引なタイプではなく、
その人柄のやわらかさや愛されキャラゆえに、
周囲からも思わず助け舟が出されるような、
優しさにあふれた女性です。

Tさんは23歳のとき、
親友の紹介で今の旦那様・Nさんと出会いました。

初対面の男性と会うのは
とても緊張するシチュエーション。

「何を話せばいいんだろう
「早く時間が過ぎないかな
と不安でいっぱいだったそうです。


ところが、実際にNさんと会ってみると――


「不思議なくらい自然に話せて、
気づけば心から笑っていたの。
緊張なんてどこかへ消えていて、
違和感がないってこのことなんだと思ったの」


T
さんは当時をそう振り返ります。


その出会いをきっかけに交際が始まり、
なんと7か月で結婚へ。

「第一印象の心地よさ」が恋愛感情へとつながり、
幸せな結婚へと発展したケースです。

✨Mさんのケース:「最初はナシだったけど、情熱に心が動いた」


もう一人の友人・Mさんは、
学生時代からとにかく明るく、笑いの絶えない女性。

涙を流して大笑いするような豪快な一面がある一方で、
自分の意見をしっかり持った芯の強さも兼ね備えています。


彼女の出会いは、友人に誘われて参加した飲み会の席でした。

そこで出会ったのが、後の旦那様・Yさんです。


第一印象はというと――
「正直、最初は絶対ナシだったの。
タイプじゃないし、ときめきなんて全然なかったのよ。」


それでも、YさんはMさんに猛アプローチ。

最初は乗り気でなかったMさんでしたが、
その飲み会に一緒に参加していた友人
(人を見る目にとても厳しい彼女)が
「この人はいい人だよ」と強く背中を押してくれたこともあり、
デートを重ねることになったそうです。


そして、Yさんの情熱に少しずつ心を動かされ、
「気づけば、私のほうが夢中になっていた」
Mさんは当時を振り返ります。


出会ったとき、二人はともにミドルエイジ。

だからこそ「この人しかいない」という思いがいっそう強くなり、
残りの人生を支え合いながら共に歩んでいこうという気持ちが、
結婚へとつながったのです。


 正反対の2つのストーリーに共通すること


いかがでしたか?
同級生2人の結婚ストーリーは、まさに正反対です。


✓ 出会った瞬間から「自然体でいられた」ケース
✓ 最初はピンと来なかったけれど「情熱が心を動かした」ケース


アプローチの仕方も、
心が動くタイミングもまったく違いますが、
共通しているのは 「結婚したい」という思いがあったからこそ、
未来が動き出したということ。


どんな出会い方であっても、
運命の糸は必ずどこかでつながっています。

そしてその糸は、
動き出した人から手繰り寄せられていくのです。

 結婚したいのに出会いがないそんなあなたへ


「結婚したい。でも出会いがない」と悩んでいるなら、
その思いを胸にしまっておくのは、
もう今日で終わりにしませんか?


あなたが一歩踏み出したその先には、
今まで想像もしなかった未来と、
かけがえのない人生のパートナーが待っています。


結婚相談所 an-felice(アン・フェリーチェ) は、
その一歩を踏み出すあなたを、全力でサポートいたします。


出会いは偶然ではなく、行動から生まれるもの。

さあ、次はあなたが運命の糸をたぐり寄せる番です。


     

【お見合いの席で Part3】

本日のお見合いは、
ミドル世代同士の出会いでした。

お二人とも再婚希望で、
落ち着いた関係を望まれている方々です。


お見合い場所は老舗の人気店。

一緒にカレーを注文し、
食事を楽しみながらのスタートとなりました。


ところが、会話はあまり弾まず…。

お互いに当たり障りのない話題ばかりで、
表面的なやり取りのまま終わってしまったようです。


「どんな料理が得意か」
「どんなお仕事をしているのか」
「今まで飼っていたペットの話」など、
話題は次々と変わりましたが、
どれも深掘りできず、
常に“次の話題”を探しているような状態だったとのこと。


そして、約30分ほどおしゃべりをしながら
一緒に食事をした後、
さぁこれからお茶でもして
もっとお話しようと思っていたところ
男性側から
「今日はこのあと用事がありますので…」と切り出され、
お見合いは終了した、とのこと。


女性側のお返事はお断り
「2回目はお会いしないつもりです」とのことでした。

また、女性は「男性側もきっとNOだろうな」
と感じているようです。


第一印象は「3〜7秒」で決まると言われ、
その印象は最低でも3ヶ月は続くという説もあります。

それほどまでに、お見合いの“最初の時間”は大切です。


お見合いは、今後のお付き合いが始まるかどうかを
左右する大事な場面。

所要時間は 1〜2時間以内 にまとめるのが理想で、
お互いに疲れず、印象も良く残ります。


ただし、今回のように 30分で終わってしまうのは短すぎ

「もう少し話してみたい」と思える時間にするためにも、
最低でも1時間ほどは“お互いを知る時間”として
丁寧に向き合うこと
をおすすめします。


表面的な会話だけで終わらせず、
「なぜそう思うのか」「どう感じているのか」など、
少し踏み込んだ質問をしてみましょう。

また、自分の考え方や価値観を交えた話を意識すると、
自然と“人となり”が伝わり、
「また会いたい」と思ってもらえるきっかけになりますよ。


仮交際につなげるポイント

・会話の“量”よりも“深さ”を意識すること
・相手の話に興味を持ち、共感や質問で会話を広げること
・「また話してみたい」と思ってもらえる“余白”を残すこと


最初の出会いは、これからの関係の“入口”です。
「楽しかった」「もっと知りたい」
と感じてもらえる時間を意識して、
お見合いに臨んでみてくださいね。


   

【ONE OK ROCK】

先日、私ごとではありますが、

LIVEに行ってまいりました♪


ONE OK ROCK
というバンドの…


ワールドツアーの日本ファイナル
in 長居スタジアム✨


5万人のオーディエンスの中、
TAKAの圧倒的な歌声が響き渡りました。

歌に関してはド素人の私ですが、
思わず鳥肌が立つほど
あの歌声には誰も真似できないテクニックが
随所に散りばめられているように感じます。

ホントに素晴らしいんです。

そして、唯一無二のカリスマ性✨✨✨

登場と同時に大画面にアップで映し出された
黒く縁取られたギラギラの瞳に、
会場は一気に大盛り上がり!!


5万人が一つになって
大合唱するあの瞬間、
まさに身体が震えるほどの一体感でした。

途中にはハプニングもあり、
急遽、ギターとベースのMCタイムが…

TAKAの体調を気遣う時間だったのかもしれません。

でも、それもまたLIVEならではの特別なひととき
会場は“心配と応援と信頼”の想いがひとつになった
特別な空気に包まれていました。


さらに、B'zの稲葉さんや
UVERworldのTAKUYAさんまで登場し、
とてもラッキーで豪華な時間となりました。


今回のLIVEのテーマは「DETOX」(デトックス)

日頃の鬱憤やストレスを発散するかのように、
はじけて、手を振り上げて、大合唱!

5万人のアームライトが一斉に輝き、
会場全体はまるで銀河のような光の渦に包まれていました。

本当にサイコーに楽しい時間をありがとうございました✨✨✨

次のワールドツアーが待ち遠しいです。

コンサートの一体感や感動を誰かと共有できる幸せ、
これこそが結婚生活の喜びにも通じるのではないでしょうか。

皆さまも、大切な人と一緒に
心震える瞬間を重ねていきましょうね✨

    
【会話のおもしろさ】


「ぼく、音痴なんですよね…
歌ってると音がはずれていくんです…」


これは、あるお見合いの席でのお話です。


「カラオケでも歌うんですけど、
音痴なので、あまり歌いたくなくて…」


さらに…
「結婚式でも歌わされたことがあるんですけど、
お酒をた~くさん飲んで、
お酒の力を借りないと歌えません」と…


「まぁ、それは大変ですね(^^♪
どんな歌を歌われるんですか?」


と、その後は曲の内容の話題で盛り上がったそうです。


「この歌はメロディーが好き」とか、
「この歌詞のここが面白い」とか、
女性側は「昔ピアノを習っていたんです」とか…


すると男性側から意外な告白が…。


「ぼく、高校でギターの弾き語りをしていて、
文化祭で歌ったことがあるんです」と…


「えーーーーーー!」ですよね(^^)


「音痴って言ってたじゃないですか~!!!」

「いったい音痴はどこに行ったの~!!」


その意外性から、緊張感は一気に吹き飛んだそうです。

お見合いの席では、
「ちょっとした失敗談」や「意外な一面」は、
会話を盛り上げる大きなきっかけになります。

完璧に見せるよりも、
少し抜けているエピソードや
「実はこんなことをしていたんです」
というギャップがあると、
相手に親近感を持っていただきやすいですよね。


また、相手の話を聞いたときに、
ただ相槌を打つだけではなく、
「それってどういうことですか?」
「他にはどんな経験があるんですか?」
と広げていくことで、
自然と笑顔が生まれやすくなります。


お見合いの会話で大切なのは、
特別な話題よりも
「お互いの人柄がにじみ出る瞬間」を共有すること。

そうした小さなきっかけが、
次のデートへとつながっていくのだと思います。



【仮交際で…】


仮交際とは、
初めてお見合いで出会い、
「またお会いしたい」という
お互いの気持ちが一致したときに進む段階です。


この期間は、新しい方とのお見合いや
他の方との仮交際も同時に進めることができます。


だからこそ、仮交際中に一方的に気持ちが強くなりすぎると、
かえって不安定になってしまうこともあります。


「私の方がお相手のことを大好きなのに、
他の人に取られるんじゃないか」

「お相手は私のことをあまり思っていないのかも…」

そんな風に悩んでしまうこともありますよね。


でも、そんな時こそ結婚相談所があります。


悩んでいること、心配なこと、
ちょっとした愚痴まで、
安心して吐き出してくださいね。


例えば、こんな会員様もいらっしゃいました。


2名の男性と仮交際中のCさん。


ひとりは、いわゆる昔の“三高”といわれるスペックの高い方。
(高学歴・高身長・高収入)

インテリジェンスにあふれ、
海外を飛び回る生活をされていて、
話題も豊富で、
一緒にいると刺激的で楽しい時間を過ごせる。

誠実で紳士的な対応も魅力的です。


もうおひとりは、
ごく普通の庶民的な雰囲気。

肩肘張らずに自然体で過ごせて、
会話も気取らず楽しい。

時々、意外な一面を見せてくれるおもしろさもあり、
安心感を持てるお相手です。


このように、仮交際はさまざまな方と出会い、
「自分にとって一番フィーリングが合う方」
を見極めるための大切な準備期間です。


結婚はゴールではなく、
これからの長い人生を共に歩むためのスタートです。

だからこそ、焦らずにじっくりと、
あなたにピッタリのお相手を選んでくださいね。

私たち結婚相談所は、
その大切な選択を全力でサポートいたします。


    

【お見合いの席で…Part2】


初対面のお見合いの場では、
個人情報を伝えるのは控えましょう。


大切なのは「お互いのフィーリングが合うかどうか」

勤務先や住んでいる場所など、
特定につながる情報は避けたほうが安心です。


もちろん、結婚相談所を通じたお見合いですので、
必要な個人情報はすでに相談所同士で共有されています。

身元はしっかり保証されていますので、
安心してくださいね。


そのうえで、ぜひ積極的にお話ししてほしいのは、
趣味や最近の出来事、家族のこと、
好きな食べ物や休日の過ごし方など。

そうした会話からこそ「価値観の相性」が見えてきます。


ただし、「毎週○曜日に○○駅近くの○○ピアノ教室に通っています」など、
行動が特定できるような詳しい情報は控えましょう。


✨未来のパートナー探しを始めませんか?


出会いは待っているだけでは訪れません。


結婚相談所に登録することで、
普段の生活では出会えないような
素敵な異性と出会えるチャンスが広がります。


あなたの未来のパートナーも、
もうすぐそこにいるかもしれません。


私たちがしっかり寄り添い、
安心できる婚活を全力でサポートいたします。


さあ、あなたも一緒に
「安心婚活」を始めてみませんか!?



【仮交際がスタートすると…】


お見合いで「またお会いしたい」
とお互いの気持ちが重なった時、
いよいよ仮交際がスタートします。


では、この「仮交際」とは
どのような時間なのでしょうか?


それは、真剣交際へと進む前の大切な準備期間。

この間は、複数の方とお見合いや仮交際を続けながら、
ご自身にとって本当に安心できる
お相手を見つけていく期間になります。


仮交際が始まったら、
まずは LINE交換 から。

日常の小さな出来事や、
知っていただきたいことを
少しずつお相手に伝えてみてください。


たとえば――
先日の「阪神タイガースがリーグ優勝しましたね!」
というちょっとしたニュースの感想や、
趣味・スポーツの話題など…。

女性でしたら、
手作りのお料理の写真を送るのもいいですね。


そんな何気ないやり取りの積み重ねが、
お二人の距離を近づけ、
自然と未来への道をつくっていきます。


そしてもうひとつ大切なのが、挨拶です。

「おはよう」から始まり「おやすみ」で終わる。

とてもシンプルですが、
毎日の挨拶の中に安心感や思いやりが育まれていきます。


仮交際は、“まだ探り合いの時間”ではなく、
未来に向けた優しい第一歩。

どうぞその時間を大切に、
楽しみながら
お相手との絆を深めていってくださいね。



【お見合いの席では…】


当相談所では、日々たくさんのお見合いが行われています。

「お見合いではどんな話をすればいいの?」
と不安に思われる方も多いのではないでしょうか。

先日、実際のお見合いでこんなお話があったと伺いました。


Aさん(男性)は、ご自宅でたくさんのペットを飼っていらして、
「お世話に毎日小一時間かかるんです」
「旅行にもなかなか行けないんです」
とお話しされたそうです。


一見すると大変そうですが、
ペットとの時間はかけがえのない癒し。

お写真を見せ合いながら、
和やかで楽しい会話が弾んだそうです。

ところがその後、話題は少し重たい方向へ。

「若気の至りで結婚して離婚した」
「愛してなかったけど、できちゃった結婚した」
「今は勤務していた会社を訴えている」


…といったなんともずっしりと重~い内容…。


もちろん人生の中では大切な出来事ですが、
初対面の“お見合いの席”で話すには少々重たすぎますね。


お見合いでは、
過去の離婚や訴訟といった深刻な話題は
控えた方が無難です。

きっとAさんにとってその時のお気持ちの大半を
「訴訟・離婚」が占めていて、
つい口に出てしまったのだと思います。


では、もしお相手からそんな重たい話が出てきたら
どう対応すればよいでしょうか?


大切なのは「否定しないこと」です。

「大変でしたね」と労いの言葉をかけつつ、
「せっかくの初対面なので、もう少し楽しいお話にしませんか?」
とやさしく話題を切り替えてみるのが良いでしょう。


お見合いの場では、
明るい話題をお互い50:50で。

笑顔で楽しい時間を共有できると、
良いご縁につながりやすくなりますよ✨


 point!

  • 初対面では、明るく前向きな話題を心がける

  • 重たい話題になったら、一旦受け止めてからやさしく切り替える

  • 「お互いが楽しく話せること」が何より大切


当相談所では、お見合いのマナーや
会話の練習についてもサポートしています。

「どんな話をすれば良いのか分からない…」
と不安な方もご安心ください。

一緒に準備を整えながら、
ステキなご縁へとつなげていきましょう。
   

    
【未来のパートナーに出会うために】


「いつかは結婚したい」
「いつかは家族を持ちたい」
そう思いながらも、
日々の忙しさの中で、
気づけば時間が経ってしまうことはありませんか?

実は、男性は35歳を過ぎると、
結婚まで辿り着く確率は年々下がっていくと言われています。

これは努力や魅力の有無ではなく、
多くの方がお相手選びで「年齢」
を条件のひとつにしているためです。

昨年、37歳のAさんは
「もう少ししてからでいいかな」と思っていたものの、
ある日「今が一番若い日」
という言葉に背中を押されてご入会されました。

活動開始からわずか7か月後、
心から笑顔になれる女性と出会い、ご成婚。

「もっと早く始めていればと思ったけれど、
勇気を出して本当に良かったです」とおっしゃっています。

将来の幸せを掴むために大切なのは、
「いつか」ではなく「今」という選択。

あなたが動き出すその一歩を、私たちは全力で応援します。

2025.08

【「いつか」は意外と早くやってくる】


30代。
これまで全力で仕事をがんばってきたあなた。

自分の力で道を切り開き、
周りからも信頼され、
気がつけば後輩から憧れられる存在に。


気持ちも経済的にも自立していて、
仕事にやりがいもある。

だからこそ、プライベートのことは
「落ち着いたら」「いつか」
と思ってきたかもしれません。


でも――結婚や、とくに妊娠・出産には、
どうしても時間の制約があります。

これは決してプレッシャーをかけたいわけではなく、
「知っておいてほしい事実」です。

仕事はキャリアの形を変えたり、
再スタートを切ったりできますが、
パートナー探しや家族を持つタイミングは、
どうしても限られてしまうのです。


もちろん、すぐに結婚や出産を決める必要はありません。

ただ、「動けるうちに動いておくこと」が、
未来の選択肢を大きく広げます。


婚活は、ゴールを急ぐことではなく、
“未来の自分に後悔させないための時間”でもあります。


「今はまだ大丈夫」
そう思える今こそ、
実は一歩を踏み出すチャンス。

将来の自分の笑顔のために、
少しだけ婚活の扉を開けてみませんか?


あなたのペースに寄り添いながら、
しっかりサポートいたします。


【新生活がスタート!】


先日、ある女性会員様のお母様とお会いし、
近況をお聞かせいただきました。

とても素敵なお話でしたので、
少しご紹介させていただきますね。


めでたくご成婚された娘さん(会員様)は、
パートナーとの新居も決まり、
引っ越しの準備を始められたところでした。


新生活に向けて家具や家電をそろえ、
ご実家では荷物をまとめ…。

期待と喜びに胸を膨らませながらも、
慌ただしい日々を過ごされていたそうです。


そんな娘さんをそっと見守るお母様とは、
その頃もLINEでやり取りをさせて頂きました。

そこには、娘さんを思う親心や、
離れて暮らすことへの淋しさ、
そして新しい門出を喜ぶ気持ちが入り混じっていて…。

まるで“ミックスジュース”のように複雑で、
けれど愛に満ちたお気持ちが伝わってきました✨

ご両家の顔合わせもこれからとのこと。

「すっかり大人になった娘を、
どうぞよろしくお願いします」
と新しい家族となるお相手に託されるお母様の姿に、
私も胸が熱くなりました。


これからは親戚づきあいも始まり、
家族としての絆が育まれていくことでしょう。

若いお二人の未来が、
あたたかく豊かで、
笑顔に包まれることを心から願っています✨

もちろん、長い人生の中には、
きっとしんどいこともあるはずです。

そんな時こそ、
同じ目標を胸に、
二人で支え合い、
乗り越えていってほしいと思います。


結婚相談所の仕事をしていると、
ご成婚のご報告をいただく瞬間が本当に幸せです。

婚活をしなければ出会うことのなかった二人が出会い、
惹かれ合い、深く知り合っていく…。

そのご縁をつなげることは、
まるで幸せのおすそ分けをいただいているようで、
私自身も感謝の気持ちでいっぱいになります。

改めて、ご成婚、本当におめでとうございます✨

これからのお二人、
そしてご両家にとって、
幸多き日々が訪れますよう、
心よりお祈り申し上げます。

もし今、婚活を始めようかどうか
迷っている方がいらっしゃったら…。

ご縁は待つよりも、
動き出したときにこそつながっていきます。


小さな一歩が、
未来を大きく変えるきっかけになります。

ぜひ安心して
その一歩を踏み出してみてくださいね。

私たち仲人も、
心を込めてサポートさせていただきます✨

2025.05

【婚カツが先か…、仕事が先か…】


先日、ある50代の女性からご相談をいただきました。


これまでは仕事一筋の忙しい日々…。

自分の自由な時間は後回しにして、
家族のためにと頑張ってこられました。


まずは、なんといっても育児が最優先。

そして生活もかかっているから、
仕事も手を抜くことはできない。

だから、いつも自分のことは後回しです。


そんな目まぐるしい毎日を過ごすうちに、
気づけばお子さんもあっという間に成長されました。


最近になって少し余裕ができ、
落ち着いて過ごせる時間も増えてきた。

ふと気がつけば、一人…。
「パートナーが欲しい」――そんな思いが芽生えたそうです。


婚活をすれば、
どんな未来が待っているのだろう…
と想像してみる。

仕事終わりに一緒にご飯を食べに行く。

休日は一緒にゴルフに行く。

ドライブで下道をのんびり走りながら、
たくさんおしゃべりをする。

そんなパートナーとの日常。

けれど同時に、別の夢も頭をよぎります。

経営している仕事で、
もっと多くの人を幸せにしたい。

そして大きな成功を収めたい――そんなビジョン。


「どちらの未来が、なりたい自分の姿なのか」
自分自身に問いかけながら悩まれていました。

そして最終的に出された答えは――
今回は、婚活よりも仕事を選ばれました。

確かに、婚活は焦る必要はありません。

中途半端な気持ちでお見合いをしても、
お相手に失礼になってしまいます。

だからこそ、とことん仕事に向き合い、
チャレンジする選択も素晴らしいと思います。

そして、いつか「結婚への一歩を踏みたい」
「パートナーと幸せになりたい」
――そんな気持ちが芽生えたとき
その時こそ、婚活をスタートすれば良いのです。

そのときは、私も全力でサポートさせていただきます✨

どうぞお気軽にご連絡くださいね。

2025.04

【会員登録したのに…】

お見合い申し込まないなんて
勿体ないですよ~!

積極的に行動しなきゃ

待っててもダメ!
誰も申し込んでなんかくれませんよ!

婚カツはちゃんと意思表示して
自分から申し込みましょう!

相手に自分を売り込むチャンスなんだから!

待ってるだけじゃ
ダメなんです!


【春ですね✨】


先日、大阪城公園へお花見に行ってきました。


桜は七分咲き。

ゴザを敷いて、
コンビニのお弁当やサンドイッチを広げ、
なんとシャンパンを開けて乾杯です✨


ひたすらおしゃべりしながら、
食べて飲んで、また食べて飲んで…(^^♪

笑いの絶えない楽しい時間でした。


途中、小雨に見舞われましたが、
近くの読売テレビのビルに避難して、
そこでまたおしゃべり再開✨

雨が止むと、大阪城の方へ歩いてみました。


まわりを見渡すと、
観光客の方がほとんどで、
いろんな言語が飛び交い、
スマホ片手に記念撮影されていました。


久しぶりに見上げた大阪城は本当に立派!

…結局、天守閣には登らなかったのですが(笑)


少し離れた場所では、
純白のウェディングドレス姿の新婦さんと、
その横に立つ新郎さん✨

カメラマンの指示に従って
記念撮影をされていました。


春ですね…✨

本当にデートにぴったりの季節です。


さあ、みなさん、婚活をスタートしてみませんか?

「求める」からこそ、「出会い」が生まれます✨


あなたのご成婚に向けて、
私たちが全力でサポートいたします。

まずは勇気を出して、
一歩を踏み出してみてくださいね!

2025.03

【ご成婚おめでとうございます!】


20代女性会員Aさんが、
30代男性会員Bさんとご成婚されました✨


本当におめでとうございます!

心からお祝い申し上げます。


出会いからご成婚まで約9か月。

山あり谷ありの中でも、
どんな時も二人でコミュニケーションを重ね、
歩んできました。


そして先月、Bさんからのプロポーズ。

これからも共に歩むことを約束し合い、
新しい家族となります✨


本当によかったですね✨✨✨


振り返れば、
決して真っ直ぐな道のりではありませんでした。

けれども、AさんのそばにはいつもBさんがいて、
心の距離はいつも近くにありました。

Aさんの婚活が始まったのは、
今から11か月前。

最初はお母様からのご相談でした。


「うちの娘、結婚のことどう考えてるんやろ…
仕事はリモートで家から出ないし、
会社も年上の大先輩ばかり。
出会いが全くなくて…
結婚する気があるのかどうかもわからないんです」

そんな心配を打ち明けてくださいました。


「お任せください!
ご紹介できる会員様は88,000人。
きっと娘さんに合う方が見つかりますよ!」


そうお伝えし、
まずはお母様に婚活の流れをご案内しました。


娘さん(Aさん)は控えめで真面目。
相手を思いやる心が深く、
慎重に言葉を選ぶタイプ。

誰から見ても「縁の下の力持ち」で、
家族思いの優しい女性です✨


そんなAさんが、
初めてのお見合いで出会ったのは「撮り鉄さん」

残念ながら、そのご縁はつながりませんでしたが、
その経験も一歩前進。


そして運命の出会い――
Bさんとのお見合いがZoomで実現したのです。

「遠距離」というリスクはありましたが、
お互いに「また会いたい」
と思える出会いとなりました。


初めてのリアルデートは大阪。

クレープを食べながら1時間半だけ過ごしました。

初回のお見合いは
「また会いたいな」と思えるぐらいが、
次につながるちょうどいい時間なんですよね。


その後、Bさんは遠距離にもかかわらず、
「会いたいから」と毎回大阪まで来てくれました。

その誠実さと優しさに、
Aさんの心は少しずつ惹かれていきました。


デートを重ねる中で、
二人は自然と未来を語るようになり、
3か月後には「真剣交際」へ。

他の方とのご縁を閉じ、
結婚に向けて歩みを進める決意を固めました。


真剣交際では、
結婚後の仕事や家事分担、
住む場所や経済状況など、
具体的な話を重ねて
価値観をすり合わせていきました。


「結婚式はしなくてもいい」
と考えていたAさんに、
Bさんはこう伝えました。

「結婚式は自分たちのためでもあるけど、
一番は両親のため。
親孝行として挙げよう」


その言葉に、
Bさんの誠実さや思いやりを強く感じたAさん。

「もっと一緒にいたい」「安心できる」
と思う気持ちが、確信へと変わっていきました。


そして迎えたプロポーズの日。

レストランでの食事のあと、
Bさんから婚約指輪とともにプロポーズ。

「よろしくお願いします」――もちろん返事はOK✨


二人は結婚を約束し、
これからの人生を共に歩む決意をされました。


現在は新居への引越し準備の真っ最中。

これから親族の紹介や入籍、結婚式と、
大きなイベントが待っています✨


ひとつの家族が誕生しました。

これからもどんな時も二人で支え合い、
助け合いながら歩んでいかれることでしょう。


豊かさと思いやりと「愛」をもって――
末永くお幸せに✨✨✨



【30代女性の婚カツは…】

 

「最近、親しい親戚の子が婚約したんです」


子どもの頃から親戚づきあいの中で、
友達以上に心を開いて、
相談にのったり、
逆に相談してもらったり──。

お互いを支え合える、
そんな関係だったのでしょう。


その親戚の女性が、
このたび婚約をされ、
この秋には結婚式を予定されているとのこと✨


おめでとうございます!
心よりお慶び申し上げます。


けれども、
目の前でそのお話をされている彼女は、
どこか少し寂しそうでした。


今までは「会いたい時にすぐ会おう!」
と誘えたのに、
これからはそう簡単にはいかなくなる…。

そんな想いが、
言葉にはされていませんでしたが、
彼女の雰囲気から伝わってきたのです。


でも大丈夫。

ご親戚のご結婚が決まったことは
本当に素晴らしいこと!

そして次は、あなたの番ですよ。

必ず、あなたの順番がやってきます。


「次は私も続こう!」という気持ちで、
どうか貪欲に婚活をしていただきたいのです✨


出会いは星の数ほどあります。

出会いは“求めるからこそ訪れる”のです。


あなたのご成婚に向けて、まずは日付を決めましょう。

そのために「今、何をすべきか」を一緒に考え、
行動に移していけば、未来は必ず拓けます。



【シニア婚活】 

人は若い頃、実に 87%の男女が
「いつかは結婚する!」
「いつかは結婚したい!」
と考えている、というデータがあります。
(2015年 国立社会保障・人口問題研究所より)

一方で、
「一生結婚するつもりはない」
という方は約10%。


それが年齢を重ねるにつれて、
集団同調バイアス
(周りと同じ行動をすると安心する心理)が働き、
結婚ではなく未婚を選ぶ方が増えてきています。


そして「独身でもいいか」
という気持ちが次第に強くなり、
ひとりで生活できる環境や習慣を積み重ねていくようです。


もちろん、結婚は自由意志。

ひとりでいることのメリットもたくさんあります。

自由で気ままに過ごせるのも魅力のひとつですから。


でも──もし心のどこかで
「本当は結婚したい」
「パートナーが欲しい」
と思っているなら、
やっぱり 行動あるのみ!


例えば…
あなたはこの1か月で
何人の異性を食事に誘いましたか?

出会いを求めて、
どんな行動をとりましたか?


「結婚したい」という意思を
第三者に伝えるだけでも、
未来は一歩、結婚に近づきます。


実際、
「もう結婚はいいかな」
と諦めてしまったシニアの方も、
本当はひとりでいることを望んでいないケースが多いのです。


手を取り合って歩くシニアのカップル、
とても素敵だと思いませんか?


ぜひあなたも、
ほんの少しの勇気を持って
「パートナーと一緒に過ごす未来」
を選んでみませんか?


「結婚したい」と望むなら──
選ぶのはやっぱり 結婚相談所一択です!


まずは、これからのあなたの人生を
どうしていきたいのかをお聞かせください。


あなたの未来、
「パートナーと一緒に歩む未来」に向けて、
全力でサポートいたします✨



【結婚相談所の面談では】

結婚相談所では
会員さまと月に最低一回は
面談しています。
(※当相談所は面談回数の制限なし)

面談は、
婚カツのスタートラインに立ったばかりの方だと
お相手へのニーズ・条件や希望、
どういうデートをしたいか
そのビジョンなど

詳細にお伺いしています。

過去の恋愛での失敗談や
楽しかったこと、
嬉しかったことなども、
お聞きしながら、
会員様の価値観を探ったりもしています。

あと、「意外!」と思われるかもしれませんが、
「いつまでにご成婚するのか」
「いつまでにご成婚したいか」
日付けを決めることも大切なんですよね。

例えば、
子どものころから
クリスマスのプロポーズを夢見てきました。
だからクリスマスまでに婚約したいです!
とかね…✨

ステキですよね!!

イメージ湧きますよね✨

クリスマスのプロポーズを叶える為に
その日から逆算するんです。

真剣交際に入る時期はその3ヶ月前だから
9月24日には真剣交際に入り

(※因みに、真剣交際に入ったからと言って
必ずそのお相手とご成婚しないといけない
というわけではありません)

そして、仮交際に入る時期は、
真剣交際の3ヶ月前だから…
6月24日には最低一名の交際相手がいる。

仮交際中は並行して
お見合いもドンドン申し込むことができます。

そうなんです、
だから仮交際中までにしか
お見合いはできないんですよね。

だから色んなタイプの方とお見合いして
目を肥やしておくんです。

しかも仮交際中のお相手は
複数名いてOKですからね!

目安として2,3名ですが、
仮交際をしながら、
新しいお見合いもする、
これ、婚活の「通常」の行動なんです。

ところで、
ご成婚される方の特徴って
どういう方だと思われますか?

やっぱり「積極性」がものを言うんですよね。

申し込むから出会いがあるんです。

それは数字にも表れていて
申し込んだ数だけ、
ご成婚率は高いというデータもあります。

婚カツの初期で
なんで!?と思われるかもしれませんが、
あなたのカレンダーの
ご成婚日に〇を付けて
積極的に行動しましょう!

an-feliceがあなたのご成婚に向けて
しっかり&全力でサポートさせて頂きます。

是非、あなたの未来、
結婚して幸せになる!を叶えましょうね✨

2025.02

【ナースのみなさまへ】


婚活、はじめてみませんか?


実は私、先月ちょっとナースのお世話になりまして…
(そのため、先月のブログはお休みでした m(__)m)


改めて思いました。

ナースのお仕事って本当に大変!


人の命に関わる責任ある仕事。
常に緊張感と隣り合わせで、
間違いは許されません。

夜勤もあり、
疲れていても「眠い」「しんどい」とは言えず、
弱った方のケアを優先する。

自分の身体や気持ちはどうしても後回しになる。


――本当に頭が下がります。お疲れ様です。


ナースの婚活事情


そんなナースのみなさんと、
婚活や結婚についてお話しする機会がありました。


「私、今すぐにでも結婚したいんです!」
「えっ、いくつ?」
「23歳です」
「若い!本気で結婚考えてるの?」
「本気です(笑)」


婚活は結婚前提の活動です。

恋活ではないので、タイミングはとても大切。


ちなみにナースの結婚は
「20代前半」か「30代後半以降」
に集中しているそうです。

アラサーから35歳くらいの、
いわゆる“結婚適齢期”に結婚する方は少なめなんだとか。
(もちろん病院によって違いはあると思いますが…)


独身の方や再婚の方も多く、
経済的に自立しているため
「一人でも生活できる」環境が背景にあるのかもしれませんね。


少しの勇気で未来は変わる


ただ、実は「結婚したい」
と密かに思っているナースもたくさんいます。


その想いを、ほんの少しだけ
「結婚」に向けてシフトしてみませんか?

電話一本、メール一通、LINE登録
――その小さな行動から、未来は大きく変わります。


結婚相談所 an-felice では、
まずお悩みを伺い、
結婚へのプロセスをご案内します。

お見合いは平日の夜でもOK!
もちろん休日も調整可能です。


お互いが「また会いたい」と思えば
仮交際へ進み、LINE交換、デートへとつながります。


忙しい日常に、少しだけ“花のような変化”を加えてみませんか?

新しい出会いは、人生に彩りとやる気と変化を与えてくれます。


婚活の世界でナースは大人気!


とにかくナースのみなさん、
婚活の世界ではナースはニーズが高いんです!


ぜひ、その魅力を活かして素敵なパートナーを見つけてくださいね。

そして私に恩返しさせてください。

あなたを結婚へと導くお手伝いをしたいと思っています。


「結婚したい」と思ったその時が、始めどきです。


今だけの特典


ただいま、ナースのみなさま、
そしてこのブログを見てくださった方限定で
月会費20%オフ ✨ にさせていただきます。

お問合せの際に「ブログを見た!」とお伝えくださいね。
全力で応援いたします。

半年以内にパートナーを見つけましょう!

2024.12

【人って変わるもんだな~】

人って、目標を持つと本当に変わるもんだな~と思います。


誰もが赤ん坊として生まれ、
周りの大人に育てられ、
影響を受けながら一日一日成長していきます。

それは大人になってからも同じ。


家族や友達、学校の先生、会社の仲間や上司、
ご近所さん、習い事の先生など、
さまざまな人との出会いや影響の中で、
私たちは日々成長していきます。

ある20代女性の方がいました。


以前の彼女はとてもおとなしく、
婚活の世界はまるで別世界のよう。

「積極的に動かないと出会いはない」
というフィールドに踏み込めるのかどうか、
不安に思っているような方でした。


まず、活動を始める前は結婚願望そのものが薄く、
さらに婚活に踏み出す勇気もなかったのです。


そんな彼女が、ご両親の応援を受け、
勇気をもって婚活の世界へ飛び込みました。


そして、思い切ってたくさんのお見合いを申し込みました。


初めてのお見合いでは緊張しながらも、
少しずつお相手と打ち解け、仮交際を経験。

その過程を繰り返すうちに、やがて
「この人!」と思えるお相手と出会ったのです。

ただし、それは後になってから気づいたこと。

最初の印象は「なんとなく話しやすい人だな~」
という程度でした。


しかもその出会いは、
Zoomでのお見合い。

遠距離というリスクがある状況でした。


それでも二人は仮交際へ進み、
初デートでは踏み込んだ会話を交わしました。


「ぼくの地方は男性が多く、婚活は激戦区で…」
「なかなか出会いが少なくて…」


正直な婚活状況を話し合った二人。

カウンセラーとしては
「これはマイナスに働くかも…」
と心配に思ったのですが、
それでも再度会う約束を交わし、
仮交際をスタートさせました。


遠距離というハードルを抱えながらも、
二人は少しずつ時間を重ねていきました。


一緒にご飯を食べ、歩き、笑い合い、
たくさんの会話を通してフィーリングを確かめ合う日々。

その積み重ねが、やがて真剣交際へとつながります。


「これからもよろしくお願いします」


将来を意識した言葉とともに、
結婚観や生活のイメージ、
子どもや住まい、仕事についてなど、
具体的で大切な話を重ねていきました。


そして今、二人は「プロポーズ」という
特別な瞬間を迎えようとしています。


勇気のいること。

心臓が飛び出るくらいドキドキすることでしょう。

でも、その瞬間は一生に一度の大切な時間。


そこから二人の新しい未来が始まります。


二人にとってのすばらしい人生の1ページとなり、
夫婦というかたちが生まれることを心から願っています✨


Merry Christmas✨

婚活は勇気が必要ですが、
その一歩が人生を大きく変えていきます。

目標を持つことで人は変わり、
素敵な出会いにたどり着けるのです。


【クリスマスシーズンですね】

クリスマスシーズンは、実は
「お見合いがドンドン成立する時期」 なんです✨


みなさん、やはりクリスマスを意識して
「一緒に過ごせるお相手を見つけたい!」
と考える方が増えるのでしょうね。


今までなかなかお見合いが成立せず悩んでいた方も、
この時期にはトントントンと
連続で成立するケースが多く見られます✨


ですから、この季節は
「申し込まれるのを待つ」よりも、
こちらから積極的に申し込むことが
チャンスにつながる
時期なんです。


これから婚活を始めようかな、
と思っている方にとっても
「クリスマスシーズン」はねらい目ですよ~(^^)/


また、仮交際中のカップルにとっては、
真剣交際へ進む告白のタイミングとして
クリスマスを選ぶ方もいらっしゃいます。


たとえば…

「これからもあなたと一緒に時間を重ねていきたい。
僕と真剣交際してください。」

「将来のパートナーとして、あなたを大切に思っています。
もっと知りたいです。」


そんな気持ちを伝える日として、
クリスマスは特別ですね✨


さらに、真剣交際中のカップルにとっては、
「クリスマスプロポーズ」を成功させるための
準備をしている方も多いもの。


どんなシチュエーションで伝えたいか、
またはどんな言葉で伝えられたいか――

今まで描いてきた夢を、
ぜひこの機会に叶えましょう✨


クリスマスは魔法のような日。

その瞬間から、二人の人生がさらに輝き始めます。 


Merry Christmas✨

婚活は「始めよう」と思ったその時が、
一番のチャンスです。

この特別な季節に一歩を踏み出すことで、
未来は大きく変わります。


あなたもぜひ、
運命の出会いを見つけてみませんか?


【責任転嫁】


あなたの周りに「出会いがない!」
とぼやいている人、結構いませんか?


でも、本当に出会いが全くないのかというと、
そうとは限らないことが多いんです。

どこかで諦めが早くなっていませんか?


「出会いがないから恋人ができない」──
それは、ちょっとした責任転嫁のようにも見えます。

まずは自分で行動してみましたか?


婚活の世界は、実は「出会いの宝庫」です。

もし今の状況を変えたいと思うなら、
変えられます。

ただし、そのためには積極的に動くことが大切です。


たまに、こういう方がいます。

結婚相談所に登録して
「さぁこれから婚活するぞ!」というときに、
「フラれるのが怖いから行動しない」という方です。

いつか白馬の王子様が申し込んでくれる、と…。
そんな待ち状態、実は時間の無駄なんですよね。


どんどん申し込んで行動すれば、
未来は変わっていきます。

…怖さが先に立って行動できない気持ち、
よくわかります。

誰だってプライドはあるし、
傷つきたくないし、
落ち込みたくない。

泣きたくない気持ちも当然です。

だからこそ、私たちカウンセラーが寄り添います。

つまずきそうなときも、
一緒に立ち上がれるようお手伝いしますので、
どうぞご安心ください✨


あなたの気持ちに耳を傾け、
最適な道筋をご提案いたします。


 まずはお気軽に「無料カウンセリング」でご相談ください。

一歩を踏み出す勇気が、あなたの未来を変えていきます。

2024.11

【プロポーズのビジョン】


「あなたは、どんなプロポーズのビジョンを描きますか?」


プロポーズって、誰からするものだと思いますか?

実は、約8割が男性からなんです。


「今の時代、女性からしたっていいじゃない!」
そう思う方も多いでしょう。

でもやっぱり、今でも男性からのプロポーズが主流なんですね。


結婚相談所で出会った二人は、
まずは「お見合い」で出会い、
「仮交際」でフィーリングを確かめ合い、
「真剣交際」で価値観を共有しながら未来を描いていきます。


そして、たどり着く最終ステージが――「プロポーズ」。


🌸プロポーズは一生に一度の大切な瞬間🌸

だからこそ、サプライズも素敵ですが、
その日取りやシチュエーション、言葉まで、
しっかりと“二人だけの物語”として準備する方が多いんです。


ぜひ一度、思い描いてみてください。

「どこで、どんな言葉で、どんな気持ちでプロポーズされたいか」

そのビジョンは、**ただの夢ではなく“未来の設計図”**です。


出会いからプロポーズまでの道のりは、
決して一直線ではありません。


ちょっと遠回りすることもあれば、
立ち止まって考える日もある。

お互いの思いがすれ違ってもどかしく感じる夜もあれば、
会えない時間に不安になることもあります。


でも、会えた時の“たまらない嬉しさ”が、
その不安を一瞬で吹き飛ばしてくれる――。


そんな日々の積み重ねこそが、
「プロポーズ」という形の結晶となるのでしょう✨


ご成婚とは、ゴールではなくスタートライン


二人が共に描く未来の始まりです。

「共に歩む人生を選んだ」その決意は、
これから先の毎日を何倍も豊かに、
温かくしてくれます。


新たなカップルの物語は、
「位置について!」の合図とともに動き出します。


入籍は「よーいドン!」

そこから始まるのは、
“二人でつくる幸せな人生”というマラソンです。


さあ、次はあなたの番です。

運命の人と歩む未来――その第一歩は、
「プロポーズのビジョン」から始まります💍✨



【会いたいのに会えない】

そんなあなたに贈る”心を動かす婚活術”

あっという間に12月――
一年の中で、もっとも慌ただしい季節がやってきましたね。


「年末年始は家族とゆっくり過ごしたい」
そう思うからこそ、
仕事でもプライベートでもラストスパートの時期です。


営業職の方は取引先へのご挨拶まわり、
事務職の方は年末調整や決算処理など、
職種によって忙しさの内容はさまざまですが、
どの立場でも12月はあっという間に過ぎていきます。


さらに忘年会や年賀状の準備、
大掃除、旅行の計画など、
プライベートでもイベントが盛りだくさん。


そして婚活の世界でも、
この時期は動きが活発になります。

クリスマスの予定やプレゼントの準備、
レストランの予約…
交際中のカップルはワクワクする一方で、
時間のやりくりに悩むことも増えます。


会いたいのに言えない…そんな時こそ


「忙しそうだから誘っても迷惑かな」
「今声をかけたら、負担に思われるかも…」


そうやって自分の気持ちに
ブレーキをかけてしまう人は少なくありません。


でも、“会いたい”という気持ちは素直に伝えて大丈夫です。

その一言で、相手は「自分を想ってくれている」
と嬉しくなるものですから。


どうしても言い出しにくい時は、
カウンセラーに相談してくださいね。

お相手の相談所を通じて気持ちを伝えたり、
会うきっかけをつくったりすることも可能です。


仮交際の心は、まるでジェットコースター


「忙しい中でも会いたい」
「真剣交際に進みたい」


そんな前向きな思いがある一方で、

「断られたらどうしよう」
「相手は他の人とも会っているのかな」
と、不安が押し寄せてくるのが仮交際の時期。


実際、仮交際ではお互いが複数の方と並行して
お見合いや交際をすることができます。

それが婚活の仕組みであり、
「探り合う」こと自体にあまり意味はありません。


だからこそ、
不安な気持ちは一人で抱え込まないでください。

カウンセラーは、そのためにいます。

心のモヤモヤを話して
整理してからデートに臨めば、
きっと笑顔の時間が増えるはずです。


言葉にすれば、未来は動き出す


「好き」という気持ちも、
「会いたい」という思いも、
言葉にしなければ相手には伝わりません。


少し勇気を出して、
自分の想いを言葉にしてみましょう。

それだけで、二人の関係が
“ほんの少し”前に進むこともあるのです。


忙しさの中で揺れ動くこの季節。

自分の心としっかり向き合いながら、
次のステップへ進む準備を整えていきましょう。


新しい年は、真剣交際へ。
そしてご成婚へ――✨

2025年が、あなたにとって
特別な一歩を踏み出す年になりますように✨



【仮交際でのデートの目安】

結婚相談所に登録してお見合いが成立すると、
その後は仮交際に入り、
お互い「結婚」という共通の目標をもって
お付き合いがスタートします。


仮交際では、電話やメールでのやり取りをこまめに行いながら、
デートを通してお互いを知り合っていくのが基本です。


仮交際中は忙しい時期もある

仮交際中は、他の方とのお見合いも可能なため、
思った以上にスケジュールが忙しくなることもあります。

また、婚活は**「期間限定の活動」**でもあります。


たとえば、1年以内のご成婚を目標に活動を始めたなら、
その期間は「婚活を最優先する」意識が大切です。


もちろん、年末年始や仕事の繁忙期、
忘年会や大型連休前の準備などで、
思うようにスケジュールが確保できないこともあるでしょう。


それでも、仮交際の目安は3ヶ月です。

この期間の間に、お相手のことを知る努力をしながら、
真剣交際へ進むかどうかを判断します。


デートが難しい時の工夫


週末にデートができない場合でも、
仕事終わりの軽いお茶デートや、
メール・LINEでのやり取りだけでも大切です。


顔を合わせて声を聞くこと、
文字でもコミュニケーションを取り続けること、
これが二人のご成婚への道筋につながります。


精いっぱいの活動で幸せを掴む

何度もお伝えしますが、
婚活は**「期間限定のチャレンジ」**です。


だからこそ、限られた時間の中で精いっぱい活動し、
お相手との関係を大切に育んでいきましょう。


その努力が、将来の幸せな結婚生活につながります✨


    

【デートにいかが!?生駒山上遊園地】


先日、秋晴れの暖かい水曜日、
生駒山上遊園地へ行ってきました✨


平地から生駒の裾野あたりまではポカポカ陽気だったのですが、
さすが“山上”というだけあって、
遊園地に着くと指先が少し冷たく感じるほど。

デートで行かれる方は、
羽織ものを一枚多めに持っていくと安心です。


園内では、ちょうど
幼稚園児たちの遠足が行われていたようで、
たくさんの子どもたちが乗り物の行列を作っていました。


やっぱり、子どもってカワイイですよね~✨

それぞれ別の乗り物に乗っていても、
お互いに笑顔で手を振り合ったりしていて、
まるで小さなアイドルを見つけたような気分になり、
こちらまで元気をもらえました。


生駒山上遊園地は、地元の家族連れはもちろん、
インバウンドの方やご年配の方まで、
幅広い年代の人が乗り物を楽しんでいました。


敷地面積はUSJほど広大ではありませんが、
ゆっくりデートするにはちょうどいいサイズ感だと思います。


中でもおすすめは「サイクルモノレール」✨
今、ちょっとしたブームになっているそうです!


自転車のペダルのように漕ぎながら進むアトラクションで、
そこからの景色は圧巻!

大阪平野から明石大橋まで、
まさに一望できる絶景が広がっています。


「すご~い!キレイ~!」と叫びながら、
ついスマホで20枚くらい写真を撮ってしまいました📸


生駒山上遊園地なら、仮交際中のカップルも
ゆっくり歩きながらおしゃべりしたり、
乗り物に一緒に乗ったりして、
自然と仲を深められるのではないでしょうか。


ただし、絶叫系のような「怖い系」の乗り物はないので、
“吊り橋効果”を狙うのは少し難しいかもしれません(^^)

でも、遊園地が苦手な方でも全制覇できるくらいの楽しさです!


お昼ご飯は、園内のレストランでカツカレーをいただきました。

その後はコーヒーをおかわりして、
気づけば2時間ほどおしゃべり。

平日の遅めのお昼だったので、
お店の方には少し迷惑だったかもしれませんが…(笑)


遊園地を出た後は、生駒スカイラインを通って
生駒駅前の近鉄百貨店へ移動。


お目当ては、ミシュラン一つ星を獲得したラーメン店
「トリカヂイッパイ」です🍜


開店までの時間は、
百貨店内の「無印良品」でショッピング。

ちょっとした家具(ソファーなど)や日用品も多く揃っているので、
「新生活の話」なんかもしやすくなると思いますよ。


そして、待望の「トリカヂイッパイ」では、
ミシュラン受賞のしょうゆラーメンをいただきました✨


見た目はシンプルでおしゃれなラーメン。

しっとり柔らかな鶏肉に細麺、
大きな海苔がトッピングされ、スープからは
「なにか特別な香りと味」がふわっと広がります。


一口目で「なにか秘密が入ってる!」と分かるほど上品で、
「これがミシュランの味か~」と納得の美味しさでした😋


ぜひ、デートコースに
✅ 生駒山上遊園地
✅ 生駒スカイライン
✅ 生駒近鉄百貨店
✅ トリカヂイッパイ

を組み合わせてみてください✨

自然と会話も弾み、
思い出に残る一日になること間違いなしです!



【お家デートはいかが!?】


仮交際から真剣交際に進んだカップルのみなさん、

次のデートは、いつもと少し雰囲気を変えて
「お家デート」 をしてみてはいかがでしょうか?


どちらかが一人暮らしの場合は、実行しやすいですよね。

お互いの暮らしぶりが見えるだけでなく、
**結婚生活の“予行練習”**にもなります✨


たとえば――
・一緒にスーパーへ行って食材を選び、料理を作って食べる
・趣味の話で盛り上がる
・二人でゲームをしたり、好きな音楽を聴いたりする


そんな何気ない時間の積み重ねが、
お互いの距離をさらに近づけてくれるはずです。


お家だからこそ、できる話をしてみよう


今まではなかなか切り出せなかった、
あるいは躊躇していたような話も、
お家デートなら落ち着いて話せるものです。


たとえば――

  • 結婚後の具体的な生活について

  • 将来、子どもが欲しいかどうか

  • 仕事やライフスタイルのイメージ


特に「子ども」については、価値観が分かれる大切なテーマ。

結婚前にしっかり話し合っておくことが、
後々の安心につながりますよ✨


プロポーズや両家の顔合わせの話も


また、お家でのゆったりした時間の中で、
プロポーズのシチュエーションについて
話してみるのもおすすめです。


結婚相談所でのプロポーズは、
事前に日にちや場所を決めて臨むケースが多く、
お互いに共有しておくと安心です。

もちろん、サプライズを希望する場合は
水面下での準備も可能ですよ♪


あわせて、両家の顔合わせについても
話し合っておきましょう。


「いつ・どこで・どのくらいの予算で」――
ざっくりでも構いません。

今のうちから方向性を共有しておくと、
後がとてもスムーズになります。


決めることは山ほど、
でも、それは「幸せへの準備」です


結婚までの道のりは、
長いように思えても、
実はあっという間です。

なぜなら、次のような
「大きな決め事」が次々と待っているからです。

  • 婚約指輪・結婚指輪の準備

  • 新居の準備(主に男性が主導)

  • 嫁入り道具の購入(主に女性が主導)

  • 結婚式・新婚旅行のプランニング


結婚式ひとつをとっても、
決めることは本当にたくさんあります。

  • 式はいつ・どこで行うか

  • 仕事とのスケジュール調整

  • 招待するゲストは誰か

  • 料理・引き出物・音楽・装花・衣装・受付・手紙…


どれも初めてのことばかりですが、
二人で話し合い、
価値観をすり合わせながら
決めていくその過程こそが、
幸せな準備時間
なのです。


もちろん、時間の確保や周囲のサポートも
必要になることがあるでしょう。

でも、それも含めて
「夫婦になる準備期間」
として楽しんでくださいね。


ご成婚の定義について


結婚相談所での「ご成婚」の定義は、
以下のいずれかに該当する場合となります。

  • 婚前交渉をした

  • プロポーズをしてOKのお返事をいただいた

  • 宿泊を伴う旅行に行った

  • 結納を行った

  • 結婚・入籍をした


該当する場合は、
速やかに相談所へご報告をお願いいたします。


an-feliceは、結婚までしっかりと伴走します!


私たち an-felice は、
ご成婚までお二人をしっかりとサポートいたします。


二人で乗り越えたその先には、
新しい人生が、
そして**「共に歩む幸せな未来」**が待っています✨


心から、その幸せを願っています。

     
【”フィフティ・フィフティ”が成功の鍵】


初対面のお見合いで、
「次もぜひお会いしたい」と思えるケースと、
「うーん、もう次はないかも」と感じるケース。


この“違い”って、どこにあると思いますか?


実は、お見合いの成否を分ける大きなポイントは、
**「会話のキャッチボールができているかどうか」**なんです。


自分ばかり話していませんか?

私もこの仕事柄、
初対面の方とお会いする機会が多くありますが、
特におとなしい方との面談では、
沈黙が怖くてつい頑張って話しすぎてしまうことがあります。


でも、ふと振り返ると――
「相手の本音や希望をどれだけ引き出せたかな?」
「私ばかり話して、相手の“ニーズ”をつかめなかったかも…」
と反省することがあるんです。


お見合いも、まさに同じ。


相手が気を遣って8割話してくれたとしても、
自分が「うん、うん」と聞いているだけでは、
キャッチボールは成立していません。


会話の“50:50”が、交際への分かれ道


お見合い後、私たちカウンセラーは会員様から感想を伺います。


「今日のお見合い、いかがでしたか?」
「会話のキャッチボールはできていましたか?」と。


すると、仮交際へ進まなかったケースの多くで出てくるのが、
「相手が8割話して、私は2割しか話せませんでした」という言葉です。


一方、仮交際に進むケースの多くは、
「話す・聞く」がフィフティ・フィフティで成立しているんです。


なぜなら、プロフィールや写真を見て
「会ってみたい」と思っている時点で、
条件面ではある程度“合格点”をクリアしているから。

残る大きな判断材料は、
「会話のフィーリング」だけなのです。


“会話のキャッチボール”が生む未来


お見合いで会話がきちんと噛み合っていると、
たとえ第一印象で「ピンとこないな」と思っても、
「可もなく不可もない」と感じたとしても、
交際を重ねるうちに気になる存在へと変わっていくケースが
本当に多いんです。


そして真剣交際へ進み、
「好き」という感情が芽生え、
やがて唯一無二の存在となって――ご成婚へ。


そんな流れは決して珍しくありません。


だからこそ、お見合いの場で
「質問しない」
「相手に興味を示さない」といった態度では、
せっかくのご縁も進展しにくくなってしまいます。


会話が苦手な方は“事前準備”がカギ


「そもそも人と話すのが苦手…」という方も大丈夫です。


事前にプロフィールをよく読み込んで、
✅ 相手に聞いてみたい質問
✅ 自分の“取扱説明書”(自己紹介や話題のタネ)


この2つを準備しておくだけで、
当日の会話はぐっと楽になりますよ。


さらに、
ちょっとクスッと笑えるエピソードを用意しておくと、
お互いの本音が出やすくなり、場も和みます✨


第一印象は“姿勢と笑顔”から

お見合いは、第一印象がとても大切です。


清潔感のある服装と姿勢を意識し、
口角を上げて、自然な笑顔で臨みましょう。


会話のキャッチボールを大切にすれば、
その先にはきっと素敵なご縁が待っていますよ✨

💡 まとめ

お見合いの成功を左右するのは、
「話の量」ではなく「キャッチボールの質」

50:50の会話を意識するだけで、
仮交際の可能性は格段に高まります。

少しの工夫と準備で、
チャンスをしっかりつかんでくださいね!

2024.10

【行動あるのみ!】


婚活をすると決めたら、
とにかく貪欲に行動してくださいね!


ご成婚される方の特徴、
またはご成婚者がどんな活動をしているか――
どんなイメージをお持ちでしょうか?


同じ条件の方がいたとしても、
やはり「行動」がものを言うんです。


「お見合いが申し込まれない!」
「デートに誘ってもらえない!」
「好きって言ってもらえない!」


なんて嘆いて待っていても、
何も変わりません!


婚活をすると決めたら、行動あるのみ!
成婚すると決めたら、前進あるのみ!


いつまでも「受動態」で、
プライドを傷つけられることを怖がって
バリアを張っていても、何も変わりません。


もうそろそろ「受動態」は卒業して、
「能動態」に変えていきましょう!


お見合いだって、
申し込まれる数は自分ではどうしようもありません。

だからこそ、どんどん自分から申し込む!


申し込んだ数が多いほど、
ご成婚の確率は確実に高くなります✨


そして、仮交際ではたくさんの方とお会いする
(仮交際は、いわば「お茶のみ友達」のような関係です。)


仮交際のデートでは、
「もっと会いたい!」
「もっと知りたい!」と、しっかり表現しましょう!


パートナーと一緒にいる未来を思い描いて、
ワクワクしている気持ちを伝えてください。


気持ちに変化があったら、
「大好き!」と素直に伝える。


そうすることで、
ご成婚という未来はグッと近づきます✨


変なプライドは手放して、
自分の気持ちに素直に向き合い、
言葉で伝えていきましょう。


そして、お相手と一緒に
未来を“創造”するお話
たくさんしていきましょうね✨



【結婚相談所でのお別れは…】

結婚相談所での活動は、
お見合いを申し込んでお互いにマッチングすれば、
お見合いが成立します。


そして、お互いに「また会いたい」と思えたら、
仮交際がスタートします。


仮交際とは、
お互いに他の方ともお見合いができ、
複数の方と同時進行で交際できるシステムです。

(※だいたい2〜3名をおすすめしています)
(※1名だけの交際はリスクが高いので…)


たとえば3名の方と仮交際中の場合、
その中からフィーリングの合った1名と
真剣交際に進みます。
すると、残りの2名の方には
「サヨナラ」をお伝えしなければなりません。


これ、自分で伝えなきゃいけないとなると、
けっこうストレスじゃないですか!?😣


たとえば、結婚相談所以外での「普通の恋愛」では、
お別れを告げるのも、告げられるのも、
どちらにとっても大きなストレスですよね。


私も昔、経験があります。
お別れを告げられた側は——
ショックですよね…。
悲しいですよね…。
辛いですよね…。
私も泣きました…。


そして、告げる側も気持ちが沈みます。
クリアしなければならない壁があるんですよね。


でも、結婚相談所では安心してください。
お別れをお伝えする際は、
すべて「相談所を通して」伝えるシステムなんです。


真剣交際に進むお相手が決まったら、
他の仮交際の方へのお断りも、
すべて相談所が代わりに行います。


特に、お別れを本人同士で伝えるのはNGです!
トラブルの原因になることがありますので、
必ず相談所を通して「きれいに」お別れする形となります。


そして、相談所では
お別れを告げられた方の心のケアも行います。
「どうしてお別れになったのか」
その理由を知りたい場合はお伝えすることも可能です。
(ご希望があれば、ですが…)
(それが次の交際への課題になることもあります✨)


また、新しい出会いのご紹介もすぐにスタートします!
——そう、気持ちの切り替えが大切なんです😊


結婚相談所でのお付き合いには、
「自然消滅」がありません。
だから安心なんです。


うやむやもなく、引きずることもありません✨


フラれたとしても、コワくないんです!
気持ちを切り替えられるから✨


どんな結果になっても、
心がスッキリするんですよね😊


だから——


「恋人がほしいな〜」
「結婚相談所って勇気いるな〜」
「フラれたらどうしよう…コワいな〜」


な~んて思っているあなた!


出会いの場へようこそ!


百聞は一見に如かず✨
まずは「おためし」で婚活、
はじめてみませんか?💐



【プロフィールはお任せください!】


婚活は、プロフィールを見て
「会ってみたい!」と思ってもらうことから始まります。


つまり、婚活の第一歩はプロフィール作成なんです。


お相手の目線に立って、
「この人に会ってみたい!」
と思ってもらえる内容でないと、
残念ながらスルーされてしまいます。


だからこそ、
できるだけ多くの情報を掲載することをおすすめしています。


見ている誰かの心に刺さるように、
お相手のニーズに響くように。


✨ 趣味は“ひとつ”じゃもったいない!


趣味は会話のきっかけになります。
明るく楽しい未来をイメージできるような内容を載せると、
お相手にも好印象です。


「趣味が一致する方をパートナーに」と考える方も多く、
趣味からご縁が生まれることも少なくありません。


掲載しておくことで、
「どちらかが合わせる形で共通の趣味になった」
というケースもよくありますよ。


❌ もったいないプロフィールの例


たまに、こんなプロフィールを拝見します。

「趣味・読書」

たった一行…。
(当店ではこのような掲載はありません)


読書が趣味なのはとても素敵です。
想像力や集中力があり、語彙も豊富で、
知性にあふれた落ち着いた方という印象を受けます。


でも、婚活の世界では「趣味・読書」だけでは
お相手の心に響かないんです。
なぜなら、読書は基本的に一人で完結するものだから。


💡 では、どんな趣味を載せればいい?


「二人でデートや生活をしているイメージ」が湧く趣味を
掲載するのがおすすめです。


ジャンルの例:

  • スポーツ:「スキー」

  • 観戦・観察:「野球観戦」「水族館巡り」

  • 健康・ダンス:「ヨガ」「ジョギング」

  • 食・料理:「食べ歩き」「カフェで過ごす」

  • 旅行・遊び:「温泉地巡り」「パワースポット巡り」「ツーリング」

  • 芸術鑑賞・創作:「映画鑑賞」「茶道」

  • 音楽関係:「カラオケ」「ライブ・コンサート鑑賞」

  • 資格・生活:「英検」「バイク」「ショッピング」

  • 動植物:「ネコ」「ガーデニング」

  • 収集・創作:「カメラ」「美術品」「鉄道模型」


🌸 さらに具体的に書くと印象アップ!

  • ドライブ(どこへでも一緒に行きましょう!)

  • 食べ歩き(ラーメン屋巡り)

  • ゴルフ(教えますよ!)

  • 野球観戦(タイガースが大好きです)

  • 観光地巡り(温泉でゆっくりしましょう)

  • 音楽鑑賞(ライブで発散するのが楽しみです)


どれもよくある趣味かもしれませんが、
「読書」の一行よりずっと将来のイメージがふくらみます。


🍳 男性の“料理好き”は高ポイント!

料理ができる男性はモテます!


「料理のできる男性がいい」という女性は少なくありませんし、
一人暮らしで普段から自炊している方は、
料理をしない男性より好印象です。


日々の「料理の大変さ」を理解しているという点でも、
大きなプラスになります✨


🚗 共通体験をイメージできる趣味を


結婚後に
「夫婦でスポーツを楽しみたい」
「週末にプチ旅行に行きたい」という方も多いです。


みなさんそれぞれの理想があるので、
できるだけ多くの情報を盛り込むことをおすすめします。


ただし――
お金がかかりすぎる趣味はNG!


例えば、推し活で全国のライブを追いかける、
グッズ収集などは(程度にもよりますが)避けたほうが無難です。


もし結婚後も続けたいと思っている場合は、
お見合いや仮交際の場で正直に伝えるのがベストです。


🎓 学生時代のエピソードも


話題作りのために、
学生時代の部活動・研究・夢中になったことを
載せるのもおすすめです。

「学生時代はソフトボールをしていました!」
「じゃあ今度、一緒にゴルフどうですか?」


こんなふうに、お見合いでの話題作りや
デートのきっかけにもつながります。


結果的に会話のキャッチボールが弾み、
お互いに良い印象を残せるケースが多いんです✨


📸 プロフィール写真も重要!


実は、写真の印象が出会いの数を大きく左右します。


大切なのは顔立ちではなく、
誠実さ・清潔感・自然な笑顔です。


できるだけ自然体で、
清潔感のある服装に身を包み、
やわらかく微笑んで撮影しましょう。


自撮りは絶対NGです!


当店では、無料で撮影していますので、
どうぞお任せくださいね。


プロフィールは、
あなたを最大限にアピールできるチャンスです。


だからこそ、
できるだけ多くの情報をお聞かせください。


文面は私の方でご提案し、
内容をご確認いただいた上で掲載していますので、
どうぞ安心してお任せくださいね✨



【仮交際成立!】


笑顔がとってもカワイイ、
スタイル抜群で、
ご両親を旅行に連れて行くという
優しい心を持った女性です。


普段から創作料理を楽しみながら
レパートリーを増やしたり、
毎日お弁当も作るという、
本当にステキな方なんですよ✨


これからお相手と連絡を取り合い、
少しずつ交際が進んでいきます。


ところで、
an-feliceNOZZE.(ノッツェ.)加盟店です。


お見合い直後や仮交際初期の段階では、
システム内のメールでやりとりをスタートしますので安心です。


もちろん、デートを重ねながら
お互いの電話番号・LINE・メールなどを
交換していくことも可能です。


交際が進んできたら、
どんどん連絡を取り合っていきましょう。


LINEって本当に便利ですよね!
「既読」が分かりますし、
通知をOFFにすれば
お仕事中に送っても迷惑をかけません。


「おはよう」から始まり、
「おやすみ」で一日が終わる──
そんな何気ないやりとりや
今日一日の小さな出来事の報告を
大切にしていきましょう✨


交際も結婚も“計算”でするものではありません。
お互いの気持ちを大切にし、
心を通わせること、
そして“フィーリング”を第一に考えましょう✨


自分の素直な気持ちを伝えることに加えて、
お相手の喜ぶ顔を想像しながら
メッセージを送ってみてくださいね。


そんな日々の積み重ねが、
お互いを深く知り合うことにつながり、


ステキな交際、
そしてその先にあるご成婚へと
つながっていくと思います✨


あなたの
「結婚してシアワセになる」
という願いが叶うことを、
心から祈っています✨


   

【お見合いが成立したら】


お見合いが成立したら、
まずはお見合いのために
予定をあけておいてくださいね〜!


「仕事が忙しい」
「お祭りの準備でバタバタしている」
公私ともに充実しているのは素晴らしいことですが…


お見合いが成立したら、
1か月以内にお相手にお会いできるように
スケジュールを整えておきましょう✨


特に週末は、お見合いに充てられるように
予定を調整しておくことをおすすめします。


お相手との日程調整については、
カウンセラーが間に入って対応いたしますので
ご安心ください。


ただし、
お相手にも安心してお見合いに臨んでいただけるように、
お見合い日時の調整は「なるはや」でお返事をお願いいたします😊

そのちょっとした早い対応が、
きっと 「ご成婚への近道」 になりますよ✨

2024.09

【写真撮影もお任せあれ!】

プロフィール写真の撮影は、
いつも、とある公園で陽の光を浴びながら行っています。


が…!


9月の2週目。
まだまだ暑い…!
汗が噴き出すほどの炎天下。
正直、外での撮影はかなりキツイ…💦


今回撮影させていただくのは、女性会員さま。
お化粧崩れなんて、あってはなりません。
人生のかかった大切な一枚ですから✨✨✨


そんな思いで撮影に臨んでいます。


そこで今回は急遽、場所を変更!
大阪の超一流ホテルにて撮影を行いました。


今回の彼女は、上品で清楚。
人を惹きつける華やかさも兼ね備えています。
まるで女性ファッション誌「STORY」のモデルさんのよう✨


ゆるふわカールの髪型に、写真映えするメイク。
お洋服にも清潔感があり、とても素敵でした。


撮影が始まり、パシャパシャとシャッター音が響きます。
最初は少し表情が固かったですね~。
顔も姿勢も緊張していて、ぎこちない感じ。


「固いな~」と声をかけながら撮っていくうちに、
だんだん自然な笑顔が出てくるんです✨


「いいですね!」
「ステキです!」


ポーズを変えながら撮影を重ね、
約1時間で50〜60枚ほど撮りました。


結果、すごく自然で明るい笑顔の写真に仕上がりました✨
(前半と後半では、もう全然違いました!)


プロフィール写真をご持参いただく場合もありますが、
私はプロの撮影に何度も同行しているので、
だんだんと「コツ」がわかってきました。


弟子は師匠の背中を見て学べ、ですね!


…ということで、
今日は特別に撮影のコツを2つだけ伝授します。
(あとはナイショ😉)


📸 コツ①:少し離れた距離からズームで撮る
📸 コツ②:あごを引いてもらい、頭の少し上(+20㎝)から撮影する


すると、目がパッチリくっきり!
とっても可愛く撮れるんです✨


プロフィール写真は、腰から上〜胸から上。
ズームを使うので魚眼レンズのようにもならず、自然な印象です。


だから、撮影はぜひ当店にお任せください✨
無料で承っております。


もちろん、プロの撮影をご希望の場合は有料でご予約可能です。
(ちなみに、自撮りは絶対NGですよ〜❌)


プロフィール写真は、「選ばれる」上でとても重要なポイント。
目鼻立ちよりも大切なのは、ズバリ「清潔感」です。
これは自信をもって断言します!


だからこそ、まずは未来の自分をイメージしてみてください。


「これからどう生きていきたいか」
「どんなパートナーと歩んでいきたいか」


その思いを言葉にして、
あなたの新しいスタートを一緒にサポートさせていただきます✨


素敵なお写真とともに、
あなたの“輝く未来”を描いていきましょう✨✨✨


     

【子育ても落ち着いたので】


人生いろいろ、酸いも甘いも経験して、
いわゆる「落ち着いた大人」
と言われる年齢になりました。


これまで家族に費やしてきた大切な時間。
家族の幸せを願い、家族優先で過ごしてきた日々。


家事・育児・仕事の両立。
本当に大変だったと思います。


毎日が目まぐるしく過ぎていく中で、
大変なこともあったけれど、
楽しくて、嬉しくて、
素敵な思い出もたくさんあったことでしょう✨


そして、ふと気がつけば——
子育てもひと段落。
お子さんも成長しました。


お仕事を続けながらも、
少し時間にゆとりが生まれ、
自分の気持ちに向き合う時間もできた。


そんなとき、ふと心の中から湧いてくる思い。


「これから一緒に過ごせるパートナーがほしい」✨


そんな気持ちをきっかけに、
婚活をスタートされる方が増えています。


これからの人生、
支え合い、助け合いながら、
新しい経験をパートナーと共有していきたい。


嬉しい気持ちは倍に、
辛い気持ちは半分に。


そんな関係を築ける人と出会うための活動です。
一つひとつのご縁を大切に✨


あなたの笑顔は本当に素敵です。
周りに元気と明るさを与えてくれます✨


これからの人生が、
心豊かで思いやりにあふれた日々になりますように✨



【ご成婚おめでとうございます!】

30代女性・Aさん、ご成婚おめでとうございます✨
ご入会から約9か月でのご成婚となりました。


初めてお会いしたとき、
「ラッキー!この方なら絶対に成婚できる!」
と確信したのを覚えています。


落ち着きがあって清楚、
思いやりがあり、
女性らしさを感じさせるAさん。
お仕事にも真面目で、家事も完璧。


将来“良妻賢母”間違いなしの太鼓判です👏


「どうしてこんな素敵な方が残っていたの!?」
と嬉しくなり、
「必ずご成婚していただこう!」と心に誓いました。


誰にでも長所と、少しのコンプレックスはあります。
Aさんの場合は、もしかすると“少しシャイ”なところ。
でも、それがまた可愛らしい魅力なんです✨


完璧すぎる女性ほど、
ちょっとした“隙”や“弱み”を見せると、
ぐっと人間味が増します。


「助けてあげたい」という気持ちは、
男女問わず自然に湧くもの。
だからこそ、素の自分・自然体の自分を
出すことが大切なんです。


さて、Aさんにご成婚アンケートをお願いしたところ、
こんな素敵な回答をいただきました👇


『お見合いしてみて良かったことは?』

色んな方と出会えて、
自分がどんな方と将来を共にしたいかを
具体的に考えることができました。


『お見合いで意識したことは?』

会話が続くように、
質問はオープンクエスチョンを心がけました。


『ご成婚相手の第一印象は?』

特に可もなく不可もなく(笑)
悪い印象はなかったので
「もう一度会ってみよう」と思いました。


『交際を決めたポイントは?』

お相手から「付き合ってほしい」
と言ってくれたこと。
同年代で話が盛り上がったこと。


素直でリアルなご感想ですよね😊


実際、第一印象からトキメキで始まる恋もありますが、
多くの方は「悪くなかったから」
「フィーリングが合ったから」といった
穏やかな気持ちから関係が深まっていきます。


だからこそ、
婚活ではまず「出会うこと」
そして「貪欲にお見合いを申し込むこと」
これが何より大切なんです✨


Aさん、どうぞ末永くお幸せに💐
お二人の未来が笑顔と温もりにあふれた日々となりますように✨


【真剣交際へ】

お見合いから約4か月——
いよいよ真剣交際へと進まれます✨


真剣交際に入ると、
新たなお見合いは一旦ストップ。
ここからは、お相手と二人で
「ご成婚」に向けた交際がスタートします。


二人が目指す先は「ご結婚」
そして「結婚して幸せになること」


結婚相談所は、
お二人がその幸せをつかむためのサポートを
全力で行います。


真剣交際の目安期間は約3か月。
この期間でお相手のことをより深く知るために、
会う機会を増やして、
お互いの“素の部分”を見せ合い、
認め合っていきましょう。


より自然体で向き合うことで、
これからの未来を
一緒に創りあげていくことができます。


会話の時間もとても大切です。
週末のデートだけでなく、
平日の夜など、
電話やLINEでのやり取りも積極的に。


話題は、できるだけ具体的なものがオススメです。


例えば——

  • 食事のこと

  • 家事分担

  • 休日の過ごし方

  • 子どもは欲しいか、人数は?

  • マンション?戸建て?

  • 家の間取りや部屋のイメージ

  • リビングの広さ

  • 仕事をどうするか

  • ダイニングテーブルのサイズ

  • 寝室はダブル?シングル2つ?

  • 外食は月に何回くらい?


…などなど。
新婚生活をリアルにイメージできるような話を、
どんどんしてみましょう✨


もちろんそればかりでなく、
最近あったこと、
テレビドラマの話、
趣味の話、
好きなものの話、
家族や友達の話など、
明るい話題も楽しいですね。


お互いの共通点を探すような会話も、
距離がグッと近づきます。


お互いの意見を受け入れながら、
ときには譲り合い、
ときにはすり合わせていく。
そんな時間の積み重ねが、
信頼を深めていくのです。


そして、真剣交際に入ると
「おうちデート」もおすすめです。
どちらかが一人暮らしをしている場合に限りますが、
(…いえ、そうとも限らないかもしれませんね😊)


おうちデートの目的は
「何気ない時間を一緒に過ごすこと」


一緒に料理を作ってご飯を食べたり、
お笑い番組を見ながら「おもしろくな〜い!」
なんて言ってゲラゲラ笑ったり✨
オセロやテレビゲームで盛り上がったり、
お酒を飲みながらおしゃべりしたり——。


そんな何気ない時間の中で、
今まで気づかなかったお相手の意外な一面や、
素敵な面を発見できるかもしれません。


プランを立てるのもワクワクしますね✨


ただし、ひとつ気をつけていただきたいことがあります。


💡「ご成婚の定義」を越えると、その時点で“ご成婚”となります。
(※婚前交渉=ご成婚扱いです)


ご成婚まではお身体をしっかり守ってくださいね。
何かあれば必ず相談所にご報告ください。


さて、デートのお話に戻りますね😊


おうちデートの日は、
スーパーでの食材の買い出しからスタート!


料理上手な方なら、
4~5品作れる食材を買ってもOK。
少し苦手な方、
これから練習していきたい方は2~3品でも十分です。


凝った料理でなくて大丈夫。
普段食べているお料理でOKです!


例えば——
肉じゃがに、焼き魚、
豆腐・わかめ・うすあげ・刻みネギの味噌汁。


うん、これだけで完璧✨
頑張りすぎてハードルを上げすぎないように!
デザートはアイスくらいがちょうどいいかもしれません🍨


もちろん、料理が得意な方は腕の見せどころ!
創作料理など、自由にアピールしてくださいね。


真剣交際は、将来のパートナーと向き合う時間。
「素の自分」を出していくことが目的です。


一緒にご飯を食べながら、
自分の思いやこれからの希望を
素直に伝えていきましょう。


お相手を大切に思っているなら、
その気持ちも、ぜひ言葉にして伝えてください。


少し勇気がいるかもしれませんが、
ご成婚を目指すなら——


「好きです」
「たくさん会いたいです」
「一緒に過ごしていきたいです」


そんな素直な思いを、まっすぐに伝えましょう✨

あなたとパートナーのご成婚を、
心から願っています💐

2024.08

【朝ごはんって何食べてますか?】

この暑さで食欲が落ちていませんか?


最近は「ダイエット!」「エクササイズ!」と、
チョコザップや運動に励む方も少なくないと思います。

でも、酷暑だからこそ3食きちんと摂って、
規則正しい生活を心がけたいですね。


お見合いの会話ネタに困ったら?


交際に進むと
「お相手を知るために、どんな話をしたらいいですか?」
と聞かれることがあります。

話題がないわけではないけれど、
どこまで話していいのか
線引きに迷うのかもしれませんね。


仮交際では「住んでいる場所」「勤務先」などの
個人情報は伏せるルールなので、
質問されたときに戸惑うこともあるでしょう。


そこでオススメなのが――
「食事の話」「食べ物の好み」 です。


食の話題は盛り上がる!


食の話題はしやすく、ネタも尽きません。

  • 「イタリアンが大好きで」

  • 「料理するのが趣味なんです」

  • 「トマトだけは苦手で…」


こんな会話から、休日の過ごし方や
日常のことへと話を広げることができます。

例えば「朝食について」も聞いてみるといいですね。


「朝ごはんは何を食べていますか?」
「パン派ですか?ごはん派ですか?」


軽い質問ですが、
お互いの価値観やライフスタイルが自然と見えてきます。


私の朝ごはん事情


ちなみに私は、トーストに目玉焼きをのせて、
マヨネーズとケチャップをたっぷり。
コーヒー牛乳と、バナナ&ヨーグルトが定番です。

ごはんの日は、
卵かけごはんか納豆ご飯。
前夜の味噌汁を温め直すこともあれば、
インスタントで済ませることもあります。


…いたって普通。
いや、むしろかなり粗食かもしれません。
朝は忙しいので、とにかく手早く済ませています。


パンをトースターに載せ
フライパンに卵と水を少々、
2分でタイマーをセットしたら、
洗濯機を回し、
その間にモップ&掃除機をかける。

結婚生活って本当に忙しい!


女性はメイクや髪のセットもあって、
男性より朝に時間がかかることも多いですよね。

子どもができれば、さらに倍以上の忙しさ。


結婚生活とは「忙しい日常」の連続なのです。


仮交際では結婚観を早めに共有


だからこそ、仮交際の段階で
早めに結婚観を話し合うことをオススメしています。

  • 家事は協力するのか

  • 共働きを希望するのか

  • 子どもは欲しいのか


登録時に「ライフスタイルチェック」
という項目がありますので、
価値観の合う方を条件に探すことも可能です。


交際に入ったら、
具体的なビジョンを持って
たくさん話してみてください。


その中で「朝食はどんなメニューが理想ですか?」
と聞くのもおすすめです。


理想の朝食から見える価値観


例えば、

「母が毎朝、栄養バランスを考えて作ってくれるんです。
炊き立てご飯に具だくさん味噌汁、
焼き鮭、だし巻玉子、冷奴、のり、サラダか漬物…」


――まるで旅館の朝食のような豪華メニュー!


毎日それを食べていると聞いたら、
思わず「すごいお母様!」と尊敬の念を抱きつつ、
私は心の中で「毎朝はムリ~!」と白旗を上げてしまいます(笑)


週1回のブランチならまだしも、
365日続けるのは大変ですよね。


だからこそ、お相手が朝食に何を求めているか、
どんな価値観を持っているか
を知っておくことは大事です。


その際にはぜひ、
お相手のお母様へのリスペクトも込めて
お話してみてください✨


まとめ


食の話題は気軽に始められて、
価値観や生活感も自然に見えてきます。
お見合いや交際中の会話に「朝ごはんの話題」
ぜひ取り入れてみてくださいね。


   
【“見た目”のチカラは想像以上!】
~プロフィール写真で運命が動く~
 

結婚相談所に登録すると、
住んでいる地域や年齢、趣味、家族構成など、
さまざまな情報を登録していただきます。


ほかにも、
「なぜ結婚相談所に登録しようと思ったのか」
「いつまでに成婚したいのか」
「趣味や結婚観」など、
本当にたくさんのことをお聞きしています。


それらの内容をまとめたものが、
お一人おひとりの“プロフィール”となり、
デビュー・ご紹介へとつながります。


さて、会員さまは
「素敵な出会いを見つけたい」
「成婚したい」
という思いで、お相手のプロフィールをご覧になりますが、
どんなポイントを重視していると思われますか?


上位にくるのは、やはり「年齢」や「住んでいる地域」。
これらは証明書の提出によって確認していますので、
事実がそのまま掲載されます。


多くの方は、
同じ地域・同年代を希望される傾向があります。


そして実は──
重視されるポイントには“地域性”もあるんです。


特に女性の場合、こんな傾向があるそうです。

  • 関東の女性:男性の「学歴」

  • 関西の女性:男性の「年収」


関東の女性はプライドが高く、
関西の女性は経済観念が高い、
といった特徴があるのかもしれませんね。


私も関西の人間なので……「わかります!」
結婚って“現実の生活”ですから😊


そしてもう一つ、
地域や年齢に関係なく、
すべての方が共通して重視するポイントがあります。


それが 「プロフィール写真」、そう、「見た目」です。


地域や年齢、年収などは証明書で決まってしまいますが、
写真だけは“印象を変えられる”んです。


📸 男性の場合


自信のない表情より、自信のある雰囲気を。
キリッとしたスーツにアイロンのきいたシャツ、
背筋を伸ばして清潔感を意識しましょう。


寝ぐせのある髪やヨレたスーツでは、
清潔感が伝わりません!


そして何より、爽やかな笑顔が大切です✨


💐 女性の場合


暗い色よりも明るい色のお洋服を。
髪はまとめすぎず、やわらかなカールなどで
優しい印象を演出してみてください。


メイクをして、にっこり微笑むだけで、
印象がぐっと明るくなります。


★★男女ともに、笑顔は最強の武器です。
(もちろん、お見合いでも大切ですね!)


写真の印象を変えるだけで、
異性からの注目度が本当に変わります。


その結果、
プロフィールを見てもらえる回数が増え、
お見合いのチャンスもぐんと広がるんです。


実際に「写真を変えた途端、申込がどんどん来た!」
という方も多くいらっしゃいます。


📵 ちなみに、自撮りは絶対NG!
免許証のように無表情な写真もNGです。


せっかくならプロに撮ってもらって、
あなたの魅力を最大限に引き出しましょう✨


成婚率を上げるには、まずお見合い率を上げること。
つまり、たくさんの出会いをつくることです。


その中でお相手を見極め、
将来のパートナーを選んでいく。


「出会いの数が多いほど、成婚率は上がる」
これは自信をもってお伝えできます。


だからこそ、
プロフィール写真はとても大切!


登録前に、「その写真で本当に大丈夫?」と
カウンセラーから少し厳しめのアドバイスを
させていただくこともあります。


でもそれは、
あなたのお見合い率・成婚率を上げるためなんです。


ぜひ、あなたらしいステキな写真で✨
最高の出会いをつかみましょう💐

2024.07

【暑い夏、オススメのデートは…】


今年の夏も酷暑ですね~。
暑っつい…。
溶けてしまいそう…。

油断したら熱中症…(*_*;
なんてことになりかねません。

水分補給、水分補給…。

こんなに暑い夏でも、
婚活の世界はさらに熱い!

お見合いをして、デートして、
さぁ成婚を目指すぞ!とばかりに、
ホテルのロビーはお見合いの男女でいっぱいです。

「趣味は?」
「お仕事は?」
「休日はどんなふうに過ごしてますか?」
なんて話をしながら、
ちょっと緊張感漂う雰囲気です。

お相手と1時間ほどお話しして、
その日のお見合いは終わります。

そしてお互いに「また会いたい」
という気持ちになると
おふたりの仮交際が成立します。

仮交際では、お相手と連絡先を交換して
もっとお相手のことを深く知り合う為に
LINEや電話で話したり、
デートを重ねたりします。

でも…、この酷暑の中、
どんなところでデートしますゥ?

外は暑っっっついですよ…。

黒いアスファルトは、
路面の熱を吸収し、
その温度は60度を超える事もあるそうです。

そりゃ、体感温度40度を超えるわ、
なんて言っちゃいますよね…。

そんな炎天下のデートは、
考えただけでヘトヘトになりそうです。

いくら若いふたりと言えども、
部活でグランドを走るJCやJKじゃなし、
心はホットでも汗だくの手じゃ
手をつなぐことすらできません…。

…なら、インドアでのデートを、
と考えますよね。

カウンセラーからのオススメとして
仮交際初日のデートは
ランチデートなどはいかがでしょう。

ちょっと小洒落たところを予約して
2~3時間のデートです。

まだお互いのことを知り合えていない
初対面に近い最初のデートでは、
お互い緊張感を伴うので
あまり長時間はオススメしません。

もちろん、おふたりの気持ちを
優先しますけどね✨✨

それ以降は、毎週末や、
平日仕事終わりのデートを通して
相手を見極めます。
(仮交際は複数名可能です)

仮交際しているお相手の中から
真剣交際へ進む方をお一人選び
そして選ばれる存在でもあります。

なので、お相手とのデートは
「結婚生活をイメージできるスポット」
がオススメです。

それって、どこだと思われますか?

仮交際2~3か月目ともなると、
将来の結婚観などの話も
お互いしていきますので、

そんな話がしやすいデートスポット…

カウンセラーがオススメするのは…

「大手家電量販店」
「ニトリ」
「IKEA」

などはいかがでしょう✨✨✨

結婚後の生活のビジョンが思い描きやすく、
お相手のセンスや生活感もわかりますし、
なんたって将来の話も弾むんじゃないでしょうか。

今まで見えなかったお相手の側面や、
聞きたいけど聞けなかったお相手のこと
なんかも聞けそうですね!

「このソファーふかふかで気持ちいい♪
 部屋に置くとパッと明るく映えそうですね!」

「いや、ぼくはシックに黒くて硬めのソファーを
 置きたいんだけど」

な~んて一致しない意見もあることでしょう(^^♪

それでも、そんな会話しながら、
お互い意見交換しながら、
将来のビジョンを描いていく。

価値観が合わない時は
解決策を模索したりもしていきます。

結婚後の生活って、
お互いの価値観がぴったり一致♪
「一緒だ~」
なんて喜べることもあるでしょうが、

大概がちょっと違うか全然違いますよ!
って思っておいた方がよさそうです。

価値観の違いを楽しめるぐらいな方が
いいんじゃないでしょうか♪

ソファのセンスをきっかけに、
家の間取りを話してみたり、
LDKや寝室、子ども部屋、玄関、バスルームなど
どんなイメージにするか…
そんな話も楽しそうですね。

あーでもない、こーでもない、
でもこうすると二人の意見を
どちらも取り入れられるとか、

さらにもっと飛躍した話をしながら
店内を巡るのも楽しそうです✨✨✨

外はうだるような暑さ、
でも店の中は空調が効いてて快適です。

店の中をグルグル巡りながら、
将来の話もドンドンしてみましょう。

会話のキャッチボールをしながら、
お相手のこと深く知り合っていきましょう♪

「子どもは何人ぐらいほしいですか?」
「私は一姫二太郎で3人って決めてるんですよ!
 子どものころからの夢で…」
「じゃ、子どもが3人なら、
 広めのテーブルが必要ですね。
 これぐらいのサイズだと余裕があるんじゃないですかね」

「子どもが小学生になったら
 たくさんお友達に遊びに来てもらって、
 リビングはたくさんの子どもたちが
 元気に走れまわれるようにしたいんです」
「じゃ、ソファは小さめのものにしましょう」

とか、結婚生活を想像できるような話を
どんどんしてみましょう。

そして会話を楽しみましょう✨

あなたとあなたのパートナーの
将来のビジョンを織り交ぜながら。

この夏のデートスポット、
「大手家電量販店」
「ニトリ」
「IKEA」
いかがでしょう♪

是非、ふたりで楽しんでみてくださいね!
いってらっしゃ~い✨✨✨


【真剣交際へ進む前に…】 

お見合いで「また会いたい!」
という気持ちがお互いに芽生えたら、
仮交際へ進みます。


仮交際とは、
お相手以外の方とも
お見合いや仮交際を続けられる期間。
つまり、
“たくさんの出会いを経験しながら見極める期間”です。


もちろん、一回のお見合いで恋に落ちる✨
なんて幸せなケースもありますけどね♪


仮交際期間は3ヶ月が目安。
その間に連絡を取り合い、デートを重ねながら、
お互いのことを深く知っていきます。


そしてこの期間中に、
新しいお見合いをすることも可能です。
(仮交際は2~3名までに絞るのがオススメです)


そんな仮交際中の会員さまを見ていると、
大きく2タイプに分かれます。


①【なかなか気持ちが定まらない方】
②【この人が運命の人!と早く確信できる方】


この違い、どこから生まれると思いますか?


それは――


💬「気になっているのに気持ちを伝えない方」と、
💬「早い段階で“好き”を伝える方」


の違いです。


お相手から告白を受けた方は、
真剣交際へスムーズに進む傾向があります。


結婚相談所での婚活でも、
アプリでも、
「あなたと真剣交際に進みたいからアプリやめました」
「○○さんと将来のことを考えたいです」
なんて真っ直ぐな言葉をもらったら――
ドキッとしますよね💓


その瞬間、
「この人と真剣交際に進みたい!」
と思えるかもしれません。


お相手の心を掴みたかったら、
まずは自分から伝えること。


「相手を変えたいなら、自分が変わる」
よく言いますよね。あれと同じです。


もちろん、“絶対”とは言いませんが(^^)
でも、告白することは確実に前進の一歩です。


仮交際している=「付き合ってもいい」
と思えるお相手。
そんな方からの告白を、
イヤに感じる人はまずいません。


ただし、伝え方は大切です。


軽いノリではなく、
真剣な眼差しで、誠実に、
本心を込めて伝えましょう。


たった一度の真剣な告白が、
未来を大きく動かすこともあります。


とはいえ、仮交際中は気持ちが揺れ動くもの。
悩んで当然です。


そんな時こそ、
結婚相談所のカウンセラーに相談してください。


あなたの気持ちに寄り添い、
一緒に整理していきます。


焦らなくても大丈夫。
焦る必要なんてありません。


相手を好きになれたら、
それが一番の幸せ。
まだ決めきれないなら、
もう少しゆっくり考えればいいんです。


たくさんの人と会って、
見極めてください。
仮交際はそのための期間です。


大事なのは、
気持ちがまだ定まらないまま
“成婚”してしまわないこと。


自分の心としっかり向き合い、
「この人だ!」と確信できる方と
成婚しましょう。


結婚は「ゴール」ではなく、
「幸せな人生を共に歩むためのスタート」です。


仮交際の目安はありますが、
あなたのペースで大丈夫。


真剣交際に進んだからといって、
必ずその人と成婚しなければならないわけでもありません。


だからこそ、
素直な気持ちを大切に、
あなたらしく婚活してくださいね💐


あなたの「運命のパートナー」と出会えるように、
心から応援しています✨


   
【幸せな結婚のカタチ】


「結婚して幸せになりたい!」
って思うけど、
幸せな結婚って何?

って思われてる方、
結構いるんじゃないでしょうか。

小さな白い家
真っ赤なバラ
白いパンジー
小さな子犬
大好きなあなた
庭では坊やが遊び
私はレースを編むのよ~♪

ワ~~~
しあわせ~~~
絵に描いたかのようです。
今の時代でもステキなシチュエーションですね✨

これは昭和に流行った小坂明子さんの
「あなた」という歌の歌詞です(^^♪

ご存知ですか?

小さな白い家に
庭にはビオラやハーブがいっぱい
小さな子どもがトイプードルが戯れていて
家族がそれを笑顔で見守っている♪

ほんとステキです✨✨✨

昭和の歌詞ですが、
今でも充分通じる「あこがれ」じゃないでしょうか。

ですが今は令和
「しあわせのカタチ」も人それぞれです。

「結婚のカタチ」も
一昔前にはなかったスタイルが今やフツーで、
しかもその選択肢もたっくさんあります。

別居婚、
週末婚、
主夫婚、
通い婚、
事実婚、

今では、そんなスタイルも珍しくなくなりました。

コロナ時代を通して
仕事のカタチも多岐にわたり、

結婚生活のカタチも
これからもっと新しいスタイルが
出てくるんじゃないでしょうか。

婚活では、そのカタチに合った
ご希望のお相手を探すことも可能です。

もちろん、お見合いして出逢ったとて、
お互いのニーズが合わない
なんていうケースもあることでしょう。

ふたりで話し合いながら、
どこまで譲れて、どこまでは絶対だ!
なんていうところの
お互いの価値観をすり合わせながら、
結婚のカタチを作り上げていく

自分たちのスタイルを探りながら
見つけていくのもいいんじゃないでしょうか。

選択肢は無限に合って、
「こうだから、こうしなければならない」
なんていう、いわゆる「一般的」で「昭和」
な考え方の時代は終わりました。

結婚のカタチも「多様性」の時代です。

試行錯誤しながら、ふたりらしい形を見つけていきましょう。

新しいスタイルを模索しながら、
是非ふたりで幸せのカタチを
作り上げてみてはいかがでしょうか。

是非、あなたの「しあわせのカタチ」
「しあわせなビジョン」を
ことばに表現してみてくださいね!


【アプリと結婚相談所の違い】

出会い系アプリに登録されている方
最近増えてきました。

数年前に比べ、そのハードルも
かなり低くなったように思います。

スマホ一台あれば誰でも簡単に登録できる

その数も年々右肩上がり

目的は人それぞれですが…。

結婚相手を見つけたいと思って
登録されている方も
もちろんおられると思います。

ただ、出会い系アプリは
気を付けないといけない点が
いくつかあることも事実です。

アプリ登録者中には

・遊び目的の方
・結婚に興味はなく一緒に遊ぶ相手が欲しい方
仕事の宣伝や販売目的の方
・ただの友達として付き合いたい方
・お金やごはんが目的の方
・身体目的の方
・既婚者の方

なども含まれている、ということです。

もちろん、結婚相手を本気で探している
という方もおられるでしょう。

でも気を付けないと…

こっちは結婚に前向きで
結婚相手を探す目的で登録して

マッチングして
やっとお相手に会う事ができた

でも結婚への一途な気持ちを逆手にとられて
遊ばれる可能性もある、
騙される可能性もある、
利用される可能性もある、
ということを覚えておきましょう。

なので、アプリに登録されている方は
お相手の身元の確認をきちんとして
お付き合いすることが大切です。

さらには、
どうしてアプリに登録したのか、
何が目的なのか、
結婚願望はあるかなども
早い段階で確認した方が
よさそうですね。

ご自分で確認することができること、
そして相手を見極める力が必要です。

ところで…

結婚相談所とアプリではどう違うのか。

結婚相談所にご登録頂いてる会員さまは
みなさん「独身証明書」をご提出頂いた方ばかり。

ご入会の大前提が「独身者」ということです。

さらに
免許証や保険証などの身元確認証
所得証明書(男性は必須・女性は任意)
卒業証明書
資格証明書など

身元が確認済みである、
ということです。

もっというなら、
「結婚願望のある」
「結婚相手をさがしている」
「結婚前提のお付き合いを希望している」
という方々ばかりです。

いかがでしょうか。

もし、あなたの望んでいることが
「結婚」または「結婚して幸せになる」なら
結婚相談所での婚活
やってみてはいかがでしょう?

お相手は全国8万人以上の会員様。

実際にプロフィールをご覧になって、
ご希望のお相手へお見合いを申込みして頂けます。

相談所からのご紹介もありますので、
是非、積極的に「会う活動」をしてみてくださいね。

結婚相談所への入会のハードルが高い
と悩んでズルズルズルズル
つい時間だけが過ぎてしまった
っていう方

たしかに入会するのは勇気はいることでしょう。
それはみなさん同じだと思います。

ただ、時間は止まってくれませんよ!

ひとつ確かな事を言うと
来年のあなたより
今年のあなたの方が
婚活市場での「ニーズは高い!」
ということです。

「若さ」はそれだけで武器になります。

ズルズル考えてる時間なんてもったいない!
即行動!

若い分、ニーズが高いと考えて、
すぐに行動したもん勝ち!ということです。

結婚相談所での婚活は
お相手ももちろん独身、
結婚を前提とした「お見合い」と「交際」
の世界がひろがっています。

世界にたった一人だけの
結婚相手を探す
ホントにたいへんなことかもしれません。

だからこそ是非、お手伝いさせてください!
あなたの勇気と本気に寄り添って
サポートさせていただきます。

あなたのこれからの未来を
「幸せな結婚」への設計図を
一緒に描きながら
あなたの気持ちに全力で
サポートしていこうと
思っています。

まずはあなたのご希望、
そしてあなたの将来のビジョンを
お聞かせください。

  
【どのくらいの気持ちになったら…】


お見合いが成立して、また会いたい!
という思いが「お互い」に生じたら、
仮交際がスタートします。

仮交際期間は、(お互いに)
複数の方とのお付き合いができるシステムで
約3ヶ月が目安と言われています。

だから仮交際中の人は不安はつきまといます。

だんだん相手の事が好きになってきてるのに、
お相手は新しい方とデートを重ね、
きっとその新しい方と真剣交際するんじゃないか、
いつか仮交際終了って言われるのでは…、
真剣交際へ進みたい思いは自分だけ…、
こんなにお相手のこと好きなのに…、
デート中こんなこと聞いたら嫌われるのでは…、
これ以上お付き合いするのが怖い…、
傷つきたくない…、

など、不安に思う方が少なからずおられます。

恋愛感情が芽生えてる証拠
といっていい状態ですよね。

でもそれが怖さとなって不安になって、
不安な予測ばかりを創造して
積極的に行動できなくて、
マイナスな方、マイナスな方に想像してしまう。

まるで「婚活の沼」にハマったような
負のスパイラル状態…

結婚して幸せになりたくて、
お相手との幸せな結婚生活を想像して、
お相手とも真剣に向き合ってきた…。

その幸せがもう少し手を伸ばせば届きそう。

真剣交際に進めばこの不安はなくなる…、
きっと幸せ、本当に幸せ、
だからこそ、仮交際で終わってしまうのが怖い。

傷つけられる前にこちらから交際終了にしてしまおう…
なんて考えまで出ててしまう…

せっかく理想と思えるお相手が見つかって、
将来を一緒に作り上げていけそうなお相手が目の前いて、
もうすぐその幸せに手が届きそう、というとき、

その思いと反対に不安な思いが先行してしまう

そんな時こそ結婚相談所に
相談する「タイミング」です。

誰にも相談できずに一人で抱えているから
マイナス思考がスパイラルとなって
生まれてしまうんじゃないでしょうか。

あなたのこれから進みたい道は
どんな道ですか?

結婚する覚悟はできていますか?

あなたの作り上げていきたい幸せな未来は
どんな未来ですか?

貴方の将来のビジョンを話してくださいね。

あなたの思いの味方となって
サポートさせて頂きます。

だからあなたの「本当のお気持ち」を
お話しくださいね。

お相手と結婚したい、
おいしいものを一緒に食べて一緒に笑い合いたい、
たくさんお出かけして楽しい時間を共有したい、
お相手をもっと喜ばせてあげたい、
辛い時は支えとなって一緒に乗り越えたい、
お相手のことをもっと知りたい、
家族を作りたい、

是非、そんなお気持ちを言葉にしましょう。

そして、これから先のふたりがつくっていく
未来のお話しをお相手とも共有できたら嬉しいですね。

仮交際が終わって真剣交際に入れば、
他の方とのお見合いや交際は終了となり、
以降はお相手と結婚に向けての
具体的な話し合いとなります。

お相手ともっともっとコミュニケーションをとって
その先の幸せをGETしましょう。

あなたが不安になった分
きっと幸せは訪れますよ!

そしてあなたの幸せな結婚を
叶えていきましょう✨✨✨

その先のふたりの未来を
一緒に作り上げるって
ホント素敵ですよね✨✨✨

           
【親御さんの思い】

お子さまのご結婚、
パートナーがどんな方になるのか、
親御様としてはとても気になるところですよね…。

お子さまの結婚が決まると
親としての責任は果たしたとばかりに
肩の荷も下りるんじゃないでしょうか。

「もし自分が婚活するならドンドンやるわ」
なんていう親御さんも、
子どもの事となると
はがゆくてもどかしくて
心配が先行しがち…。

…わかります。

年齢的には充分「おとな」でも
子どもは子ども。
いくつになっても
「子ども」であることに変わりはないので
心配するのは親の特権ですよね。

そして、その子どもが婚活するんですから…。

「お見合いが成立しないのではないか」
「お見合いでお話しできないのではないか」
「交際が続かないのではないか」
「交際相手と連絡してないのではないか」
「婚活やめる、なんて言うのではないか」

ホント考え出したら心配は尽きません。

結婚相談所an-feliceとしては、
会員さまに提案やオススメなどして、
ちょっぴりお節介なカウンセラー」にはなれますが、

親御さまの言葉をそのままお伝えするとか、
あまり強引なことは言えません。

親御さんのご意向、
お気持ちは充分お察ししますが、
既に「おとな」なお子さまが婚活して選択すること。

決定権は婚活するお子さまにあります。

是非、信じて見守って頂けたら、と思います。

親御さんの心配するお気持ちは、
きっとお子さまの「転ばぬ先の杖」
になるようにも思います。

お心配り、いつもありがとうございます。

これからもお子さまの活動をサポートし、
お子さまの応援者として
精いっぱい取り組ませて頂きます。

目指すは「結婚して幸せになっていただくこと」

笑顔で迎えるご結婚と、
結婚後の幸せのために、
未来の道しるべを
一緒につくっていきましょう✨✨✨

          
【離婚を経験したあなたへ】


今や、結婚しても3組に1組は離婚
というデータがあります。

2019年の数字で35%
結構、高いと思いませんか?

でも離婚したからと言って、
再婚を諦めるなんてもったいない!

an-feliceは離婚経験者の方にも
チャンスを、と考えてます。

離婚された方ってなんか魅力的ですよね!

離婚は失敗の結果
と捉えてる方もおられるかもしれませんが、
「お互いの前向きな独立」としての選択肢が
離婚だった方もおられるんじゃないでしょうか。

どちらにせよ離婚をご経験された方も
「婚活したい!再婚したい!」という方は
輝きを放っています✨✨✨

だから、「モテますよ!」って
断言しちゃうことすらあります。

今の時代、離婚はハードルにはなりません。

成婚率はじつは再婚の方の方が
初婚の方より少し高いっていうデータもありますから。

30代、40代の方は、
特にニーズも高いので、
再婚ご希望の方は是非!

婚活するなら今です!

なぜ「今か」って?

どの年代の方にも言えることは
「若さってそれだけで武器」となるからです!

今のあなたの魅力が、
きっと誰かにとっての“運命の人”になります✨✨✨

2024.06

【仮交際で確認しておきたいこと】

お見合いで初めて出会い、
フィーリングを確かめ合い、
「もう一度会いたい」
「もっとお相手のことを知りたい」
と思ったら、仮交際へと進みます。


もちろん、「お互い」が仮交際を希望した場合です。


💬 結婚観の確認を忘れずに


仮交際に進んだら、
まずはお互いの「結婚観」を確認し合うことをおすすめします。


・結婚式を挙げたいか
・どこに住むか
・子どもはほしいか

などなど。


どれも、とても大切なことです。


💡 以前、こんなケースがありました。

「いずれ実家の両親と同居してほしい」
「跡継ぎとして男の子を産んでほしい」
「将来は家業を継いでほしい」
など…。


結婚後の生活に関わる重要なことは、
できるだけ早く確認しておきましょう。


内容次第では、受け入れがたいことや、
プレッシャーを感じることもあるかもしれません。


真剣交際や結婚が決まってから
「将来は同居してね」
「家業を継いでね」
「男の子を産んでね」
…なんて言われても困りますよね。


男の子を授かるかどうかなんて、
神のみぞ知る領域です。


同居はOKでも
「今の仕事は続けたい」、
「私は女の子がほしい」など、
人それぞれ譲れない点や大切な価値観があります。


だからこそ、早めの確認が大切です。


話し合う中で、お互い譲り合える点や、
共有できる部分が見えてくるはずです。


💬 プロフィールは「ざっくり」


実は、プロフィールには
詳しい条件面が書かれていないことがほとんどなんです。
プロフィールって、あくまで“ざっくり”なんですよね。


だからこそ、
「まず会ってみる」ことをおすすめしています。
会って話してみないと、
わからないことが本当に多いんです。


💰 経済観念のすり合わせも大切


お互いの金銭感覚が合っていると、
居心地がよくなります。


たとえば、
年収300万円の男性と1,500万円の女性では、
お金の使い方の感覚が大きく違うかもしれません。


女性はタクシーをよく使うけれど、
男性は節約のため自転車移動が基本、など。
そんな小さな違いでも、
衝突のきっかけになり得ます。


逆に、男性の方が高収入の場合
(例:男性1,000万円・女性250万円)でも、
上手くいくケースはたくさんあります。


女性が家計を守り、
堅実にやりくりすれば、
家庭はむしろ豊かになります。
(もちろん、最終的には人それぞれですが😊)


💡 話題としておすすめなのは…


・どんな家に住みたいか
・どのエリア(都会か郊外か)
・家賃や購入金額の希望
・指輪の購入について


たとえば、男性は
「無理のないローンで普通のマンションを」
と考えていても、女性が
「駅近・新築・デザイナーズマンション!」となると、
感覚のギャップが生まれてしまいます。


家を買うのは人生に一度のことが多いからこそ、
価値観のすり合わせはとても大事です。


ちなみに、
指輪についても話してみると金銭感覚がわかります。


私の場合は何十年も前ですが、
「小さな石でもいいからDカラー(プレミア)」
というこだわりだけ。
お値段は、当時の月給未満でした(笑)


🌸 最後に


プロフィールや条件にこだわり過ぎて、
良いご縁を見逃さないようにしましょう。


結婚は「条件」よりも
「フィーリング」と「安心感」。


共働きなら、生活の質にも柔軟性が生まれます。
性格が違っても、足りない部分を補い合い、
違いを楽しめる関係性も素敵ですよね。


「縁は異なもの味なもの」


出会えたご縁を大切に、
お互いの価値観をすり合わせながら、
未来を一緒に描いていきましょう✨


  

【プロフィールでは見えないもの…】

お見合いが続々と成立しています✨


先日は、30代後半の男女が初めてお見合いをしました。


事前にお相手のプロフィールをしっかり読み、
質問もいくつか用意して、
清潔感のある服装で万全の準備。


そして、いざお見合いへ!


アイコンタクト、挨拶、
自己紹介もスムーズ。
話も弾み、フィーリングも悪くない。
結婚観にも共感が持てるし、
真面目で誠実そう。


見た目もプロフィール写真どおり。
「これはいい感じかも!」と思っていたそのとき…。


どうしてもプロフィールではわからないことがありました。


それは「におい」。


少し意外かもしれませんが、
人は遺伝子レベルで似ていると、
相手のにおいを不快に感じることがあるそうです。


反対に、遺伝子が遠い相手だと、
少しのにおいがあっても不思議と気にならない、
むしろ落ち着くと感じる場合もあるとか。


そして、遺伝子が違う方が、
生まれてくる子どもも健康である可能性が高い
と言われています。


実際にその日のお見合いでは、
どの程度だったのか詳しくは聞いていませんが、
結果として仮交際には進みませんでした。


ある調査によると、女性の約94%が
「男性の汗のにおいが気になったことがある」そうです。


さらに、88%の女性が
「においが原因で気持ちが下がったことがある」とのこと。
なかなか高い数字ですよね。


🌿 そこで、男性の皆さまへ「におい対策」を


・毎日お風呂に浸かる
・会う前にシャワーを浴びる
・汗をかいたらこまめに拭く
・汗拭きシートを活用する
・軽めのコロンや香水を使う


ちなみに、
汗がにおいを発し始めるまでの時間は、
約1時間だそうです。


これから迎える暑い季節。
長い夏は、どうしても汗もかきやすくなります。


ぜひ、「見えないにおい」にも気を配りながら、
お相手に気持ちよく会ってもらえるようなエチケットを
意識してみてくださいね。


ちょっとした工夫が、
ご縁をぐっと引き寄せてくれます✨

2024.05

【コミュニケーション力すばらしい男性】


笑顔がステキで、
コミュニケーション力抜群の男性。
子どもが好きで、
「早く結婚したい」と言う。


26歳……若い……。
結婚には、ちょっと早すぎないかしら?


「婚活だよ?恋活じゃないよ!」と思いながら、
結婚相談所のシステムをご案内しました。


お見合いが成立して、
お互いに交際希望を出したら、
3ヶ月を目安に「仮交際」へ。


その後、さらに3ヶ月を目安に
「真剣交際」へと進みます。
真剣交際が進むと、
両家の顔合わせがあり、
ご成婚へと続きます。


子どもが大好きで、
結婚願望が高いという彼。
婚活は恋活とは違います。


ご登録されている女性は30代が一番多く、
みなさん真剣に結婚と向き合っておられます、
とご案内しました。


キリッとしているけれど笑顔がステキ、
物腰が柔らかく、清潔感もある。
コミュニケーション力抜群で、
しかもイケメン…。


これは、女性が放っておかないタイプ✨
お申込みがどっっっさり来そうな予感。


きっと楽しい婚活になりそうです(^^♪


     

【40代男性の Broken heart 続編】

先日、「40代 Broken heart」
の男性からメールを頂きました。


「半年も引きずってるって、長いですか?」
うーん…人それぞれですが…。


誰だって失恋したら落ち込みます。

泣きます。

悲しいです。

なかなか立ち直れない…。

そして引きずります。


あ゛~~~、わかる゛ゥ…。


自分で気持ちに折り合いをつけられたらいいのですが、
それが簡単じゃないからつらいんですよね。


「気持ちを切り替えてください」なんて言葉だけでは、
いつものルーティンで過ごしている限り、
きっと引きずったままになってしまうと思った私は、
ある提案をしました。


✨「当たって砕けろ!リターンズ!」✨


そう、「再チャレンジ作戦」です。


例えば「1ヶ月限定の猛烈再アプローチ期間」を設けて、
元カノにできること・伝えたいことを全部やってみる。
(※もちろん、ストーカーと誤解されないようご注意を!)


もし脈がなければ、その時点できっぱり気持ちを切り替える。
そうすることで、未練は残らないと思います。


変に期待するから、引きずってしまうんですよね。


何が原因で別れたかはわかりませんが、
性格の不一致なら不一致を認め、
それを楽しめない限りは難しいかも。


行動を改善すれば戻れるなら、改善への努力。
環境的な問題なら、譲り合って解決策を探る。
謝って済む問題なら、心から謝るしかありません。


その1ヶ月の「限定期間」に全力でやり切りましょう。
もし元カノが「もう一度やり直そう」と言ってくれたら最高。
でも、だめだったとしても、やるだけのことはやった、
と納得できるはずです。


その後はスッパリと気持ちを切り替えて。


元カノの幻影を引きずったままの婚活なんてNGです!
しっかりリセットした心で、
新しい出会いに向かいましょう✨


きっとその方が、婚活もうまくいきますよ(^^)



【40代男性の Broken heart】

「去年の11月、別れちゃったんですよね…。

結婚秒読みだったんですけど…。」


そう話してくれた40代男性。
関東在住で、今日は出張で大阪に来たとのこと。


半年経った今も、まだ引きずっているという。


「えぇっ、半年たってますよ?まだ引きずってるんですか?」
「はい…。女性はすぐ気持ちを切り替えられるようですが、
僕はダメで…。」


あらあら…。
半年か~。
ショックだったんですね。
辛かったんですね。
いっぱい泣いたんですね…。


泣けばいいんです。
泣くとストレスが下がるそうですよ。
でも、泣いてないのかも。
「男たるもの涙は見せない」って?
もう令和ですよ!昭和じゃない!!


過去にしがみついても、何も変わりません。


半年なんて長すぎ!?
かなりの重症かも。
よし、ここは腕の見せどころ!!


「婚活してみませんか?行動すれば変わりますよ!」
とお声かけ。
パソコンを開いてログイン。


ポチポチ…。


「うわっ!きれいな人ばっかじゃないですか!」
と、声のトーン3度アップ✨✨✨


よかった(^^♪

「そうでしょ~?素敵な方が多いんですよ!」
「お相手がいないなんて信じられませんね」
「ね~、不思議ですよね!」


…そう、今の時代、出会いは待っているだけでは訪れません。


「過去を引きずったって出会いは来ません!
行動することでチャンスは必ず訪れます!」
「…やります!!」


その瞬間、彼の表情がパッと明るくなりました✨


彼は3か月後、関東から関西へ転勤予定。
「8月から婚活スタートします!」
と宣言してくれました。

緊張感ある仕事をこなしながらも前向きな彼。


お任せください!
an-feliceは、新しい出会い、
そしてご成婚までしっかりサポートしますね!



【お相手の属性アラカルト】


お見合いが成立したら、
事前にお相手のプロフィールをしっかり読み込んで臨みます。

でも、実際に会ってみて初めてわかることもたくさんありますよね。


まず一番大事なのはフィーリング
話してみて初めて「合う」「合わない」が分かる部分です。


「第一印象は3秒で決まり、それが半年〜3年続く」
――そんな説もあります。

長い方だと3年どころか7年続くという話も。

だからこそ、最初に目が合った瞬間が大切なんです。
(もちろん、3秒で全てが決まるわけではありませんが…。)


目と目が合ったら、柔らかな笑顔で会釈を。
礼儀正しく、上品に。
「はじめまして、○○です。本日はよろしくお願いします」と、
穏やかで自信のある声でハキハキ挨拶しましょう。


また、プロフィールだけでは分からない
「結婚後の暮らし」に関することも大切です。

結婚後、どこでどんな暮らしをするのか──
周辺環境や生活の利便性は、
特に女性が気にされるポイントです。


たとえばこんなケースを想像してみてください。

  • 実家近くの新築一戸建てを親が用意してくれた

  • 周囲は田んぼばかりで夜はカエルがゲコゲコ鳴く…

  • スーパーへは車が必須、公共交通は不便

  • 郵便ポストまで約2km、ATMは車で15分のコンビニに一台

  • 駅までは自転車で20分…


都会で便利な生活に慣れている方にとっては、
こうした環境の変化は大きな負担になることがあります。

逆に、静かな田舎が居心地よいという価値観の方もおられますから、
人によって受け取り方はさまざまです。


そのため、お見合いでは
「フィーリングの確認」だけでなく、
将来の生活イメージについても触れておくことをおすすめします。

住む場所や通勤・買い物の利便性、
子育て環境など、
具体的に話しておくと後々の齟齬を防げます。


二人が目指す先は「結婚」です。
結婚後の暮らしをイメージして、
心の準備をしてお見合いに臨みましょうね。



【婚活への扉】

「結婚相談所に飛び込みたいけど、
なかなか勇気が出ない…」
そんな方、けっこう多いんです。


パートナーが欲しいと思っていても、
「相談にのってもらうなんて恥ずかしい」
「自分のプライドが許さない…」
――そんな気持ち、よくわかります。


でも、そのプライド、ちょっと邪魔!

思い切って捨てたほうが、人生ずっと楽しくなりますよ😊


もし私が20代後半や30代で独身で、
今の時代にタイムスリップしたとしたら――
間違いなく、貪欲に出会いを求めると思います!


だって、今は出会いのチャンスが
システムの力で“劇的”に増える時代だから✨


結婚相談所に登録すると、
あなたが「この人に会ってみたい」と思う異性に、
スマホひとつでどんどんお申し込みができます。


お相手も「会ってみたい」と思ってくれたら、
お見合い成立!
ほんのワンクリックでご縁が動き出すんです。

(※お写真の印象、ホント~に大事ですよ!)


たとえば、検索条件を設定して――
関西エリア(二府五県)に絞るもよし、
「大阪限定」にするもよし。
年齢を「30~37歳」で絞ってクリック。


すると、たくさんの登録会員がずらっと出てきます。


そこで大切なのが「第一印象」
お相手から「ステキ」と思われるためには、
清潔感あふれる写真が必須です!
(※盛る・補正するという意味ではなく、“印象を整える”ということです。)


お写真の準備が整ったら、
いよいよお見合いのお申し込みへ✨


将来、結婚してパートナーと暮らし、
できれば子どももいて――
そんな未来を思い描いている方は、
ぜひ一歩、踏み出してみてくださいね。


ひとつだけ、はっきり言えるのは、
「若さ」はそれだけで立派な武器!ということ。


だからこそ、
人生で一番若い「今」この瞬間に、
婚活の扉を開いてみましょう。


私の大好きな林修先生の言葉をお借りするなら――


🌸 「婚活するなら、今でしょ!」 🌸



【オンラインお見合いという新しい出会い方】


今や、オンラインでのお見合い
すっかり普通の時代になりました。


県外の方や、隣の地域にお住まいの方とも、
Zoom(ズーム)を使って気軽にお見合いができるんです。


たとえば、関西に住んでいる方が
四国の方と出会う――なんてことも、
もう珍しくありません。


もちろん、Zoomなどのアプリを導入し、
パソコンやスマホの前に座るだけでOK。
自宅にいながら、お相手としっかりお話しできます。


オンラインお見合いには、メリットがたくさんあります。
特に、積極的に出会いを求めたい方にはとてもおすすめです。


距離の制限がなく、
条件が合えば全国の方と
ご縁をつなげるチャンスがあるのですから✨


そして、実は
お見合い初心者さんにもピッタリなんです。


なぜなら、オンラインなら…
こっそり“カンニングペーパー”を用意できるから😊


そう、質問したいことを紙に書いて、
パソコンの横に置いておいてもお相手には見えません。


初めてのお見合いで緊張しやすい方は、
まずはオンラインでの出会いから
スタートしてみると良いですよ。


画面越しでも、
お互いのフィーリング雰囲気はしっかり伝わります。


もし「またお話ししたい」と思えたら、
次のステップ――仮交際へ進みましょう。


仮交際に進んだら、
毎日少しだけLINEでやり取りしたり、
2〜3日に一度オンラインで話したり。


そして週末には実際に会ってデートする――
そんな自然なペースの交際も、きっと楽しいはずです。


場所も時間も選ばず、
自分のペースで出会いを広げられる「オンラインお見合い」。


ぜひあなたも、
新しいご縁をオンラインからつないでみませんか?🌸



女性が喜ぶ魔法の言葉「かきくけこ」

ポジティブワード「さしすせそ」
は有名ですが、

女性が喜ぶワード「かきくけこ」
があるって知ってました?

か…カワイイね!
き…きれいだね!
く…口説いてもいい?
け…結婚っていいよね!
こ…こっちに来て!

女性のみなさん、こんな言葉、
ちょっと気になるお相手からから言われたら
どう思いますか?

やっぱりうれしいですよね。


目がハートになっちゃいますよね(^^)

…タイミングは大事ですけどね。

だからって
男性のみなさん、
何でもかんでも、

カワイイね!
きれいだね!
の連発はダメですよ~。

何か下心でもあるの?
って悟られちゃいます。

そう、女性は男性と違って
保守能力が高く、
しかも第六感が働く。


…第六感は、
男性より女性の方が長けている、
という説があります。


その理由として
女性は男性に比べ
左右の大脳(左脳・右脳)をつなぐ脳梁
という部分が太いようです。

つまり、
左脳と右脳の連携部分が太いので

たくさんの情報の行き来が早くできて
第六感が働きやすい、
敏感に感じ取ることができる、

というのです。

だから、男性のみなさん、
女性を褒めるときは

心からの最適な言葉を
一日1回だけ言ってみてはいかがでしょう。
何回も言う必要ないですよ!

タイミングよく
印象に残る褒め言葉を
サラッと伝えてみてくださいね!


仮交際中の男性のみなさん
そして恋人、ご夫婦となられたみなさんにも

パートナーへの
「かきくけこ」
もちろん、それ以外の褒め言葉でもOKです!

是非、伝えてみてくださいね
✨✨✨


【コミュニケーション能力】

最近、同窓会が増えてきました。


…そういう年代なんでしょうね~(^^♪


中学・高校・社会人時代の
「仲間との飲み会」という感じなんですが、
やっぱり友達ってありがたい存在✨✨✨
楽しい時間✨✨✨


どれだけ年齢を重ねても、
当時のあだ名で呼びあえば、
一気にあの頃にタイムスリップ!


学生時代や若かりし頃に戻ったみたいで、
まるで「タイムマシン」に乗った気分です。
(アンチエイジング効果、絶大かも!?)


若返りたい方には、
同窓会はドンピシャかもしれませんね♪♪♪


もちろん、私も含めて、
小じわが増えたり、
老眼鏡をかけたり、
髪の艶が減ったり…と
「大人ぶる~」なお年頃ではありますが(^^)


でも、気持ちは若い!
✨イケオジ&美魔女✨ 集団です!


それぞれ立場は違っても、
「余裕」というオーラがキラッキラ。
中身にゆとりがあるって素敵ですよね。


話題も人それぞれ。
子どもの話、
仕事の話、
家庭の話、
夫婦の話、
趣味の話…。

昔話はほどほどに、
久しぶりの時間を埋めるように、
話は尽きません。


みんな、山あり谷ありを乗り越えて
本当に“いい大人”になったなあと感じます。
でも意外なことに、本質や性格は
あの頃とあまり変わっていないんですよね!(^^)!


先日の同窓会は男女6人。
8時間、食べて、飲んで、しゃべって、
笑いっぱなしの楽しい時間でした✨✨✨


話題は思い出話から、
現在・未来の話、夢の話まで。
ホントにあっという間!


でも、ひとつ気づいたことがあるんです。
それは――
「モノの話」って、意外と共感が広がらない、ということ。


もちろん、興味がある話題もあるけれど、
そこから深まることは少なく、正直、
「あれ?何の話してたっけ?」と思う瞬間も(笑)


その一方で、
コミュニケーション上手な人はやっぱり違う。
観察力も抜群で、
モノの話でも相手にわかりやすく話せるんです。

テンポもよくて、まるでプレゼンの達人!


「すごいなぁ…」と思いました。
この能力、営業に活かせば間違いなくトップクラス✨


でも、お見合いではどうでしょう?
……たぶん、難しいと思います。


お見合いの場では、
モノの話よりも“人の話”が大切。


お相手に興味を持って、
質問をいくつか準備しておく。
そして、自分のことも興味を持ってもらえるように、
ちょっとしたエピソードや「My取説」を
話せるようにしておくと良いと思います。


人と人の出会いの場では、まず
「フィーリングを感じ取ること」
「お相手を知ること」が何より大切。


そして、お見合いを“加点方式”で見ていくと、
いいところがどんどん見えてきますよ。


特におすすめなのは、
「これからの未来」に焦点を当てた話題。
ふたりの共通点を探しながら、
未来に向かって話を広げると、
自然と距離が縮まっていきます✨


「初対面で何を話していいかわからない…」
という方も多いですよね。


そんな時は、練習あるのみ!


何度かロープレをしてみると、
想定内の会話が増えて、
自然に話せるようになります(^^)/


そういう練習も含めて、
私たち結婚相談所の出番です。


ぜひ一緒に、
お見合いの練習から楽しんでみてくださいね✨


【お見合いで気を付けること その1】

① 待ち合わせは「余裕」が大切!


待ち合わせ場所には 20〜30分前 には到着し、
心にゆとりを持って臨みましょう。
(遅くとも10分前には到着がマナーです!)


遅刻は絶対NG!
「時間に余裕」=「心の余裕」ですよ~(^^♪


② お相手を探せないときは慌てずに!


多くの場合、プロフィール写真でお相手を見つけられますが、
もし人が多くて見つけにくいときは、
担当の結婚相談所にすぐ連絡 しましょう。


服装や目印などを伝えて、
スムーズにお引き合わせいたします。


たいていは、待ち合わせ時間前には
お相手と無事に会えますのでご安心を(^_-)-☆


③ 第一印象は「笑顔」で決まります!


第一印象は わずか3〜5秒 で決まり、
それが半年〜3年続くとも言われています。


また「メラビアンの法則」では——

  • 視覚情報:55%

  • 聴覚情報:38%

  • 話の内容:7%

なんと、印象の 9割以上が見た目と声 なんです!


つまり、最初の挨拶こそ勝負✨
とびきりの笑顔 で、
目が合った瞬間に 軽く会釈 できると最高です(^^♪


④ 話しすぎには注意!


お見合いでは、
つい緊張してたくさん話してしまう女性も多いですが、
会話のキャッチボールを意識しましょう。


お相手に興味を持って質問したり、
自然に話を引き出す姿勢が大切です。


“聞き上手な女性” は、
やっぱり印象に残りますよ✨


⑤ ポジティブワード「さしすせそ」で印象アップ!


お相手の話を聞くときは、
うなずきながら明るい相づちを。


そして合間に「さしすせそ」を意識してみましょう!

  • … さすがですね!

  • … 信じられない!(すごい!の意味で)

  • … すごい!好き!ステキ!

  • … センスいいですね!

  • … そうなんだ!(共感)

「自分が言われたら嬉しい言葉」を
どんどん発信していきましょう(^^♪


⑥ 会計時は「気遣い」を忘れずに!


お見合いのお会計は基本的に男性が支払いますが、
「出して当たり前」と思わないこと。


最低限、お財布を出す姿勢と、
「ごちそうさまでした✨」の一言を忘れずに。


その気遣いが、次につながる印象を生みますよ♪


⑦ 最後は「感謝の言葉」で締めくくり!


お見合いが終わるときは、
笑顔で感謝の気持ちを伝えましょう。

「今日はお会いできて嬉しかったです。」
「楽しい時間をありがとうございました。」


そのひと言が、あなたの印象をより素敵にしてくれます✨


いかがでしょうか?
これが、お見合いの基本行動「あいうえお」です(^^)/

🌸初めてのお見合いで緊張する方も、
ぜひこの7つのポイントを意識してみてくださいね。

きっと素敵な時間になりますよ✨✨✨

2024.04

【お見合いで気を付けること その1】

☆☆男性バーション☆☆ 基礎編 ➀~⑧

① 待ち合わせには余裕をもって到着を!


待ち合わせ場所には 20~30分前 には到着し、
余裕をもって臨みましょう。
(遅くとも 10分前 には到着を!)


待ち合わせへの遅刻は、その時点で
「このお見合い、アウト!」くらいに思ってください。
(※ 15分以上の遅刻はキャンセル扱い となります)


そして必ず、男性側からお声掛けするのがエチケット です。
「初めまして!○○です」と、
自信のある“フリ” で、笑顔 で声をかけましょう。
(※「第一印象」は、とっっっても大事です!)


② 女性をリードしましょう


お見合いの場所が指定されている場合は、
事前に予約を入れておく とスムーズです。


店員さんを呼んでオーダーする際も、
男性側から声をかける のがスマート。
女性への配慮も忘れず、一緒にオーダー しましょう。


自己紹介も男性側から。
「○○です。本日はよろしくお願いします」と、
丁寧に・笑顔で 自己紹介してくださいね。


③ 仕事の話ばかりしない


お見合いでは「お仕事は何をされているんですか?」
という質問は自然な流れです。
ただし、男性の場合、つい熱く語りすぎて
「仕事の話ばかり」になることがあります。


これは NG
会議や面接ではありません。


仕事内容は 簡潔に
「どんな仕事で」
「どんな姿勢で取り組んでいるか」
この2点を 5分程度 にまとめると良いでしょう。


④ 自分の話ばかりしない


「相手が自分の話ばかりで、質問されなかった」
というご意見をよく聞きます。これでは
「本当に私に興味あるの?」と思われてしまいます。


お相手に興味を持って接しないと お断りされてしまいますよ。


⑤ ブスッとしない!


「男性たるもの、歯を見せない!」
……はっ? いつの時代ですか?
そんな考えはもう捨てましょう。


笑顔で接することが大切
です。
笑顔はお相手に安心感を与えます。


真面目な話の合間に見せるさわやかな笑顔が、
女性の心をキュンとさせるんですよ(^^♪


⑥ お見合い終了に向けてのクロージング


時間が近づいたら、男性側からクロージングの言葉を。
「そろそろ時間が来てしまいましたね」
「1時間なんてあっという間ですね!」
「今日は楽しかったです」など、
お見合いの締めの言葉を伝えましょう。


さらに、お相手を褒める言葉を添えるとです。


「○○さんと出会えて本当に嬉しかったです」
「こんな素敵な方とお話しできて僕はラッキーです」
「今日は来て本当に良かったです」


こんな言葉を添えることで、
きっと「また会いたい」と思ってもらえますよ(^^♪


⑦ 会計は男性側が基本です


お会計は、基本的に男性側がお支払い します。
現金よりも、
クレジットカードやスマホ決済などのキャッシュレス
の方がスマートです。


⑧ 最後は感謝してお別れを


お見合いで出会えたこと、
楽しくお話できたことに感謝して、
「今日はありがとうございました」
感謝の言葉でお別れしましょう。


いかがでしたか?

「お見合い、初めて!」という方も、
ぜひ参考にしてみてくださいね。



【Zoomでお見合いすることが決まりました】

お見合いというと、
ご自身の住んでいる地域、
例えば関西なら関西、
関東なら関東など、
近くの方との出会いをイメージされる方が多いと思います。


でも実は、全国の会員さまのプロフィールをご覧いただき、


「この方に会ってみたい」
「お話ししてみたい!」と思った時には、

エリアを問わずにお見合いを申し込むことが可能です。

そして、お見合いが成立すれば、
実際にお会いしてお見合いすることももちろんできますが

なんと!
「オンラインでお見合い」 することもできるんです✨
(※お互いがオンラインお見合いOKの場合に限ります)

オンラインお見合いは Zoom を使って行います。
(Zoomの接続は無料で、簡単にご利用いただけます)

意外と気軽にできるんですよ!

パソコン・タブレット・スマートフォンなどを通して、
画面越しにお相手と向かい合い、
普通のお見合いと同じようにお話しするだけ です。

横にお茶を置いたり、
ちょっとした「質問メモ」を手元に置いても
お相手には見えないので、
お見合い初心者の方にもおすすめ です😊


💕 オンラインから始まるご縁


まずはオンラインでお見合いをして、
お互いに「もう一度会いたい」と思ったら仮交際へ。

その後は、
平日はオンラインでお話しを重ね、
週末やタイミングの合うときに実際にお会いする、
そんな交際スタイルも、
今の時代ならではの自然な関係の築き方 ですよね✨


👨‍💻 忙しい方・子育て中の方にもおすすめ!

お仕事がお忙しい方や、
小さなお子さまがいる再婚希望の方でも、
オンラインお見合いなら
移動の負担なく始められる のが魅力です。

「まずはオンラインでお話してみる」

そこから、素敵なご縁が始まるかもしれません💐


🌸 an-felice でもオンライン面談が可能です


当サロン an-felice(アンフェリーチェ) へのご相談も、

まずは オンライン面談 が可能です。
お気軽にお申込みくださいね😊
あなたの新しい一歩を、心を込めてサポートいたします。


【婚活のお問合せ、ありがとうございます】

~「最初の第一歩」を踏み出すあなたへ~


たまにおられます。
「身上書だけで婚活できますか?」というお問合せ。


結論から言うと――
身上書だけで婚活はできません。


💍 婚活を始めるには?


「結婚したい!」
「パートナーがほしい!」
と思っておられる皆さま。


実は、身上書だけでは結婚相談所の登録自体ができないんです。


登録されている会員さまは、
みなさん以下の書類を提出された、
身元の確かな方ばかりです。


📄 提出が必要な書類一覧

  • 身分証明書(運転免許証・マイナンバーカードなど)

  • 独身証明書(市役所で交付・3か月以内発行の原本)

  • 卒業証明書(卒業証書の写真でも可)

  • 所得証明書(年末調整・確定申告書の写し)

  • 資格証明書(国家資格など掲載する場合)


おためしで婚活していただくことも可能ですが、
登録が先になりますので、証明書は必須です。

📝 登録は少し大変?でも大丈夫!


最初は、記入していただく書類も多く、
登録までにご用意いただく証明書もたくさんあります。


そして写真の準備も必要です。
(※写真なしでも登録可能ですが、お見合い数は少なめです。)


ご希望であれば、
プロのカメラマンによる写真撮影 の同行します。
もちろん、プロのメイクさん・美容師さんの力を借りてもOKです!


😅 「え~~~!たいへ~~~ん!!」と思った方へ


確かに、「大変」と思えば大変かもしれません。
市役所に行って独身証明書を申請したりしますからね。
(交付自体は数分で終わるようですが、“行くまで”が面倒なんです。)


でももっと大変(?)なのは、そのあとです。


🗣 プロフィール作成では、あなたの“全部”を伺います


プロフィールに掲載するため、あなたのことを
本当に細かくお伺いしています。


「お仕事は何ですか?」
「どんな姿勢でお仕事に向き合っておられますか?」
「ご自分の性格を分析すると?」
「お友達からはどう言われますか?」
「趣味は?」
「休日の過ごし方は?」
「家事はできますか?」
「お酒は飲みますか?」
「デートはどんなところでしたいですか?」
「どんな方を希望されますか?」
「お相手の年齢・居住エリアは?」
「結婚観は?」
「結婚後の家事・育児の分担は?」
「子どもはほしいですか?」
…などなど。


結婚後の生活をしっかりイメージできるよう、
先の先まで 丁寧にお伺いしています。
その為、最初はどうしても少しお時間を頂戴します。


🌸 でも、全部あなたのお話なんです!


考えてみてください。
聞かれているのは、ぜんぶ “あなた自身のこと” です。


あなたの未来を形づくっていく話ですから、
意外と楽しいですよっ!(^^♪♪♪


⏰ 活動の流れも明確にお伝えします


どのように活動し、
どういう見通しで(お見合い → 仮交際 → 真剣交際)
いつ頃のご成婚を目指すのか──


そうした時期的な見通しを含めて、
具体的にご案内
させていただきます。

💖 思いを言葉にすることから、すべては始まります


やはり、まずは「言葉にすること」が大切だと思っています。
思いを言葉にのせて、まずはご相談くださいね。


✨ an-feliceが全力でサポートします


プロフィールは、あなたのお話をもとに
an-feliceが丁寧に作成・ご提案いたします。
修正箇所があれば、遠慮なくおっしゃってください。


💡 あなたがすることはシンプル!


条件を入力して、
プロフィールを見ながら
お相手検索 → お見合い申込を
ポチポチっとクリックするだけ!


まずは 「おためしコース」 がおすすめです。


🌈 さあ「最初の第一歩」を踏み出しましょう!


出会いを貪欲に求めて、
あなたの理想のご縁をつかみにいきましょう✨


ぜひ、婚活はじめませんか?

あなたの未来を、an-feliceが全力で応援します!



【婚活しようか悩んでいるあなたへ】

~最初の“第一歩”を踏み出す勇気を~


「出会いがほしい」と思っているのに、
なかなか結婚相談所への“最初の一歩”が踏み出せない。

そんなあなたへ、今日は少しだけお話ししますね。


💭 その原因は何でしょう?


・ただ勇気がないから
・プライドが許さないから
・自分に自信がないから
・忙しくて時間がないから
・会費を払ってまで…
・フラれるのが怖いから


…なるほど。


目の前に、高くて分厚い壁が立ちはだかっているんですね。
わかります。


その壁を見上げて、踏み込めずに躊躇して、
「変化のない日々」をどれくらい過ごしてきたでしょうか。


でももし、
本気でお相手と出会いたい・結婚したいと思っているなら、
その想いに“行動”を加えることで、必ず何かが変わります。


⏰ 「時は金なり」「思い立ったが吉日!」


ぜひ、最初の一歩を踏み出してみてください。


出会い系アプリが一般的になった今、
アプリでの婚活ももちろん良いと思います。
出会いを求めている方は本当に多いですから。


でも、
あなたの目的が「結婚」なら、結婚相談所一択です。


なぜなら、結婚相談所に登録している方はみんな、
「ご成婚して幸せな家庭を築きたい」
という同じ目的を持った仲間だからです。


しかも、会員さまは全員、
独身証明書を提出済みの身元の確かな方々。
どうぞ安心して活動を始めてくださいね。


💎 プライドなんて不要!


「プライドが邪魔してできない…」
そんな思いがあるとしたら、
今すぐそのプライドは捨てちゃいましょう。


素敵な方は本当にたくさん登録されています。


実際に、活動中の会員さまの中から
あなたの希望条件を入力し、
お相手検索・プロフィール閲覧も可能です。


🔗 おためし検索~結婚したいあなたへ~ (e-kekkon.jp)


💖 ご成婚者は年々増加しています


結婚相談所を通じて出会い、
恋愛に発展し、ご成婚された方々の数は、
年々増加傾向にあります。


ぜひ、たくさんの方との出会いを楽しみながら、
“あなたらしい婚活”を始めてみましょう。


👉婚活を始めたきっかけ

1.家族がほしいと感じたから
2.一人は淋しいと感じたから
3.年齢に焦りを感じたから
4.子どもがほしいと思ったから
5.周りが結婚し始めたから
6.親を喜ばせたかったから


💬 結婚相談所に入会した理由


1.出会いがなかったから
2.活動者の真剣度が高いから
3.他の婚活ツールでうまくいかなかったから
4.第三者のサポートがあるから
5.短期間で結婚したかったから
6.理想の相手に出会えると思ったから
7.結婚相談所で結婚した知人がいたから


💞 結婚後に感じた“相談所のメリット”


1.効率よく活動できる(交際が長引かない)
2.仲人に相談できる
3.結婚への温度感が同じ
4.安心できる(独身証明書の提出が必須)
5.会員数が多い
6.魅力的な異性が多い
7.プロフィールが充実している


いかがでしたか?
婚活人口も年々増加しています。
それだけ、出会いのチャンスが広がっているということなんです。


🌈 あなたの味方として、背中を押します


どんな時も、あなたの味方として寄り添います。
たまに少し厳しいことをお伝えするかもしれません。
でもそれは、あなたの幸せを本気で願っているからです。


まずは、あなたの悩みに真剣に向き合います。


🌷 自信がなくて一歩を踏み出せない方へ


もし「自信がない…」と感じているなら、
まずは自分磨きから始めてみませんか?


髪を整えて、
少し明るめのファッションに身を包み、
男性も女性も、爪をきれいに磨く。


それだけで、不思議と自信があふれてくるものです。


✨ その瞬間が“スタートの合図”です!


ちょっとしたきっかけで、
少しだけ自信がついたその時――
ぜひ、ご連絡くださいね!
あなたの応援者として、
全力でサポートさせていただきます。


💐 一緒にご成婚を目指しましょう!

勇気ある“最初の第一歩”を踏み出すあなたを、
an-feliceは心から応援しています。


さあ、あなたも幸せをつかみに行きませんか!



【結婚って「家と家とのつながり」でもあるんです】

結婚する上で一番大切なのは、
やはり本人同士の“気持ち”


お互いを愛し合い、
一生のパートナーとして、
どんな時も二人で協力し合えるかどうか…
そこが何より大切ですよね。


永い結婚生活の中には、
楽しいことや嬉しいことがたくさんあります。


でももちろん、
楽しいことばかりではありません。
時には辛いことや、
乗り越えなければならないこともあります。


そんな時は、ひとりで抱え込まないでください。
「辛い」と感じた気持ちは、
そのまま伝えていいんです。
わかってもらえるだけで、
心の負担がふっと軽くなるものです。


お互い励まし合ったり、
解決策を見つけたりして、
辛いことを“半分こ”にできたら嬉しいですね。


そう、辛いことは半分こにすることが大切です。


そして、嬉しいことは喜び合って“2倍”にしましょう。


楽しいこと・嬉しいこともきちんと伝え合うと
その気持ちはお互いに伝染し、
心がより豊かに満たされていきます。


夫婦は、辛い時も嬉しい時も、
心を割って話せる存在。
だからこそ、
幸せへの道筋を一緒に作っていけるのだと思います。


💞婚活でも、そんな出会いが見つかります


婚活を通じてお見合いし、
二人が出会い、恋愛に発展し、交際、そして成婚へ。


見知らぬ同士が出会い、夫婦となり、
その関係が少しずつ強く、深くなっていく。
本当に嬉しく、喜ばしいことです。


🏡でもひとつだけ


結婚は「家と家のつながり」でもある、ということ。


お相手と自分だけではなく、
“家と家が結びつく”のが結婚です。

💬「家柄」「出自」を聞かれたときは…


先日こんなご相談がありました。
「お見合いの席で、お相手から家柄や出自をとことん聞かれました」


「家柄?」「出自?」調べてみると…

  • 家柄:先祖から受け継がれてきた家の格式や社会的評価

  • 出自:生まれた家柄・血統・土地など


なるほど…。


実際、お見合いでこのような質問をされることもあります。
ですので、祖父母くらいまでの職業などは、
ざっくり把握しておくと安心です。


もちろん、聞かれたすべての質問に答える必要はありません。
「想定内だったな」と思えるくらいに、
答えをあらかじめ準備しておくと良いでしょう。


例えば
「祖父は会社勤めでした」
「公務員でした」
など、社名を出さずに答えるのがスマートです。


👪 家とのつながりを理解するために


お相手がどんなご家庭で育ってきたか、
家柄や親族付き合いをどの程度重んじるか、
また結婚後の親族との関わり方など
そういった点も、仮交際の段階で確認しておくと安心です。


尚、初回のお見合いでは
個人情報の開示・交換は禁止です。
(※個人情報の交換は仮交際以降となります)
(※お見合いの目的はあくまで「フィーリングが合うか」の確認です)


💐真剣交際から成婚に向けて


真剣交際に進むと、
「本当にこの人と結婚したいのか」
「この人と人生を歩んでいけるのか」
と、自分の心ともじっくり向き合う時間になります。


そしてその先には、
お互いの家族・親族との顔合わせ、
結婚式やお披露目会など、
具体的な話が進んでいきます。


🌸さいごに


結婚は、本人同士の愛情が土台ですが、
同時に「家と家のつながり」でもあります。


結婚後の生活や親族との関係のあり方には、
個人差があります。


だからこそ、相手の価値観や背景も大切にしながら、
少し広い視野で交際を進めていきましょう。



【仮交際成立!】

先日のお見合いで、仮交際が成立しました!
本当に素敵なカップルなんです✨


💎知性があり誠実で、ルックスもGREATな男性
💎穏やかで思いやりのある、とても可愛らしい女性


これから始まるお二人の未来が、
思いやりにあふれ、
素敵で楽しい時間をたくさん共有できますよう
心から祈っております✨✨✨


ちなみに、婚活での【仮交際】は約3か月間。
お二人でコミュニケーションを取りながら、
お互いのフィーリングを確かめ合う期間です。


「これから過ごす未来の時間」について
二人でできると素敵ですね。


たとえば

🍝 一緒に美味しいイタリアンのお店に行きたい!
🎨 一緒に美術館を巡りたい!
🍢 食べ歩きを楽しみたい!
🌌 プラネタリウムで星を見たい!


などなど…
ふたりで「これからやりたいこと」をどんどん発信して、
約束・共有していきましょう😊


そして、何より大切なのは「心を開くこと」
「うれしい!」
「たのしい!」
「大好き!!」
そんな気持ちを素直に伝えられると、
きっとお相手の心にも響きます。


ぜひたくさんデートを重ねて、
お互いの「楽しい」を共有してみてくださいね。


💍【真剣交際】について

仮交際が約3か月を経過すると、
次のステップ【真剣交際】に進みます✨


この段階になると、
他のお見合いや仮交際は一旦休止です。


真剣交際の期間も目安は3か月。
ここからは「結婚を見据えた関係」として
お互いをより深く理解していきましょう。


🩵1か月目:お互いをもっと知る期間
LINEや電話などで頻繁に連絡を取り合い、
デートは週1回以上を目標に。
思いやりを育みながら、愛情を深めましょう。


💚2か月目:将来を意識する期間
「本当に結婚したい相手かどうか」を
自分の心に問いながら、
お相手とも将来の具体的な話をしてみましょう。
価値観の違いが出てくることもありますが、
思いやりを忘れず、話し合いを重ねて
解決の糸口を見つけてくださいね。


💖3か月目:成婚を見据える期間
「結婚したい」という想いを伝えましょう。
お互いのご家族を交えてお食事会をするなど、
結婚に向けた具体的なプランを立てていきましょう。


🌸【成婚の定義】🌸


以下のいずれかに該当すると「ご成婚」となります。

  • 結婚前提の約束を交わした

  • 宿泊を伴う旅行をした

  • 婚前交渉があった

  • プロポーズをしてOKだった

  • 婚約した

  • 結納を行った

  • 結婚した

ご成婚となった際は、
速やかにカウンセラーへご連絡ください。
ご成婚退会のお手続きをさせて頂きます。


結婚相談所 an-felice は、
ひとりでも多くの方が
素敵なパートナーと出会い、
幸せな結婚を迎えられますよう、
心から願っております✨✨✨



【お見合いのお返事はお早目に】

お見合いを終えると、
次にお会いするかどうかを仲人にお返事いただきます。


このお返事のタイミングは、
できるだけ早い方が、お相手に失礼がなくて良いと思います。
(目安は、お見合いの翌日17時までにご連絡ください。)


待っている時間って、
ハラハラドキドキしますよね。


そして、その時間が長くなるほど
人はどうしても「マイナスのこと」
を考えてしまうものです。

「ダメだったのかな…」
「あのとき、あんなこと言っちゃったかも…」
「失敗したかもしれない…」


せっかくのお見合いを思い出して
笑顔になれるはずの時間が、
不安でいっぱいになってしまうんです。


そんな思いをお相手にさせないためにも、
できるだけ早めにお返事することを心がけましょう。


もし「仮交際に進むかどうか迷っている」なら
私はぜひ、一歩前に進んでみることをおすすめします。


そう、仮交際へ進むのです! ✨✨✨


お見合いの短い時間だけで、
大切なご縁になり得るお相手を
「合わない」と判断してしまうのは、
本当にもったいないと思いませんか?


一回一回のお見合い、
一つひとつの出会いを大切にしていきましょう。


実際、仮交際に進んでから
お相手の「意外な一面」や
「素敵なところ」に気づくケースはよくあること。


交際が進むうちに「意外といい人かも」と思えて
うまくいくケースもたくさんあります。


そして…、仮交際が成立したら
ファーストコールは男性から。


お電話でお話ししたあとに、
LINEを交換したり、
初デートのお約束をしたりします。


ここからが本当のご縁のスタートです🌸


お相手とのコミュニケーションでは、
「これからどんな時間を過ごしていきたいか」
「お話しできて嬉しかった」という気持ちなど、
素直な想いをどんどん伝えていきましょう。

そんな気持ちが伝わると、
きっとお相手の心にも響きます✨✨✨


お二人の目指す到達点は同じ
それは…「ご成婚」💍


一緒にその道を歩んでいきましょう。


新たに一組のご夫婦が誕生することを、
心から祈っています✨✨✨

2024.03

【お見合いでは何を話すのでしょうか】

お見合いで、
どう接していいか、
何を話していいかわからない
と言う方、多いです。

人生初のお見合いならなおさら。

初対面の方と
何を話せばよいのでしょうか?

お見合いって自分を売り込む為のプレゼンです。

営業のお仕事で、
新規のお客様獲得の為
毎日靴底をすり減らしておられる方は
商品の説明やメリットをお話ししますよね。
そういう場数を踏んでいる為
お見合いの場でも
苦手意識は少ないかもしれません。
初めましての際の会話も流暢でしょう。

でも、いつも同じ会社のメンバー
事務職で、初めての方と話すのは電話応対ぐらい
という女性、普通にいますよね。

お見合いの時、初対面の方と
何をしゃべればいいか
しかも自分を売り込むなんて
自信ない…。

あたふたしてしまいそうで怖い。
そういうことってありませんか。

ちょっとした緊張感を持って
臨んだ方がOKなんですけどね。

あたふたしないように
ちょっとした準備をしておくと
安心ですよ!

大丈夫!!

これからお見合い前に準備しておく対策を
お伝えさせて頂きますので。

まず第一に、お相手のプロフィールを元に
お相手への質問を考えてみましょう。

これはきっと簡単です。

お相手に興味があって、
会ってみたいと思って
お見合いを申し込んだ、
またはお見合いに応じる返事をしてますから。

以下、一例としてご紹介させて頂きますね。

●趣味について
●仕事について
●休日の過ごし方
●好きな食べ物
●好きな時間
●どんなところに行きたいか
●読書についてジャンルや感想など
●好きな映画のジャンルや感想など
●好きなアーティストや俳優など
●家族についてエピソード

などです。

例えばプロフィールに
お相手がミステリーが好きで
好きな作家が分かっていたら
その代表作に目を通すか
ストーリーを把握しておくと
話が進むきっかけになるかもしれませんね!

ちょっとした努力は
よい展開を生むようにも思います。
でも無理しないでくださいね。

そして第二は
ご自分のプロフィールを元に
どう質問されるかを
予測しましょう。

質問とそれに対してどう答えるかを
準備するのです。

また、それにまつわる
エピソードも考えておきましょう。
エピソードはちょっとクスッと笑える内容だと
親密度はさらに増すと思います。

でも話なんかどう展開するか
わかりませんから
ガチガチの準備は不要です。

あと、二人が目指す先は一緒です。
「結婚」ですから
結婚後のビジョンなども
共有しておくとよいでしょう。

例えば、
共働きするなら

家事について
料理について
(因みに料理のできる男性はモテます!)

週末の過ごし方
犬派、猫派など軽いトークも楽しいですね!

仕事については
特に男性は熱くなりすぎて
仕事の話ばっかりにならないように
気を付けましょう。
ネガティブな内容もNGじゃないでしょうか。

ゲームの話も×××です。
お見合いは自分を売り込むプレゼン
そしてお相手を知る為の時間なのに
終始ゲームの話、はNGです。

ゲーム以外の話で
ちょっと盛りあがれると嬉しいですね!

あと第三として
お見合いで聞かない方がいい話もあります。

お見合い、何回目ですか?
婚活はどれぐらいしていますか?
今まで何人とお見合いしましたか?
仮交際は何人としていますか?
住所や電話番号などの個人情報
(お見合いでは基本的に苗字のみで対応します)
お見合い後のお返事

などです。

お見合い後のお返事で
仮交際に進むかどうかは
直接お相手に言わず
必ず仲人を通してくださいね!

直接言うとトラブルになりかねません。

そして初回のお見合いのあと
「また会いたい!」
と思ったら仮交際へと進みましょう♪

仮交際をスタートしたら
3回は会う事をオススメしています。

しかも最初の一か月間は
会う感覚も週に一度のペースです。

ちょっと感覚が早いんじゃない?
と感じるかもしれませんが、
その方がうまくいきやすいんですよね!

以上を参考に
お見合いの前に
是非、ご自分の分析する「取説」のようなものと
お見合いのビジョン「未来日記」を書いてみてはいかがでしょう。

素敵なお見合い
素敵なご縁となることを祈ってます✨✨

お見合いの場で「どのように過ごすか」
を楽しいイメージをもって臨みましょう。

きっとうまくいきます✨✨✨

大切なのは、
相手を思いやる気持ち=【愛】
と笑顔じゃないでしょうか !(^^)!

男性も女性も「笑顔」で臨みましょう!

ではいってらっしゃい!(^^♪♪♪
 
  

【娘に結婚の話は禁句でした】


娘に付き合っている人がいるのか、
将来どう考えているのか──
まったくわからなくて…。


我が家ではまるで腫れ物に触るように、
娘に結婚の話をするのは“禁句”となっていました。


そんなご相談をくださったのは、アラ70の女性。


その方にはお子さまが3人おられ、
2人は既婚、あとお一人だけが独身とのこと。


ご自身も70代に差し掛かり、
「もう、娘一人ぐらい独身のままで、
私のそばに置いておこうかな。
お手伝いさん代わりにもなるし、
ATMみたいな存在にもなってくれたら…」
と笑いながら話されました。


……なんか、イヤ。


正直、その言葉を聞いた瞬間、
娘さんがあまりにもかわいそうで胸が痛みました。


話し合いもしていないのに、
“お手伝いさん”
“ATM”なんて…。


思わず、私は言ってしまいました。


「何を考えているんですか!
娘さんの人生ですよ!
お手伝いさん?ATM代わり?
そんなの、あまりにも悲しいじゃないですか!」


「話し合えばいいじゃないですか。
将来どう考えているのか、
聞いたらいいじゃないですか。
どうして親子なのに聞けないんですか?」


少し感情的になってしまったかもしれません。


でも、本当に娘さんの幸せを考えるなら、
きちんと話すべきだと思ったのです。


するとお母様は、
「本ッッッ当に娘に結婚の話だけはできないんです!」と。


そこで私は、そのお母様のご了承を得たうえで、
娘さんにお手紙をお送りしました。
結婚への“起爆剤”になればと願って。


……しかし、返事はありませんでした。


けれど、その1か月後、
お母様から嬉しいお知らせが届いたのです。


「娘にお付き合いしている男性がいるようなんです。
特に私からは何も言っていませんが、
娘の方から報告がありました」と。


「よかった!!」
親子でちゃんと話せたんだ──そう思いました。

一歩前進ですね。


お話を伺うと、
お付き合い自体はもうずいぶん長いとのこと。


お相手がいるのは安心しましたが、
年齢的にも結婚や出産のタイミングは大切です。

30代半ばを過ぎているということもあり、
お子さまを望まれるなら、
早めに動くに越したことはありません。


……もしかすると、
あの手紙が少しでもきっかけになったのかもしれない。

確かめたわけではありませんが、
そう思うと少し嬉しくなりました。


そして、さらに3か月後。
お母様から再びご連絡がありました。


「娘の結婚が決まりました~!」


なんと、娘さんご夫婦とご両親が
二世帯住宅で暮らすことになったのだとか。


もうすぐお引っ越しとのこと。


いやぁ~、本当に素晴らしい!


娘さんのご結婚という喜びだけでなく、
親御さんご自身の将来への安心にもつながったのです。

結果的に、親子それぞれの不安が
“幸せ”という形で解消されました。


本当におめでとうございます!


こんなご相談でも、もちろん大歓迎です。


相談することで、
行動を起こすことで、
何かしらの変化は必ず生まれます。


もし、婚活をするかどうか悩んでいるなら、
まずは無料相談をご利用ください。


その先のビジョンは、
一緒に考えていきましょう。


あなたの想いを、ぜひお聞かせください。

親身に、心をこめてサポートいたします✨


【仮交際で…】

お見合いが成立して、
「お相手のことをもっと知りたい!」
そう思って仮交際に進む。

——もちろん、それで大丈夫です。


お見合いはだいたい1時間前後。
自己紹介をして、
「お仕事は?」
「ご趣味は?」
「休日はどんなふうに過ごしていますか?」
そんな会話で終わってしまうことも多いものです。


お互い緊張しているので、
なかなかフィーリングまで確かめきれなかったり、
人柄の深い部分までは見えなかったりしますよね。


質問ばかりしてしまうと、
まるで就職の面接のようになってしまうことも…。


話が広がらない、
盛り上がらない、
相手から質問もない…。
「本当に私に興味があるのかな?」
そんなふうに不安になってしまうこともあるかもしれません。


でも、そこで諦めずに、
仮交際では最低3回は会ってみることをおすすめします。


1回目では緊張して話せなかったことも、
2回目、3回目で自然に話せるようになります。

回数を重ねるうちに見えてくるものが、必ずあります。


一つひとつの出会いを大切に。
ネガティブな言葉や批判は、
できるだけ控えた方がいいですね。


お相手を敬う気持ち、
思いやりのある姿勢があれば、
どんなご縁も後味よく終えられるはずです。


そして、もし仮交際を終了する場合でも、
「出逢ってくれてありがとう」
「お相手の幸せを願う気持ち」
それを忘れずにいたいものです。


ご縁を大切にする姿勢が、
次の素敵な出会いにつながっていきます。


        

【コスパ婚という考え方】

 

一人で生きていく場合と、
夫婦となって家族をつくって生きていく場合。


経済的に、どれくらいの差があるか——
ご存知でしょうか?


ご実家暮らしの方もいらっしゃいますが、
ここでは一人暮らしをしている方の一例を見てみましょう。


家賃7万円
食費3万円(自炊の場合)
雑費1万円
交際費2万円
習い事1万円
光熱費・通信費2万円
保険や積立など2万円
その他もろもろ1〜2万円


最低でも、月15〜20万円ほどはかかりそうですね。


一人で生きていくには、
贅沢をしていなくても、
それくらいの生活コストは必要になります。


では、夫婦ふたりで協力して暮らしたらどうでしょう?


支出が単純に2倍になるわけではありません。


たとえば、少し広めの家に住んで
7万円×2=14万円の部屋を選ぶこともできますし、
10万円ほどの家賃に抑えて、
浮いた分を貯蓄に回すことも可能です。


食費や光熱費も、ふたりだからといって
2倍かかるわけではありません。
おおよそ 1.5倍前後 で済むことが多いでしょう。


そのように考えると、
ふたりで暮らす方が経済的にも効率的なんです。


浮いたお金で、生活の質を上げたり、
将来に備えることだってできます。


子どもを授かるかどうかも、
夫婦で選択できる時代です。


子どもを持つと確かにお金はかかりますが、
授かるまでの間にふたりで働いて蓄えることもできます。

そして、妊孕力(にんようりょく)を意識しながら
ライフプランを立ててみるのも大切です。


「結婚したら自由にお金が使えなくなる」
そう言う男性もいますが、
いまは共働きが当たり前の時代。


共働き夫婦なら、
生活のクオリティを上げたり、
少しリッチに過ごすことも十分可能です。


実際、共働き世帯は全体の約75%


「結婚したらプライベートがなくなる」
という声もありますが、
結婚後もお互いに“自分の時間”を持つことは大切。


リフレッシュすることで仕事のパフォーマンスも上がり、
お互いに優しく接することができます。


家事も育児も、
「女性がやるもの」という考えはもう昭和で終了!
夫婦で協力しながら、
ふたりで100%をつくっていく時代です。


話が少し広がりましたが、
結婚することで得られるのは経済的な安定だけではありません。


夫婦で協力しながら暮らすことで、
生活の質が上がり、
将来への安心も増え、
選択肢も広がります。


結婚は、
新しい発見と体験の連続です。


たいへんなこともありますが、
それさえも意外と楽しかったりします。


「家を買おう!」
「車を買い替えよう!」
そんな新しい目標ができて、
モチベーションが上がることもあります。


きっかけが「コスパ婚」でもいいんです。
そこから恋愛に発展して、
そして結婚へ——


それも立派な幸せのかたち。


あなたらしい人生の選択を、
ぜひ見つけてくださいね。



【自分はどんな方からニーズがあるか】

結婚相談所での婚活では、
まずお相手の希望条件を設定し、
その条件に合う方をシステムで検索します。


このとき、
登録者全体を「分母」とするなら、
希望条件が高いほど「分子」は小さくなります。


つまり、条件を厳しく設定するほど、
マッチするお相手の数が少なくなる、ということです。


さらにその中から、
プロフィールや写真を見てお見合いを申し込むため、
条件次第ではなかなか成立しないケースも出てきます。


例えば男性の場合——

「若くて、綺麗で、学歴が高くて、
しかも自分より10歳以上年下の女性」


このような希望を出す方もいらっしゃいますが、
現実的にはお見合いの成立が難しくなります。

(※もちろん、学歴・年収が高く見た目も若々しい男性など、
例外的に成立しやすいケースもあります)


女性が10歳以上年上の男性を希望することもありますが、
多くの方は同年代〜7、8歳上くらいまでを希望されます。


年上男性には、
経済力や安定感、包容力、落ち着きといった魅力があります。
だからこそ年の差カップルも存在するのでしょう。


ただし、「婚活」の段階で、
まだ会ってもいない10歳上の男性を
将来のパートナー候補として選ぶかというと、
それはまた別の話。


話が合うか、価値観の違いはどうか、
これから一緒に過ごせる時間の長さなどを考えると、
現実的に難しいと感じる女性も少なくありません。


そのため、10歳以上年下の女性を希望した時点で、
お見合い成立の確率(=分子)はかなり小さくなるのです。


では、女性の場合はどうでしょう。


男性の多くは「自分より年下の女性」を希望されます。

1〜2歳下から、もっと若い方までOKという方も多いのが実情です。


そのため、女性が年下の男性に申し込むと、
やはりお見合いの成立率は低めになります。
(もちろん、実際に成立するケースもあります)


婚活ではまず、
「どんな方に自分のニーズがあるか」
を客観的に知ることが大切です。


もし「ちょっと厳しいかも」と思う条件でも、
チャレンジしたい場合は期間を決めて集中するのがおすすめ。


たとえば、
「1か月間だけは、希望条件高めの方へ積極的に申し込む!」
というように。


1か月後、結果を見て
もし反応が少なければ、
次のステップとして条件の幅を少し広げてみましょう。


特に女性の場合、
妊娠・出産という大きなテーマがあります。

希望がある場合や可能性を考えるなら、
スピード感を持つことも大切です。


早めに気持ちを切り替えて、
年齢や条件へのこだわりを少し緩めてみると、
お見合い率はぐんと上がります。


婚活は、「自分が理想とする相手を探す」ことと同時に、
「自分を求めてくれる人を知る」ことでもあります。


「自分はどんな方からニーズがあるのか」


この視点を持って活動すると、
より現実的で、前向きな婚活につながっていきます。

 
 
【仮交際】

仮交際では、お相手がどんな方なのか――
一度お会いしただけでは、
なかなかわからないものです。


ましてや、これから進展していくのか、
それともご縁がなかったのかを
たった一度のデートで判断するのは、
少し早いかもしれません。


だからこそ、仮交際では
まずは3回くらいお会いしてみることをオススメします。


初めはそこまでタイプではなかったけれど、
話していくうちに誠実さや思いやりに気づいて、
「この人、きっとステキな旦那様になりそう」
「優しいお父さんになるだろうな」
そう感じることもあるんです。


ただ、見た目やファッションが少し気になる…
というケースもありますよね。


そんな時は、思いきって
「お買い物デート」をしてみるのもおすすめです!

お相手の服選びを一緒に楽しみながら、
「これが似合いますね♪」
「とってもステキです!」
「こっちの方が好きです♡」
なんて言葉を添えたら、
きっとお相手も嬉しいはず。


実は、女性が付き合う男性によってファッションが変わるように、
男性もお相手の女性によってどんどん変わっていくものなんです。

そんな変化のきっかけをつくれるって、素敵ですよね。


デートの時間は、
最初のうちは2時間ぐらいがちょうどいいと思います。

まだ緊張もありますし、
長時間一緒にいると疲れてしまうことも。

せっかくの良い印象が
「ちょっと疲れたかも…」
で消えてしまうのはもったいない話です。


「また会いたいな」と思える余韻を残す――
それが仮交際のポイントです。


例えば、1時間のお買い物デートのあとに、
1時間ほどランチやお茶を楽しむ。
そして自然に「次の約束」につながると嬉しいですね。


出会いをひとつひとつ丁寧に重ねながら、

「この人と一緒にいると心地いいな」
そう感じられるお相手を見つけていきましょう✨



【お相手検索】

結婚相談所での活動は、
まず「いつまでに成婚したいか」
というビジョンを描くことから始まります。


どんなことでも、思いが中途半端だと
なかなか目標は達成できません。

  思いが変われば行動が変わる。
  行動が変われば習慣が変わる。
  習慣が変われば運命が変わる。


婚活もまさにこれです。

将来のビジョンを思い描いて、まずは行動!
そうすることで、運命も人生も確実に動き出します。


積極的に動かないと、もったいない!
婚活は“行動した人から”ご縁をつかむ世界です。


💡お相手検索からスタート!


お見合いの申込みは、
まず「お相手検索」から始まります。

最初に条件を設定しますが、
検索項目は本当にたくさんあります。

  • 年齢

  • 住所(お住まいの地域)

  • 職種

  • 学歴

  • 年収(※女性は非公開の場合もあります)

  • 婚姻歴

  • 飲酒・喫煙の有無

  • 血液型 など


検索でヒットしたお相手の中から、
気になる方へお見合いを申込みます。

申込み人数は“無制限”です!
なので、どんどん積極的に申し込みましょう✨
(※申込み後のキャンセルはできませんのでご注意くださいね)


🎯検索条件は「4〜5つ」に絞るのがコツ!


条件を細かくしすぎると、
検索結果がゼロになることも…。
まずは少し広めに設定するのがオススメです。


たとえば、

  • 年齢:35〜37歳

  • エリア:大阪または兵庫

  • 学歴:大学卒業以上

  • タバコ:吸わない

  • 年収:500万円以上

くらいの設定がちょうどいいでしょう。


お写真を見て、
プロフィールを丁寧に確認してからお申込みを。

申込の数だけ「出会いのチャンス」が増えます。

出会いが増えれば、その分“成婚の可能性”も高まります。


💕婚活のスケジュールを決めよう


おすすめは、

  • 2ヶ月以内に仮交際へ

  • 5ヶ月以内に真剣交際へ

  • 7〜9ヶ月で成婚!

というペースです。(もちろん焦らないことが大切です)

婚活をスタートしたら、
活動期間は最大でも24ヶ月(=2年)を目安にしましょう。

期間を決めて活動することで、
集中力と前向きな気持ちを維持しやすくなります。


🌸出会いは「タイミング」と「行動力」


たとえば、以前いらっしゃった男性Aさん。
いわゆる“三高”(高学歴・高身長・高年収)で、
さらに誰もが認めるイケメン!
スマイルアップ(旧ジャニーズ)にいてもおかしくないほど。


当然ながら、毎日のように女性から申込みが入っていました。


そんなAさんに申込みをした女性Bさんは、
「私のプロフィール、ちゃんと見てくれてるのかな…?」
「お返事が全然来ない…」と不安になることも。


でも実は、一定期間が過ぎると
自動的に「お断り扱い」になります。
だから、そこで落ち込まずに――
「次!」と気持ちを切り替えていきましょう。


お申込みの段階で、
“たった一人の人に固執してしまう”のは
もったいないです。

出会いは動いた人のもとにやってきます。


🌈チャンスを逃さないために


そして、ある日気づくと、
「あれ? あのAさんが検索にいない…」
ということもあります。


そう、彼はすでに“成婚退会”されたかもしれません。

あるいは、活動を終えて退会された可能性も。


婚活は「今」が一番若くて魅力的なとき。
だからこそ、迷っている時間がもったいない!


出会いはタイミングとスピードが大切です。
申込みをしなければ、何も始まりません。


未来のパートナーは、
「今この瞬間のあなたの行動」からつながっていきます。



【デートにオススメ!】


もうすぐ春ですね🌸
今、婚活真っ最中の方にとっては、
まさに「デートにぴったりの季節」がやってきました!


「どんなデートスポットがオススメですか?」
とよく聞かれるのですが――


う~ん、これから春ですし…(^^♪
たとえば、
お団子片手にお花見なんて最高じゃないですか?


商店街をぶらぶら歩きながら、
たこ焼き、イカ焼き、アイスクリームを
シェアして食べるのも楽しそう♪


💡ポイントは「お金をかけすぎない」こと


お金をかけるデートは、
お金さえあれば誰にでもできます。


でも、これからの季節はあたたかく、
お金をかけなくても
十分に楽しめるデートがたくさんあります。
(※ただし…初回デートで“ケチる”のはNGですよ笑)


🐻動物園デート、オススメです!


私は動物園が好きなので、
ベンチに座って、
コンビニで買ったコーヒー牛乳とメロンパン、
または幕の内弁当を一緒に食べるだけでも、
すごく幸せな時間だと思います。


動物を眺めながら、
「このマレーグマ、会社の○○さんに似てるんですよ〜」
なんて笑い話を交えれば、自然と会話が弾みます。


おしゃべりが少し苦手なカップルでも、
動物を見ながらだと話題に困らないので、
お互いを知るにはぴったりのデートスポットです。


🌸春デートの醍醐味


他愛のない話をしながら、
ゆっくり、のんびりと時間を過ごす――
それが春のデートの魅力です。


周りには家族連れも多いので、
「いつかはこんな家庭を築きたいね」なんて、
将来のビジョンを話すきっかけにもなるかもしれません。


🚃ちょっと変化球なデートも♪


そのあと、JR環状線を一周してみるのも面白いですよ。
(混んでいない時間帯に、座れるタイミングで!)


電車に揺られながら、
車窓から見える景色を眺めたり、
気になるお店を見つけて途中下車してみたり。

そんな小さな冒険も楽しい時間になります。


☕お金をかけないデートは「2回目以降」に


初回はきちんと感を大切に、
2回目以降は“お金をかけずに心を近づける”デートを。


一緒に笑って、美味しいものをシェアして、
同じ時間を気持ちよく過ごすことができたら、
きっとお互いの距離はぐっと縮まります。


ぜひ、“お金をかけないデート”を提案してみてください。

思っている以上に、楽しくて、
心に残る時間になると思いますよ(^^)



【自分らしい婚活をプランニング】

みなさん、もうご覧になられましたでしょうか?


なんと――
このたび 「CLASSY.(クラッシィ)」4月号
当店 an-felice(アンフェリーチェ) が掲載されました✨


今月号の特集テーマは、
「3つのSTEPから必要なサポートをチェック!」


結婚に向けて、
「出会いの準備」から「理想のウエディング」まで、
段階ごとに自分に合ったサービスを紹介している内容です。


💎 特集内容はこちら


STEP1
:自分磨き
STEP2:結婚相談所
STEP3:結婚が決まった人が最高のウエディングを迎えるためのサービス


婚活を始めたい方、
自分に合ったサポートを探している方には、
とても参考になる特集になっています。


🌸 an-felice からのメッセージ


「結婚したい」という想いを
一歩ずつカタチにしていけるように――
an-felice は、頑張るキャリア女子の皆さんを全力で応援します!


ぜひ、書店や電子版で
【CLASSY.4月号】をチェックしてみてくださいね📖✨



【#撮り鉄さん お見合い】

今日のお見合いのお相手は、
「撮り鉄」さん(男性)📸🚃


「撮り鉄」とは、
鉄道の写真を撮ることを楽しむ鉄道ファンのこと。

最近では、大阪の駅でも本格的なカメラを構えた方をよく見かけます。


先日も夜のホームで撮影されている方をお見かけして、
「ああ、電車が本当に好きなんだなぁ。
きっと幸せな時間なんだろうな」と、
思わず目を細めてしまいました。


お互いの撮影を邪魔しないよう、
少し距離を取ってカメラを構える姿には、
静かな礼儀や思いやりも感じられます。


好きなことに夢中になれるって、素敵ですよね。
人生がちょっと豊かになる気がします。


そして私の印象では――
「撮り鉄さん」って、将来きっと良い夫で、
優しいお父さんになりそう、なんです。


鉄道写真のためにあちこち出かけるのが好きだから、
きっと家族もいろんな場所へ連れて行ってくれそう。
日帰りでも、ちょっとした旅気分を味わえそうです。


……さて、本題のお見合いに戻りましょう。


初対面のご挨拶を終えて席に着いたお二人。
ところが、ちょっとした“距離のハプニング”がありました。


女性は一人掛け、男性は横長のソファに座ったのですが、
その間には“透明人間が2人くらい座れそう”なスペースが。


さすがに男性も気づいて、
少しだけ距離を詰められましたが、
それでもまだ遠い…。


純粋で誠実、そして少しシャイな方なんだな、
というのが伝わってきました(^^)


距離感はそのままに、お見合いがスタート。
お互い声を聞き取るために、
前のめりになりながらの会話です。


やがてコーヒーが運ばれ、
話題は男性の趣味へ――。


カメラを取り出して、
「この駅の看板は○○県で撮ったんですよ」
「この電車は○○へ行った時のものです」
と嬉しそうに説明してくれたそう。


よかった、場所の話で!
「○○県って●●が有名ですよね」
「そこの特産品、食べたことあります」
と話が広がりそうです。


もしこれが車両の型番の話だけだと、
ちょっと専門的でついていけないかもしれませんものね。


ただ、男性が撮影旅行の話をしても、
観光や食事の話にはあまり広がらなかったとのこと。


やはり“撮影そのもの”が主な目的なのかもしれません。


それでも――
お相手の誠実さと、真面目にお話しされる姿が
印象的だったそうです。


結果は……仮交際へ✨


「もっと知ってみたい」
という前向きな理由からのスタートです。


次のデートでは、
鉄道以外の話題――
お仕事やご家族、休日の過ごし方、
好きな食べ物や小さな失敗談など、
お互いの人となりが見える会話ができるといいですね。


そしてもし電車の話題が出ても、
「今度一緒に見に行きませんか」
「この駅の近くにおいしいお店があるんですよ」
と“ふたりの時間”につながると素敵です。


「撮り鉄」ではなく、「ふたり鉄」になれるように。


二人で同じ景色を見て、同じ音を聴いて、
同じ感動を分かち合える関係に育っていくことを、
心から願っています💛



【お見合い成立しました!】

とある大阪市内のホテルにて、
お見合いが行われることになりました。

今回、女性は人生で初めてのお見合い。


約束の15分前にはきちんと到着し、落ち着いた様子で待機。
男性も10分前に到着されました。


ロビーの人はまばらで、
30メートルほど離れた場所から見守っていた私でも、
「きっとこの方だな」とすぐにわかるほど、
誠実そうな雰囲気の男性でした。


本来は、男性側からお声掛けをしていただくお約束でしたが、
少し迷いがあったのか、なかなか声をかけられず…。
今回は女性の方から先にお声をかけてくださいました。


(ちなみに、お見合いの初対面や仮交際のファーストコールは、
原則として男性からが基本なんです(^^))


男性の皆さま、ここはちょっと勇気を出して!
最初の一言が、その日の空気を明るくしてくれますよ。


さて、いよいよお見合いスタート。


挨拶を終え、向かい合って着席。
男性はかなり緊張されていたようで、
少し手が震えていたとか。
(その誠実さが伝わってきますね♪)


会話が始まると、
男性がリードして話を進めていきました。
ただ、そのテンポが少し速かったようです。


女性は落ち着いていて、ゆっくり話すタイプ。
表面上は穏やかでも、
実は心の中ではドキドキだったそうです(^^)


お見合いって、テンポが合うかどうかも大切ですよね。
どちらか一方の言葉が多いと、
キャッチボールがうまく続かなくなることもあります。


仲のいい友達同士なら
「ちょっと早いよ〜」って言えますが、
初対面ではなかなかそうもいきません。


とても優しい女性なので、
言葉にできずにモヤモヤが残ってしまったそうです。


……もったいないですよね。


せっかくの出会いだからこそ、
伝え方を少し工夫できると、
関係がぐっと良くなります。


たとえば、こんな風に言ってみるのはいかがでしょう。
「私、結構おっとりしてるんですよね。
お話もゆっくりペースなんですけど、大丈夫ですか?」


こんなふうに“自分のスタイル”として伝えると、
相手に自然と気づいてもらいやすくなります。


もう少し勇気が出せるなら、
「お話、とっても興味深いんですけど、
もう少しゆっくり話していただけると嬉しいです」
と、笑顔で伝えるのも素敵です。


ここで大切なのは、
「興味深い」
「楽しい」
「おもしろい」
といった前置きのひと言。
相手を否定せずに伝えられる魔法のフレーズです(^^)


お見合いでは“話の内容”だけでなく、
“話すテンポ”も思いやりのひとつ。


相手に合わせる意識をほんの少し持つだけで、
その場の空気がぐっと和らぎます。


どうか、あなたの「優しさ」と「気づき」が、
次のご縁を温かくつないでくれますように。💐

2024.02

【アラフィフの皆さまへ】

アラフィフの皆さまの婚活は
「子どもが大きくなって自分の時間に余裕ができた」
「これからの未来、一人は寂しいから」
と思われて再婚を希望される方が
おられます。

人生100年時代
これからパートナーとなる方を探そう!
ってなった時、
この年代の方なので
人生経験も豊富
人を見る目もなかなかのものを持っておられる…(^^)

ご自分のポリシーや価値観などが
はっきりされている方が多いというのも現実

そういう方の、お見合いでの
おすすめポイントがあります。

お見合い⇒交際に進む為のコツ、というか。

それは、お相手に対しての「加点方式」

すなわち、お相手のよいところを見つけ
それを発言することをオススメしています。

小さなことからコツコツと…(^^♪
まるで、お相手を育てるつもりで…
よいところをドンドン見つけてあげましょう!

たとえ、価値観が少しずれてるところが
あったとしても
それを楽しむぐらいの
余裕を見せてみてはいかがでしょうか。

50代なら余裕でできちゃうんじゃないでしょうか。

是非、新しい未来をGETするために
「加点方式」で婚活を楽しんじゃいましょう!


【ファッション誌 CLASSY4月号 に掲載決定】

2024年2月29日発行の
女性ファッション誌【CLASSY】4月号に
な・な・なんと!当店が掲載されます!

特典などもございますので、
是非、手に取ってご覧くださいね!
「CLASSYを見た!」を是非!

どうぞよろしくお願い致します。


【お見合い申込したもの勝ち!】

お見合いも交際も成婚も、申込したもの勝ち!


お見合いできる数は、
自分からお見合いを申込した数に
ある程度、比例するといっていいと思っています。

お見合いを申し込んで
「あなたの事が気になってますよ」
というのをお相手に伝えること

コレ、大切です!

お見合いをお申込みしても
なかなか返事がない場合もありますが、
その場合、その方とのご縁がなかったと気持ちを切り替え
次の方をお探しします。

申し込もうか、どうしようか、
躊躇している場合ではありません。

これだけは譲れないという条件があれば
それをクリアしている方へ
ドンドンお申込みしましょう。
(条件が厳しすぎるのはNGですよ!)

結局は、会ってみないとわからないと
思うからです。
会ってみて、フィーリングが合ったり
楽しい時間の共有が始まる
と思うからです。

それを繰り返すことで、
気になる意中の方に出会い

お見合い⇒交際へとつながっていくと思っています。

1ヶ月に最低10~20名は
お見合い申込みしてくださいね!
貪欲に出会いを求めていきましょう。

さらに、こちらから20名ご紹介させて頂きます。

婚活は期間限定。

成婚すれば成婚退会、
新しい生活が待っています。

婚活継続中の方は、
まずはいつまでに成婚するという
目標を決めることから始めましょう。


婚活期間中、お休みの日は、
お見合いと交際の為に、
空けておいてくださいね!


【プロの手で“最高の一枚”を撮影しました✨】


3連休の最終日、会員さまにプロのメイクを受けていただきました。


普段のメイクとはひと味違い、
とっても華やかで上品な仕上がりに✨

目元は、アイシャドウで立体感を出し、
その上にキラキラ感をプラスして
インパクトのある印象的な目に。

その分、口元は控えめにして、
全体のバランスを取ってくださいました。


ヘアスタイルもゆるふわカールで
春らしい印象にイメチェン!

デートのときにもオススメのスタイルです✨


そしていよいよ撮影本番。

初めての経験ということもあり、
最初は少し緊張気味でしたが、
まるでモデルになったような気分に♪


カメラマンの指示に合わせて
首の角度や目線を少しずつ変えながら、
さまざまなポーズで撮影が進んでいきます。

撮影枚数はなんと約500枚!

「ここだ!」という一瞬を逃さないよう、
まさに“連写の連写”です📸


まるでファッション誌『an・an』や
『CLASSY』の撮影現場のような雰囲気でした。
(ちなみに、当店は【CLASSY】4月号にも掲載されます!(^^)v)


仕上がったお写真は、背景を少しぼかして
主役を際立たせた、存在感のある一枚に。

本当に素敵なプロフィール写真が完成しました✨


お写真は、プロフィールを見ていただく上でも、
お見合いのお申込みをいただく上でも、
とても大きなポイントになります。

もちろん「写真がすべて」ではありませんが、
出会いの第一歩を踏み出すために、
清潔感・爽やかさ・好印象を意識することはとても大切です。


そのためにも、プロの力を借りることは
大きな武器になります。

私自身もいつも撮影に同行していますが、
「やっぱりプロは違う!」と感じる瞬間が多く、
ぜひおすすめしたいと思っています。


今回も、メイクさん・カメラマンさん、
本当に素敵なお仕事をしていただき
ありがとうございました🌷



【婚活のハードルは、低くなっています!】


今や婚活は、昔に比べるとそのハードルが
ずいぶんと低くなっているのではないでしょうか。

たとえば、「出会い系アプリを経験したことがあるか」
というデータがあります。

20代、30代、もしくはその両方を
対象とした調査だったと記憶していますが、
その数字は年々右肩上がりです。

  • コロナ前 29.5%

  • コロナ後 52.5%


半数以上の方がアプリでの出会いを経験している
という結果からも、
「婚活」はもはや特別なことではなく、
ごく自然な行動のひとつになっていることがわかります。


そしてもうひとつ、興味深いデータがあります。


「結婚相談所に入会して婚活していることを周囲に伝えているか?」
という問いに対しては、

  • 家族に伝えている人…60%以上

  • 親友や友人に伝えている人…60%弱


という結果が出ています。


自分の幸せを心から願ってくれる人たちの存在や応援は、
婚活において本当に大きな力になります。

一歩を踏み出す勇気が持てたり、
迷ったときに背中を押してくれたりと、
支えてくれる人の存在が前向きな行動へとつながるのです。


あなたはどうでしょうか?


婚活をしていることを、
あなたの幸せを願ってくれる「大切な誰か」に伝えますか?

それとも、まだ心の中だけにとどめておきますか?



【ROLAND】


金髪に大きなサングラス、
高身長で甘いルックス。


元・歌舞伎町ホストNo.1で、
現在は実業家・タレントとしても活躍しているローランドさん。


名言の数々でも有名ですよね。


笑えるネタも多い彼ですが、
その中でも私が特に好きな言葉があります。


『自信を持てとは言わない、
 自信があるフリだけでいい』

『どう思われるかより、どうありたいか』

この言葉、婚活にも通じると思うのです。


お見合いや出会いの場で、
「自信がないから…」と遠慮するのではなく、
“自信がある自分”を演じるつもりで堂々と臨んでみましょう。


大切なのは、他人の目よりも
「自分がどうありたいか」

その軸を持って行動することで、
きっと素敵なご縁や展開が待っていると思いますよ。


そして何より大切なのは、
「はじめの一歩」を踏み出す勇気です。

理想の未来は、待っているだけではやってきません。

あなたが一歩を踏み出した瞬間から、運命は動き出します。


ぜひ私たちと一緒に、
未来のパートナーとの出会いを探しに行きましょう。

その一歩が、人生を大きく変える出会いにつながるはずです✨



【ポジティブワード・さしすせそ】


先日、友人5人で遅めの新年会をしました。


昔からの仲間で、
かれこれ20年来のお付き合い。

男性2人と女性3人の同年代で集まると、
いつも笑いが絶えません。

この日のおもてなしは、
オードブルに揚げ出し豆腐、
から揚げ、ほっけ、おでんなど
家庭料理が並びました。

ビールから始まり、ハイボール、
赤ワインへと移行し、
みんな結っっっ構飲みました。

この赤ワインがまたジュースみたいに飲みやすい♪
サントリーの赤ワイン✨

特に男性陣は大きなコップに
並々と赤ワインを注いで超ご機嫌です♪♪

5〜6時間も経つと、見た目は元気でも
中身はしっかり酔っ払いの人もチラホラ……(^_-)-☆

すると、ある男女がぴったり寄り添い始めたのです。

しかも男性は既婚者、女性は独身。

彼女が何度も「かわいいなぁ」と連発するたび、
場は少しザワザワ…。
(この違和感を覚えたのは私だけでしょうか…?)

実際に「カワイイ」の言葉を数えてみると、
なんと18回以上!(それ以降は数えていません)

※ここでポイント。
「かわいい」や「大好き」などのポジティブワードは、
アイコンタクトと一緒に伝えると強力に響きます。

もちろん、これは酔っ払いの夜のハプニング。
翌朝には「いや〜昨日は酔っぱらっちゃった」
って笑い話にするのが一番です。

家庭のある方は、やっぱり、
一番の“かわいい”を
ご家庭で大事にしていただきたいですし(^^)

独身の方は、ぜひ“未来につながるお相手”に
本気で使っていただきたい言葉です。
婚活の場で「大好き」「カワイイ」を届けましょ(^^)


さてさて、婚活の場でも“言葉の選び方”はとても大切です。

有名な「さしすせそ」をご存じでしょうか?

  • …「さすがです!」

  • …「信じられない!」

  • …「すごい!」「好き!」「ステキ!」

  • …「センスいいですね!」

  • …「そうなんだ!」(共感)


特に「目を見ながら伝える」ことがポイントです。

例えば、ワンちゃんの写真を見せながら、
「かわいいでしょ!」「本当に大好きなんです!」
と笑顔で伝えれば、会話はグッと盛り上がります。


男女ともに使える、魔法のようなポジティブワード。

ぜひお見合いやデートで取り入れて、
自然なコミュニケーションを楽しんでくださいね。


【交際成立】

お見合いをされたお二人のご交際が無事にスタートしました!


誠実で礼儀正しさと知性を兼ね備えた男性と、
清楚で上品、そしてやさしさにあふれた女性。


本当にお似合いの素敵なカップルなんです!
見ているこちらまで幸せな気持ちになります♡


これから、輝く未来に向けて、
お互いのことを少しずつ知り合いながら、
関係を深めていきましょうね。


ちなみに、婚活システムでは、
ご交際スタートから 約3か月を目安に
「真剣交際」へ進むかどうかのご判断をいただきます。


真剣交際をご希望の場合は、
システム上での活動は一旦休止となり、
お互いの気持ちをしっかりと確かめ合いながら、
ご成婚へ向けて一歩ずつ歩んでいくことになります。


心から、お二人の幸せを願っています。

そして、ぜひ素敵なご結婚を叶えて、
その先にある新たな人生のビジョンと幸せをつかんでくださいね💕

2024.01

【お見合い成立!】

お見合いが成立しました。

お見合い前にお相手のプロフィールを頭に入れ、
当日を迎えましょう。

どんな話をしたいか、
お相手のどんなことを知りたいか、
ある程度の準備をしていきましょう。

就職の面接じゃないから「ある程度」で充分です。

話がどう展開するかなんて分りませんし…。
ガチガチの準備は不要です。

オススメは「どのように」過ごすか
そのビジョンを持って臨みましょう!

笑顔マシ増しで~~~(^^♪
相手の目を見て話す、聞く(^^)
ありがとう、って素敵な言葉ですよね!
感謝

もし、話す内容に迷ったとき、
オススメNo,1は「休日の過ごし方」

「〇〇のアトラクション、
乗った後、声がちぎれてガラガラで~!」

「□□の景色、とっても素敵で、
なんだか涙がこぼれたんです!」

「△△のランチバイキング、
とってもお得なのにめっちゃおいしいんですよ!」

「〇〇へハイキングしたら、ヘトヘトで…、
でもかなりリフレッシュできるんですよね!」

これって、話が尽きないんじゃないでしょうか。
過去の素敵な経験を、是非、未来につなげましょう ♬
次回のデートのきっかけにもなるんじゃないでしょうか。
是非是非!!


【ナースが婚活】

テレビ大阪、木曜深夜枠で
「ナースが婚活」というドラマがスタートしました。

このドラマを見ていて「そう!そうやねん!」
とめっちゃ共感できるところが多々ありました。

婚活に興味のある皆様、是非ご覧くださいね!

お見合いのイメージなど湧いてくると思いますよ!

行動なくして成果なし!
行動するから未来は変わる!

今を変えたい!
人生のパートナーが欲しい!
そう思ったら、婚活しましょう。
結婚して幸せになりたいならやはり「結婚相談所」での婚活です。

婚活をスタートするにしても最初の第一歩が大切なんですよね。
「結婚なんか興味ないし、
婚活なんかしたくないけど、親がうるさくて…」

これじゃダメなんですよね。これが本心なら…。
成婚どころか、なかなかお見合いにも到達しません。

結婚相談所に登録されている方は、
あくまでも「結婚」が目的で活動されています。

まずは、「自分の思い」が大切です。
「結婚したい!結婚して幸せになりたい!」
これなんですよね!
こう思わないと。

だから、an-felice では
「なぜ結婚したいって思ったのですか?」
「どうして婚活しようって思ったのですか?」
と必ずお聞きしています。

あなたの将来のビジョンが「結婚して幸せになる」
の選択肢なら、今すぐ婚活はじめましょう!
あなたのご希望を叶えられるよう
精いっぱいサポートさせて頂きますので。

まずは新しい扉への一歩、進めてみてくださいね!


【アラサーの娘さんをお持ちの親御様】


「ウチの娘は家が好きで、
ずっっっと家にいてて、
全然出会いがなくて…」

というアラサーの娘さんをお持ちの親御様からのご相談。

仕事は家でリモートワーク、
たまに出勤しても勤務地は人生の大先輩ばかり…。

あ~確かに、出会いはあっても独身者がいない、
よくあるケース。


リモートワーク、便利ですよね!
通勤しないで仕事ができる!
満員電車で押しつぶされることもない!
通勤時間、ゼ~ロ~~!!
ラク~~~!!(^^♪


ホント便利な世の中になりました。

でもね、家で仕事に向き合うことができても、
コミュニケーションがない!!
人との関わりに欠ける!!

だから、
ホントにこのままずっと家に居座られるじゃないかって心配で…と。

その親御さんのお気持ち、よくわかります。ウン、ウン!

結婚するにもお相手と出会えなければ成り立ちませんから。

なら、と出会い系アプリも考えたそう。

アプリ、いいですよね!

今や登録してない方が少ないんじゃないか、
って思うほどの右肩上がり。


でも、誰でも登録できる点、既婚者もいるのでは…
とこれも心配で……と。


そこで、
どうせ婚活するなら結婚相談所に相談してみようと考えたそう。

ご相談、誠にありがとうございます。

結婚相談所の会員様は
全員独身証明書で証明された未婚の男女ですので、

ご安心くださいね!

日本の平均初婚年齢は、女性の場合30歳前後、
男女ともに年々上昇傾向にありますが、
妊孕力(妊娠能力)は22~24歳がピークと言われています。


それ以降は徐々に衰えてくるというデータを基にすると、

婚活をスタートする時期は人それぞれですが、
思い立ったが吉日、

その後のビジョンによってはタイミングがとても大切です。

「娘はシャイで、
お見合いしても緊張してお話しできないんじゃないか…」

そんなのみんな一緒です。
最初は誰だって緊張すると思いますよ!

その内、なれてくると思います。

でも、慣れすぎるとこれもNGなんですけどね。


よい緊張感を持って臨む方が、
うまくいきやすいんですよね(^^♪

女性は特に…。

シャイで真面目で自分を出せない!
という方には、結婚相談所で婚活するのが向いてるように思います。

自分で相手に思いを伝える、
告白できるような人には必要ないですから。


親御さんから娘さんにオススメしてみるそうですが、
百聞は一見に如かず!

まずはおためしでやってみると、
その先のビジョンも広がってくると思いますよ!


婚活するかは結局は娘さんのやる気やと思いますけどね!(^^)


またご相談くださいね!
本日はご相談頂き、本当にありがとうございました。


【30代息子さんのご結婚が心配な親御様】


「最近、息子がお付き合いしていた女性と別れてしまって…」
という親御様からのご相談。

息子さんに結婚する気があるのか、
将来をどう考えているのかご心配、とのこと。

親御様としては、お子さまの将来や、
結婚する気があるのか、
どんなビジョンを目指すのか、
とても心配になるお気持ち、わかります。

世の中にはそういう方、たくさんおらると思いますので。

でも、そういう時こそ結婚相談所に相談してくださいね!

お子さまに結婚願望がない、
という場合には何かしらの理由があるかと思いますが、
成婚への道筋を開拓していくことはできると思っています。

「結婚したら独身の時のように自由にお金がつかえない!?」
そんな事ありませんよ。
今や、約75%が夫婦共働きの時代です。
結婚した方がエンゲル係数や家賃など、
経済的にもかなりお得になるんじゃないでしょうか。

その余ったお金で、休日は二人でリッチに、
楽しく過ごすなんていかがでしょう!?(^^♪

「一人の時間が欲しいから!」
どうぞ、どうぞ!
結婚しても一人の時間、いいんじゃないでしょうか!?
趣味の時間も作ってくださいね!
似た者同士の夫婦、価値観も合っていいんじゃないでしょうか。
そういうパートナーをお探しします。

是非、第二弾のご相談で、
成婚へのビジョンを立てていきましょう!

因みに、お相手検索し、プロフィールをご覧頂いたところ
「いろんな方がたくさん登録されてるんですね」
と少しびっくりされたご様子。

次回はご希望や条件などの詳しくお伺いしてから
お相手をご紹介させて頂きます。
お見合いを成立させる為のプランもご案内させて頂きます。

楽しみにしています!


【20代女性希望の40代男性】


結婚相手に求める条件は、20代の初婚の女性、
という40代男性。

40代男性、ステキですね!
とても落ち着いていらっしゃいます。

学歴・仕事・収入・見た目の若さなど、
スペックが高いと20代女性でも受け入れてくれる
……かもしれません。

それでも20代女性が通常、40代男性を選ぶか、
といったらかなり厳しいんじゃないか……
と正直、私は思います。

NOZZE.に登録されてる会員さまは、
全国10万人以上(コネクトシップ含む)
30代が33%、40代も33%で、
一番年齢層の高い年代なんです。

ちなみに20代は6%です。(小数点以下四捨五入)

40代の男性ってニーズが高く、
とても人気なんですよね。
30代後半女性は、
その多くが40代男性を求めています。

an-felice としては30代後半の女性まで、
対象の幅を広げられた方が、
ご成婚の可能性は高くなりますので、
そのようにオススメさせて頂きます。

どうしても、20代をご希望の際は、
半年だけ、など期間を限定した婚活をオススメ致します。

それ以降は、条件の幅を広げられた方が、
ご成婚の可能性は高まる、
というふうに断言させて頂きます。


【2024年もよろしくお願いいたします】

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

結婚相談所 an-felice は、
お陰様で開業二年目に突入することができました。


皆さまの温かいご支援のお陰と感謝しております。

素晴らしい一年になりますよう、
新たな出会いと共に、
より多くの笑顔が生まれることを願っております。


今年は龍のごとく、
結婚したいと悩める方々をご成婚に導くため、
パワフルに活動していきたいと思っております。

より多くの出会いの可能性をご提供し、
サポートして参ります。

どうぞよろしくお願い致します。

2023.12

【結婚願望ないんです、というアラフィフ男性】

「最初は婚活に興味があったけど、
ぼくって結婚ってしたことないけど、
今、よく考えたらこの独身の状態に何ひとつ不自由を感じていない」
というアラフィフ男性。

仕事もできる、
家事もひととおりできる、
人生の荒波にも乗り越えてこられた。
そこから身に付けたコミュ力は抜群!
営業のノウハウまで教えてくださいました。

とても貴重なお時間をありがとうございました。

この方は周りの諸先輩方から「結婚してみては…」
という言葉を再三言われたご経験もあるそう。

なら、その周りの言葉に耳を傾けてみてもよいのでは。

人生100年時代、
結婚した場合と、結婚しない場合の、
将来のビジョンも描いてみてはいかがでしょう。

人生まだまだこれからなので、
お気持ちに変化があって、
結婚したい!と思われた時は、
是非ご連絡くださいね!

その時が、婚活の始め時やと思います。


【デビュー1か月以内のお見合い率、只今100%】

婚活デビューするからには、
お見合いに至ることが必須ですよね!
an-feliceでは信頼のおけるプロのサポート集団が揃っていますので、
あなたの魅力を最大限に引き出します。

自前の洋服選びについては、
zoomによるアドバイス、
そしてメイクと撮影はプロにお任せ!
あなたを全力でサポートします。
撮影時ももちろん同行可能です。


【今日のお見合いは寒かったですね~】

この冬、最大の寒波で今日はめちゃくちゃ寒かったですね。
ハーフコートで出かけましたが、凍えました~。

そんな中、とある高級ホテルのロビーで待ち合わせし、
とり行われたお見合いに立ち会いました。
女性、ロングコートにワンピース、キラッキラしていました。
ホンット素敵!男性の方はというと、スーツに身を包み、
キリッ&スラリとして、こちらもとっても素敵!

やっぱり、お見合いはこうでなくちゃ!

お見合いの服装って大切ですよ~。
TシャツにGパンは絶対NGですから!
プロフィール写真のイメージをベースにお見合いに臨まれますから、
写真とギャップが大・大・大はダメ・ダメです。

お相手に気に入ってもらうには、第一印象が大事です。
良い印象を作るのに、ビジュアル(視覚)は55%を占めるそう。
睡眠をしっかりとってクマを作らないように!
服装、髪型、場所選びを含め、
爽やか&清潔感を大切に、お見合いに臨みましょう。


【婚活しようか悩まれている独身者の皆様へ】

「今、婚活スタートすると通常より成婚率が上がる可能性が高くなります!」
…と断言できる理由は、来年1月に発表させて頂きます。お楽しみに!
an-feliceでの婚活やってみたいけど…と迷われている方は、
お電話にてご案内&説明させて頂きますので、是非ご連絡くださいね!



【写真撮影】

写真撮影に付き添いました。
とある場所にて、プロのメイクさん、
プロのカメラマンさんのご協力を得て、

とっっっても素敵なお写真が出来上がりましす。

やっぱり、笑顔ですね~。

最初は緊張気味で、固い表情でしたが、

プロの「ちょっと固いな~」の一言で、
一瞬、表情が和らぐんですよね!

それを横で見ていてわかるのですが、
その瞬間を逃さないカメラマンもすごいんです。

爽やかでやわらかい雰囲気が伝わるお写真ができあがります。

お見合い写真にはこだわってくださいね!
自撮りはNGですよ~。

an-felie なら、信頼のおけるプロ集団が、
あなたの魅力を引き出し、
全力サポート致します!

2023.11

【お見合いでは「鎧」を捨てましょうね】

いつも責任あるお仕事を任され、
真剣に向き合っておられる30代女性。

お見合いの時は、
普段仕事でまとっている「鎧」のようなものを、
脱ぎ捨ててくださいね。

「素」の自分なんて、
初めてのお見合いで出せない!
緊張しちゃう!
なんていうことももちろんあるかと思いますが、
それはみんな一緒です。

ありのままでいきましょう。
そのままで本当にステキですから!



【お相手から「ステキ」→「好き!」と思われる方法2】

なんといっても笑顔!

…カンタンでしょ!?

誰だってできますよね。
口角を上げるだけ。
ただそれだけで、
オキシトシン(幸せホルモン)が出るみたいです。

まずは自分を幸せにして、
お相手に安心感を与えましょ!
その次に、お相手との共通点を探すこと。
仕事、趣味、嗜好、好きなお店など、
何か探してそこから話を広げてみてはいかがでしょう。

笑顔と親近感で「ステキ!」→「好き!」への一票、

GETできるんじゃないでしょうか (^^)v



【出会いがない!?じゃ、行動しましょう!】

「出会いがない!」っていう人、たくさんいます。
では「出会う為に、今までどんな活動をされましたか?」
と聞くと、以外と何もしていない。

昔、コンパに参加したけど…。

会社と家の往復…。

最近はリモートワーク…。

習い事はお茶を少々…。

なるほど…。

お茶って花嫁修業には素晴らしいと思います。
おもてなしや作法を学べますから。

でも、出会いを求めているなら、
パーティに参加すれば必ず出会えますよ!

さらに、結婚相談所なら、身元の確かな、
結婚に真剣に向き合っておられる方が
たくさん登録されてます。

出会いがないと悩む前に、
まずは行動してくださいね!
必ず「出会いのチャンス」は広がりますから(^_-)-☆


【11月25日(土) 婚活無料相談会 in フェニーチェ堺】

フェニーチェ堺(スタジオA)にて、
11月25日 (土) 婚活無料相談会を実施致します。

婚活初心者の方から、ご子息・ご令嬢の親御様、
他の相談所に登録したけど、
まだ運命の人に巡り会えていない!
という方まで、安心してお越しください。

お悩み・ご希望・条件などお伺いした上で、
婚活の進み方をご案内し、
実際にお相手のプロフィールをご覧頂きながら、
お見合い、交際、ご成婚までをご案内させて頂きます。

相談会お申込みは、
お電話やHP内問い合わせフォームよりご予約ください。
追って、ご連絡させて頂きます。
「今ならご予約まだ間に合います!」


【趣味・スキューバダイビング・・・】

以前、登録していた結婚相談所で
「趣味・ゴルフとスキューバダイビング」
成婚ならず、という30代男性。
お見合いがなかなか成立しないのだとか。

…でしょうね。

私なら「趣味・スキューバダイビング」
はプロフィールに記載しません。
ゴルフもスキューバも「浪費」のイメージがありますし…。

週末はスキューバに行っちゃうの?
私も連れて行ってくれるの?
でも、私できないかもよ…。

結婚後の生活をリアルに考える女性にとって、
スキューバはあまりプラスの印象には映らないように思います。
それより、これから二人で共有できることをアピールすると、
結婚後のイメージも湧いてくるんじゃないでしょうか。

例えば
「食べ歩き&イタリアンが好きで一緒に新しいお店を巡りましょう!」
などいかが!?
お見合いでの会話も弾みそうですね(^^♪


【婚活アプリ5年やってますが・・・】

出会い系アプリを5年間やって成果なし、
という30代女性。


それだけやったらもう充分です。

今すぐアプリは卒業して、

結婚相談所に入会しましょう。

将来、結婚や子どもを望んでおられるなら、なおさらです。

そして、お見合いを申込み、
一回一回のお見合いの経験値を上げることで、

成婚への道が拓けてくると思いますよ。

因みに、an-feliceでは、表現が少し悪いかもしれませんが、
お相手を「Keep」できるようなシステムがあります。

真剣交際する前のお茶のみ友達として
複数人「Keep」できるということです。【仮交際】

その中から、「選ぶ側」ではなく、
是非「あなたが選ばれる側」

になってみてくださいね!


【35歳以上の男性のみなさまへ】

<2015年の国税調査>
35歳~39歳の男性100人の内、既婚者は65人、未婚者は35人でした。

<2020年の国税調査>
5年後、40歳~44歳となりました。既婚者は68人、未婚者は32人。


この数字からわかることは、
「5年間で100人中3人しか結婚していない」ということ。


なんか「未婚」の「集団同調バイアス」が強く働いてるんでしょうか…。

この年代、結婚を望んでいる女性はたくさんおられるのに…。

……結婚ってわるくないですよ!
帰ったら、たいがい電気がついていて、
温かいご飯が待っています。

しんどいと思う仕事もがんばれるんじゃないでしょうか。
嬉しいこともたくさんあると思いますよ。

是非、結婚してみないとわからない
「新しい経験」をしてみてくださいね!


結婚したいと思ったら、お見合いしましょ!
an-felice がお手伝いさせて頂きます。

あなたにとって素敵なパートナーと巡り合えますように…

2023.10

【お見合いで一目ぼれしたという女性】

お見合いで一目ぼれしてしまいました、
という20代女性。

お話しを聞いてみると
学生時代の片思いした人に
なんとなくお顔が似ているのだとか。

嬉しい偶然ですね!

一目ぼれってなぜするのでしょう。
その理由の一つとして、

お相手との遺伝子レベルが全く違う

→健康な子どもが生まれやすい
→潜在的にそういう人を求めている
→結果、一目ぼれになる、
という専門家のご意見もあります。


一目ぼれ、ステキですね!
是非、成就させましょう♪♪♪



【2度目ましてのネスタリゾート神戸】

10月10日(水)晴天なり!
前回は土曜日だったので、
30分~90分ほど並ぶ時間があったのですが、

今回は平日とあってス~イスイ!

待ち時間なしで、ほぼ網羅できました。


楽しい♪以外の感情は思い浮かびません!


スカイイーグルで空を飛んでドキドキ感を味わったり、
山道を走るスピードmaxのバギーに乗ったり、
2階建てバスの先頭で心地いい風を感じながらお話ししたり、
ウサギやヤギなどの動物ともふれ合えました。

ホント、デートにオススメです。是非是非!!


【人生を変える方法】

思い立ったが吉日、
いつからでも変えようと意識するだけで

その一歩はすでに踏み出しているんじゃないでしょうか。

目標を設定するだけで、
未来はほんの少し変わってるように思います。

婚活もそう。

いつまでに成婚するというビジョンを、
言葉で表現することは大切です。


あなたの未来をどうしていきたいか、
是非、an-felice に話してみませんか?

結婚相談所ってそれを聞くところだと思っています。
時間を浪費する前に、
まずは一歩、踏み出してみてくださいね!



【お相手から「ステキ」→「好き!」と思われる方法1】

おいしいものを一緒に食べると、
お相手も「良い!」「ステキ!」

と ”誤解” が生まれる、
ということ聞いたことありませんか。


選ぶお店の雰囲気など、
その人のセンスが問われる部分もあるように思われますが、

A級・B級、どんな店であっても
「おいしいね!」を共有することは、

どうやらお相手から異性として
「ステキ!」の一票をGETできるようです。


嬉しい ”誤解” から
「好き!」への一歩につなげられるよう、

是非「おいしいね!」
をたくさん共有してみてくださいね!



【婚活おためしキャンペーン・実施中】

お陰様で an-felice は11月で開業1周年を迎えます。
皆様に支えられながら、
結婚相談所としてサポートできること、

本当に感謝しております。
ありがとうございます。


初回面談では、
皆様からお悩みやご希望・条件などお伺いしていますが、

まだまだ結婚相談所業界は価格的に高額なイメージがある、
とのお声も頂きました。


そこで an-felice は、
おためし婚活ができる「お手軽コース」

を10月より設定致しました。

《 8800円 》
で一か月間、

本格的な婚活を体験して頂けます。

カウンセラーとの相性も試して頂けますので、
まずはお気軽にお問合せください。

只今キャンペーン中!

【良縁コースの月会費・入会後3ヶ月間20% OFF】(12月末まで) 

2023.09

【このHPをご覧になった方へお願い】

これからパートナーを見つけたいと思われている皆さま、
結婚相談所としてどんなサービスがあると嬉しいでしょうか?
全てのご意見を取り入れることは難しいかもしれませんが、
できるだけお客様のニーズに応えていきたいと考えています。

何かご要望などございましたら、
お問合せ欄からご連絡頂けるとありがたいです。


無理な勧誘など致しませんので、ご安心ください。

ご連絡お待ちしております。


【年収700万円以上の方、希望なんです】

という30代女性。
年収700万以上の男性、

確かに会員さまの中にもいらっしゃいます。

ただ、視野を広げ、
出逢いの可能性を広げてみる選択肢もありかと思います。


家族で700万と設定してみてはいかがでしょう。
男性450万、女性250万の収入があれば、700万達成です!


【お見合いしたら】

お見合いしたら、次会うかどうかを判断しますが、
お相手に対して、

「なんかピンとこないんだけど」
「友達どまりだな」
「あまり相性合わないかも」

と思ったときは2回目会うことをオススメします。

初回のデートで、お相手を知ること、
自分を知ってもらうことは、

お互い3割ぐらいかもしれないな、
って思ってください。


ひとつ一つの出会いを大切に、
お互いをゆっくり知り合っていきましょう。

「交際を前にしたお茶のみ友達期間」を設けることも可能です。


【クリスマスはお二人で~♪】

クリスマスは恋人と二人で過ごしたい!
誰もがそう考える時期がやってまいります。

クリスマスに恋人とのディナーを望むなら、
9月~11月の婚活デビューがオススメです。

お相手を想ってプレゼントを選んだり、
レストランを予約したり・・・。

12月って2回目のデートにつながったり、
成婚に至るケースが高いんですよね!

是非、このチャンスをお見逃しなく!


【プロフィール写真について】

プロフィール写真にはこだわってください!
自撮りはNGです。

お見合いのお申込みは、
お写真でほぼ決まるといってよいと思います。


【清潔感・笑顔・ナチュラル】を大切に。
撮影は室内か室外か、
どちらでもOKですが、
服装は女性は明るい色目、ピンクやオレンジのワンピース、

男性はカジュアルなジャケットかスーツがオススメです。

2023.08

【30代女性】

婚活って勇気がいるんですよね…。
なんか、
もてない女と思われるのが恥ずかしくて…、
という30代女性。


スタートラインでそう考えておられる方は少なくないです。
もてないわけじゃないのにね。

過去は過去、未来を変えていくのはこれからです。
行動なくして成果なし!

新たな出会いは、
きっとあなたにたくさんのチャンスをくれますよ!



【20代女性】

元カレとお別れして数か月、
婚活するにはまだ早いのでは…、

と少し躊躇しておられる20代女性。

いやいや、躊躇している時間なんてもったいない!
グッドタイミングです!
即、行動しましょ!

婚活って新しい出会いがたっくさん待ってますよ!
やってみなきゃわかんないです!
是非、新しいスタートラインに立ってみてくださいね!


【デートにいかが~♪】


先日、「ネスタリゾート神戸」へ遊びに行ってきました。
青空の下、思いっきり羽を伸ばし、
「スカイ・イーグル」で空を飛んできました。


飛ぶ所まで結構な距離を歩き、階段を上り、
スタート地点に着いた時には心臓のバクバクが止まらず……。
そのまま全身をハーネスで繋がれ、
宙に浮いた時には心臓が飛び出るかと思いました('◇')ゞ

……これってデートのドキドキ体験
→「吊り橋効果」を狙えるかもしれません(^^♪ 
空を飛んでる時は、風を感じてと~っても気持ちよかったですよ~!


【40代女性】

恋愛したいけど、結婚したいと思えるか不安、
という40代女性。


お見合いして、また会いたいと思ったら、
本格的な交際を前にした準備期間をもうけることも可能です。

じっくりと気持ちを育みながら、恋愛関係へ、
あとは自然と結婚への感情も芽生えてくると思います。


【50代男性】

30代女性をご希望の50代男性。
希望するお相手との年齢差があるので、
本当にお見合いできるか不安、とのこと。

an-felice としては同年代の女性をターゲットにされた方が
可能性は高いので、そのようにオススメしています。
年上を望まれてる女性も中にはおられますが……。

どうしても30代をご希望の際は、
お見合い申込みの「期間的な制限」

を決めて活動をされてはいかがでしょう。

ある一定期間を過ぎたら、
以降はお相手の条件の幅を広げられた方が、

お見合い率と成婚の可能性は高まります。